goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・Joon・メモリーズ

🌸いつも心にはヨンジュンさん🌸

神の子ファヌン☆

2012-12-22 22:01:08 | 太王四神記関連


こんばんわ

こちらは、夕べから冷たい雨が降っていて
お天気予報では、関東でも雪マークが付いている場所がありましたが
夕方過ぎくらいから 一時的に晴れ間がさしてきて また雨が降ったりしましたが 
現在は雨も上がりました

今朝は、7時前でも 外はうす暗くて ちょっとしんみりしちゃう朝の風景でしたが

明後日は、もうクリスマスイブなんですよね

皆さん クリスマスのご予定は、もうお決まりでしょうか
私は、今年も 家でケーキを買って 手料理で過ごすことになりそうですが
愛しのペ・ヨンジュンさんは、今年のクリスマスは、どちらでどなたとご一緒に過ごされるのでしょうね


しかし、昨日のヨンジュンさんが歌を歌われたというレコーディング風景のお写真と
CD&DVD発売のお知らせには 予期せぬサプライズ報告に ほんとにビックリしましたね!
今日は、日刊スポーツさんの朝刊にも お写真と記事が大きく掲載されたそうですが
レコーディングは、今年の秋に ソウル市内のスタジオで行われたということで
本当に最近収録されたヨンジュンさんのお声を
まずは、明後日のモバイル先行配信着うたで聞けるということになるんですよね

実は、着うたって今までダウンロードしたことがなかったので(着ボイスも もう何年もダウンロードしてませんで
明後日、ちゃんとダウンロードできるかなぁ 少々不安で今から緊張していますが
ちゃんとダウンロードできると良いなぁ


そして、今日のタイトルですが。。。。。

ちょっとこのタイミングで タイムリーな話題ではなく
コロッと変わって、ファヌンさまのフォトアップをさせて頂いても良いでしょうか。。。と思いながら

この前、ぱちんこの「太王四神記」の小冊子をパチンコ屋さんで頂いて来て
タム様のポスターを拝見したりしていたら、久しぶりに「太王四神記」が観たくなって
数日前に1話の「神の子 ファヌン」の回を観たのですが
久しぶりに拝見した ヨンジュンファヌン様が とっても美しく またいつもながらシーン毎の表情に目が釘付けになって
新たに 5年前のBS-hiの録画ビデオから ファヌンさまのフォトをキャプチャして
次のブログの更新の時にアップしてみようかな・・・と思いながら
編集画面の記事に画像のみを貼りつけてあったんですね。。。。。
そうこうしているうちに、間が少しあいてしまって・・・
昨日は、年末に嬉しいサプライズのお知らせがあったわけですが

明日は、一日パソコンを開けない可能性がありまして
また 画像を大量に載せるばかりではありますが
週末のお供に 懐かしい ヨンジュンさんファヌンさまフォト集ということで、アップさせていただきたいと思います

 


「太王四神記」第1話<神の子ファヌン>ファヌンさまフォトより



争いの絶えない地上に平和をもたらすため
天から舞い降りて来た神・ファヌン役を見事に演じられたペ・ヨンジュンさん










字幕が消せなかったは、そのまま字幕が入ってしまっていますが
シーン毎の表情がなんとも言えないですね














銀髪をなびかせて 凛々しく美しき神秘的な神・ファヌンさま















天界から降りて来た神ファヌンさまが 人間の女の子に恋をして



















セオにプロポーズして おでこに口付けをするシーンは、何度見てもドキドキしました



しかし・・・・・・

ファヌンに火の力を奪われたカジンが この2人に嫉妬して・・・大変な事態へと発展することに。。。。




































































先日、久しぶりに 「太王四神記」第1話を観ましたが

観れば観るほどに 深く考えれば考えるほどに やはり謎も深まる 神話時代、そして 奥の深いテサギ

この神話時代では、個人的に 何度観てもセオが可愛そうで・・・・・
最後のファヌンとセオのシーンは、やはりとても切なかったです


そして、2000年後 チュシンの☆が輝いた晩に生まれたタムドクが
4話の中盤辺りから 少年タムドクから青年タムドクに移行して
素晴らしき役者ペ・ヨンジュンさんの神ファヌンから青年タムドクとして登場される
見事な変貌シーンも必見ですね




では、皆様

なんか中途半端な記事アップになってしまいましたが

体調にお気をつけて

素敵な良い週末をお過ごしくださいませ

 

 

 

 

 

 


 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タムドクに魅せられて☆(追記あり)

2012-09-19 18:30:28 | 太王四神記関連


9/20追記

「太王四神記」24話~その1  2008年5月22日ブログアップ記

テサギ最終回 奥の深いラストシーン  2008年5月26日ブログアップ記

は、BSハイビジョンにて、「太王四神記」が日本で初放映された時に
私がブログに綴った最終回24話についての、当時の感想になります。
あくまでも個人的な私感であり、とても拙い内容ではありますが
宜しければ ご参考までに読んでいただければと思います


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


こんばんわ

今日のこちらは、朝から雨で 日中は降ったり止んだりのすっきりしないお天気でした

外に出ると空気がなんだかモワっとする感じもしましたが
昨日までの残暑が幾分か和らいだ感もあるようでもあります

皆様 お変わりありませんか


昨日は、夕飯を食べたら 急に睡魔がおそってきて 無償に眠くなったので
まだ20時すぎくらいだったのですが、
「ちょっとだけ横になるね」と言って部屋で横になったら 爆睡してしまって
(あ~良く寝ちゃった)と思いながらすっきり起き上がって時計をみると 
まだ夜の22時ちょい過ぎで そこから目が冴えてしまって、結局0時過ぎまで眠れなくなっちゃったんですが
2時間ちょっと寝ただけで 10時間くらい寝たような感覚の時って、極たまにあるんですよね
朝は、5時過ぎにちゃんと起きましたが
お天気が悪かったせいか、今日は5時過ぎだとまだ外が薄暗くて
連日、夏のような暑さは続いているものの・・季節は 着実に秋になってきているのでしょうね


さて、今日も愛しのペ・ヨンジュンさんの新しい情報は伝わってこないようですが
きっと ヨンジュンさんもお元気に頑張っていらっしゃるのでしょうね

そんなわけで、本日は、久しぶりのタムドクさまのフォトをあれこれランダムにアップしてみたいと思います


「太王四神記」より 麗しのタムドクさまフォトあれこれ

まずは、子役タムちゃまからバトンタッチされて華麗に登場された
若かりし日の青年タムドクさまフォより



この時のタムさまは、確かまだ10代(18歳でしたっけ?記憶違いでしたらミアネの設定だったと思いますが
実年齢では、この当時35歳だったヨンジュンさん
でも、全然とても30代には見えない
活き活きとしてとっても若々しいハツラツとした太子さまでいらっしゃいましたよね













こちらの酒場で、お酒を飲んだり 鶏肉を美味しそうに頬張るタムさまも大好きなシーンでした


そして、まだ相思相愛で仲が良かったキハと一緒にいる時のタムさまは
明るくて、幸せそうなお顔をされていらっしゃったんですよね






お忍びから帰って来て、塀を乗り越えて
着物を持って迎えに来ていたキハに向けられたお茶目な笑顔もキュートで素敵なタムさまでした



こちらは、ヒョンゴとスジニとのシーンで こんないたずらっこのような表情も見せてくれましたね



スジニを見つめるキュートな眼差し
このお顔は、もしかしたら10代でも通ってしまいそうではありませんか


一方では


こんなふとした色っぽい視線に、ドキっとさせたれたり



そして、5話のキョックのタムさまも活き活きとされて 個人的に大好きだったのですが






しかし、この後、ホゲたちにタムさまだということがわかってしまって
集中攻撃を受けて落馬させられて兜がとれてしまって、観戦していた父のヤン王にもばれてしまって



叱られて詫びるタムさまの悲しそうな表情に


その後、謹慎のため霊廟に入れられてしまうタムさまでしたが


お城を抜け出すために、監視係のカウダンと勝負対決する時のまたまた活き活きとしたタムさまのお顔が
とっても素敵で
白い着物姿で華麗に舞うようにカクダンと戦うお姿も 超素敵でかっこ良かったですよね

この5話キョックシーンからとその後の状況ごとの表情と身の振る舞いの変化からしても
役者ぺ・ヨンジュンさんの素晴らしさを感じますが



こちらは、難民村の小屋で、キハが置手紙を置いて出て行ったことを知らずに眠る
タム様の美しき横顔ひとり寝バージョン



ここからは、ちょっと切ない悲しみの表情&瞳に涙を潤ませたタムさまあれこれ


















そして


ここからは、燃え滾る怒りのタムさまをどうぞです












個人的にこちらのお顔は、いつ拝見しても大撃沈のタムさまであります



ここからは、怒りと悲しみも頂点に達した迫真のタムさまをどうぞです












ラストは、17話と22話より 戦闘シーンで迫真の演技をみせてくださった撃沈タムドクさまをどうぞです







































まだまだ、素敵な感動的なタムさまのお写真は、沢山ありますが
本日は、この辺で


しかし、いつ拝見しても 惚れ惚れするすばらしきヨンジュンさんタムドクさまですね

 

では、皆様

天候が不安定ですが

季節の変わり目 体調など崩されませんように

お気をつけて お過ごしくださいね


 

いつもありがとうございます




 

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の「太王四神記 プレミアムイベント IN JAPAN」

2012-06-03 21:13:38 | 太王四神記関連


こんばんわ

今日もこちらは、良いお天気でした

確か 昨日の朝辺りのお天気予報では、一旦気温が一気に下がるようなことを言っていた気がしたのですが
昨日の晩から今日も なんだか蒸し暑かったです

皆様 お変わりありませんか


夕べ、久しぶりに 京セラドームで行われた「太王四神記 プレミアムイベント2008 IN JAPAN」のDVDを見ていました!

このテサギイベントは、私にとっては、初めて参加したヨンジュンさん関連のイベントであり
生まれて初めての大阪へ日帰りで ひとりで新幹線に乗って行った
思い出深いイベントでもありました

ということで、本日は、久しぶりに懐かしい 京セライベントの時の
ペ・ヨンジュンさんのフォトをアップしてみたいと思います


「太王四神記 プレミアムイベント」ヨンジュンさんフォトより















この日は、自分の席に着いてから、会場が暗くなって、開演が近づくにつれドキドキドキドキして
ヨンジュンタムドクペーパーがご登場された瞬間には、もう胸がいっぱいで泣いてしまったことが懐かしいです

私の席は、スタンド下段で、ステージからはとっても遠かったのですが
双眼鏡越しにひたすらヨンジュンさんのお姿を追い続けた約2時間半でもありました
後半の会場を周るまさかのサプライズで
ほんとに一瞬(時間にしたらわずか数秒のこと!)でしたが、
私のいたブロックの真下で 腕を真っ直ぐに伸ばして大きく手を振ってくださっていた
少年のように明るい笑顔のヨンジュンさんのお姿は
本当に泣けるほど素敵で美しかったことを 今でも忘れられないです

あれから もうヨン年も経ったんですね~


夕べ 久しぶりにDVDを拝見したらあの日の記憶が蘇ってとっても懐かしかったですが
タムドクさまと共演者の皆さんが一旦舞台裏に下がられた後 ご登場されたキム・ジョンハク監督さんの
 ヨンジュンさんについて語られたお話がとても印象深かったので 一部抜粋してご紹介させて頂きますね




彼はどの俳優よりも正直な方です。自分にウソがつけない性格なんです。
だから、納得するまで決して譲らず いい加減な演技はしません。
演技に完璧を求めるからです。
そのため 最初はスタッフとの間に温度差のようなものが生じていました。
でも、次第に誰もが尊敬するようになり
彼の素晴らしい演技を褒め称えました。


そして、ヨンジュンさんのお怪我について

私も撮影途中で交通事故に遭い 辛い想いをしましたが
ヨンジュンさんは、落馬して靭帯を損傷しても直ぐに撮影を再開しました。
実は、最後の数日は立つことも難しいほどの極限状態だったんです。
彼でなければ、乗り切れなかったでしょう。

我々は、あきらめようと考えたこともありました。
でも、彼は最後まであきらめずやり遂げたんです。
だから、撮影が終わった時は、抱き合って涙を流しました。
ヨンジュンさんに心から尊敬していると伝えたいです。


撮影期間等について

元々の撮影期間は、2年の予定でした。
ですが、台本の変更や出演者の怪我などで長引いてしまいました。
ですから、出演者の皆さんは、完成するのは難しいと思ったかもしれません。

でも、ヨンジュンさんは、最後まで皆を引っ張ってくれました。
苦しみに打ち勝つ力
それが、作品自体にも力を与えたのです。

当時のヨンジュンさんと監督さん、共演者さんたちのご苦労と信頼関係等が感じ取ることができ
大変な状況下で、過酷な撮影を乗り越えられて あの素晴らしい作品が生まれたのだと思うと胸が熱くなりました


ここからは、ペーハーのお衣装から洋装のステージ衣装に着替えれてご登場された
ヨンジュンさんになります














こちらは、チュムチのパク・ソンウンさんがタルビ役の女優さんとの交際宣言をされた時に反応されて







お怪我については、ヨンジュンさんご本人にも質問されましたが



開口一番「心配しないでください」と仰って、「あはは~」と笑顔で場を和ませられたヨンジュンさん




僕は、今回の撮影で3回ケガをしました。

最初のケガの時は、身体が自由に動かなくなって辛い想いをしました。




2度目にケガをした時は、スタッフや監督、出演者の皆さんや家族の皆さんに申し訳ない気持ちでした。




そして、3度目の時は、全てを超越して精神的な強さを身につけるきっかけにもなりました。
そういう経験がドラマの中のタムドクにも影響し、
強い精神力の人物を演じられたと思います。・・・・・・

イベント会場では、ステージが遠くて 双眼鏡越しからでも 細かいヨンジュンさんの表情までは
捉えることができなかったのですが、こうしてDVDで拝見すると 一言一言お話される時のお顔に
ほんとに最高に素敵なヨンジュンさんのその人柄が現れていますよね






撮影が終わったあと、監督と抱き合って同じ想いを分かち合われたヨンジュンさんは
「その時のことを思い出すと涙が出そうですね」とも仰っていましたね



ステージカーで会場を周られた時とラストステージでのフォトより


















イベントも終盤を迎えて 涙ぐまれていらしたヨンジュンさん



本当に撮影は、大変だったし苦労も多かったですが
アジアの家族の皆さんが励ましてくれたおかげで
諦めずにやり遂げることができました・・・・・






お怪我でお身体は、お辛かったと思いますが
この日のヨンジュンさんは、とっても活き活きと輝いていらっしゃいましたよね


しかし、ヨン年前のイベントでも 全然色褪せることなくまた幾らでも語れちゃうんですよね
そして、当時を振り返るたびに いつもヨンジュンさんに対してありがとうの気持ちで一杯になります



では、皆様

体調にお気をつけて

今週もお元気で、良い一週間でありますように

 

 

 

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テサギ鑑賞とランチタイム

2010-07-10 16:10:07 | 太王四神記関連

 

 こんにちわ

7月の第2土曜日 皆様いかがお過ごしでしょうか

梅雨明けには もう少しかかりそうですが
雨も日によって 降ったり降らなかったりで お天気もすっきりしませんね・・
昨日のこちらは午後は雨でしたが
外出していて 夕方帰宅する頃は 何だか涼しいくらいでした。。
今日は 今のところ晴れていて やはり蒸し暑いですが

皆様 体調を崩さないように お気をつけてくださいね


さて、「太王四神記」の新編集版を観るために 映画館に通うのも終わってしまい
ちょっぴり寂しくなりました

結局 私は 1章~4章までを 1回づつ鑑賞したのですが
映画館に行くたびに もう一つのお楽しみは ヨン友さんとのランチタイムでもありました

先日のヨン章の時も 前回の3章の時と同じお店で イタ飯を頂きました

画像がイマイチ上手に写せていなかったのですが
実際には とても美味しいお料理でしたので
記念にここにアップしてみたいと思います

テサギ鑑賞の前のランチタイムでしたので 時間があまりなかったのですが
横浜ブルグ13の同じフロアにある このお店は なかなかお勧めだと思います



最初に出されたサラダもお野菜が沢山でなかなかボリュームがありました





前回も頂いた 松の実のトマトパスタは 麺がアツアツのアルデンテで
とっても美味しかったです



こちらは アンチョビの乗ったピザ 写真よりも実際の方がもう少し大きかったです!


今回は、2人で半分こしながら 分けて頂いたのですが どちらもとても美味しくて



デザートの3種(ケーキとムースとシャーベット)もバランスが良くて美味しかったです



上記のお料理に 飲み物(今回は カモミールティーとアイスウーロン茶)が付いて
一人1050円は、とってもリーズナブルで大満足!嬉しかったです


以前もお話しましたが こちら側にあるレストランは、大きな窓越しから
横浜の港の景色が見渡せて とても癒されるんですよね

今回も窓の外の港の景色を眺めながら
ふと、一昨年 臨港パークを訪れられた ヨンジュンさんのお写真を思い浮かべていました
ここから遠巻きにヨンジュンさんがご覧になられた海が見えるんですよね



テサギ鑑賞の後には 1階のカフェで


ミニタムペーハー様も 最後までお付き合いくださり コマスミダ






 

 

 

本日のフォトは、残念ながら 4章でカットされてしまった タム様フォトより
数枚をアップしてみたいと思います。



まずは、兵士とご一緒にお食事をされるペーハー様より



兵士の間から覗く ああ美しきタム様のお顔にハッと見とれてしまいました

 

続きまして



大画面で是非見て観たかった 優しい笑顔のタム様より
















最後は、できることなら大画面でも 拝見してみたかった 

振り向きタム様3ショットをどうぞです







 




 

では、皆様 良い週末を

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも心に感動を

2010-07-08 19:30:17 | 太王四神記関連



 こんばんわ

さすがに7月になり 毎日暑いですね

まだ 夏の感覚がないまま 夏に突入してしまった感じですが

皆様 お変わりありませんか?


私は、一昨日 映画館で「太王四神記」新編集版 第4章を見て参りました!

今回は、19話のパソン兄プルドルのシーンから始まって
24話最終回のラストまでを 2時間に凝縮編集され
長いストーリーなので カットシーンはかなり多かったものの 
なかなかうまくまとめあげられていたと感じました。

大画面のタムドク様にずっと見とれながら
心熱く胸が熱くなりながらの感動の2時間でした

そして、タムドク様の暖かく深みのあるお声が 体の全身に響き渡るように
頭の天辺から手足の指先まで浸透して 体の血液が浄化されたような
そんな感覚といいますか 

何かうまく表現できませんで 


やっぱり「太王四神記」は最高 

タムドク様最高

なんといっても


ペ・ヨンジュン様は最高だぁ


と、あらためて 声を大にして言いたくなったのでした


そんなわけで 第4章のシーンからのタムドク様のフォトを幾つかピックアップしてみました!

実は、22話のホゲとの戦闘シーンで
私が持っていないカットのヨンジュンさんの映像が2箇所あった気がして
(一瞬の表情なんですが)微妙に角度が違ったりとかあったのかな~?
はっきりとはわからないんですが・・


あと ・・ 22話のシーンで思い出したんですが
ずっと謎に思っていた あくまでも余談ですが

白虎の神器が目覚めた時

大画面で観ても 私の目には 神器がホゲの胸から出てきたように見えたんですが
懐にしまうには 大きくて重そうだし いつも不思議に思うんですよね。。




今回のタム様のフォトは、見覚えのあるものが多いかもですが
お顔の表情の変化と目を見るだけでも
ヨンジュンさんの感動の迫真の名演技がずっしりと心に伝わって
画像を貼りながら またひとりでウルウルしてきちゃいました




私の記憶の範囲で4章のタム様シーンより




























↑ちなみに私が持っていなかった画像のシーンだと思うのですが(ホゲは木のところに座りこんでいる)
映画館では タム様の剣を持つ腕とかも映っていて 時間も長めのアップだったんですが
凄くこの大画面の表情が(実際にはもう少し角度が違っていたような気がするんですが
素敵で惚れ惚れしてしまいました
もう一箇所が気のせいだったのか? DVDでは発見できずでした・・

























 
















































 





新編集版も終わってしまって 寂しいですが

ドリームハイの放送局が、KBSに決まったらしいですね?

いよいよ始動でしょうか


では、皆様 暑さに負けず 体調にお気をつけて

良い週末をお過ごしください




PS.次回は 美味しいランチの画像をアップしてみたいなと思っています

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太王四神記」 四章へ

2010-07-06 09:27:40 | 太王四神記関連

 

 おはようございます

昨日は、都内でゲリラ豪雨があり 都心がマヒしたとのニュースにビックリしていますが
皆さんのお住まいの方は 大丈夫でしたか?

今日もお天気 注意が必要とのことですので

お出かけの際は、どうかお気をつけてくださいね


私は 本日「太王四神記」新編集版 第四章を観に映画館に行って来ようと思います。

1章から通った 新編集版も これで最後かと思うとちょっぴり寂しいですが

大画面のタムドクパーハーにお会いしてきたいと思います!







このところ パソコンをあまり開いていなかったのですが

夜、一人で時間を持て余した時に 今日の四章に備えて
携帯から自分の過去ブログの「太王四神記」感想文を振り返って見ていました。

BSハイビジョンで放送された時のものなので もう2年以上も前に書いたものでしたが

かなり久しぶりに 読んだら 意外に面白かったので
(自己満足ってやつですね

ここにリンクしておいてみようかと思います。


前回の3章が 19話の後半までだったので 19話~24話まで
2008年 4月~5月に書いた自分の当時の感想になります



そういえば、最終回の24話は 1時間25分の放送だったんですね!

そんなことを思いながら 19話後半から続くであろう 四章が
果たして2時間でどんな風にまとめられているのか
とても興味津々であります



http://blog.goo.ne.jp/ty4401/e/5746de183b112cc9cb4926c860ced0fd
↑BS-hi19話<背中に告げた別れ>  2008,4,15


http://blog.goo.ne.jp/ty4401/e/b9534f011c6df6d75423a0f353a76a34
↑BS-hi20話<それぞれの思惑> その1 2008,4,22


http://blog.goo.ne.jp/ty4401/e/5830ba324bc9b89e28ceae0832e22922
↑BS-hi<20話それぞれの思惑> その2 2008,4,23


http://blog.goo.ne.jp/ty4401/e/f2ee2c86f76fe037ce265253eb2a4f8e
↑BS-hi21話<崩れ行く大群> 2008,4,30

http://blog.goo.ne.jp/ty4401/e/ad5122a207a8a47ed000c7c60ea2efa9
↑BS-hi22話<最後の守り主> 2008,5,6

http://blog.goo.ne.jp/ty4401/e/580aa66865d68cbea609245506e89637
↑BS-hi23話 <面影を追って> 2008.5,13


http://blog.goo.ne.jp/ty4401/e/3addbf1504bc6ca128ab22bc6ee571d9
↑BS-hi24話最終回 その1

http://blog.goo.ne.jp/ty4401/e/36afbb072df91f56e5cf7a8d78aac422
↑BS-hi24話(最終回)<二千年の時を越えて> その2

http://blog.goo.ne.jp/ty4401/e/6506672a731ed9216a6d358f8e0342c8
↑BS-hi24話(最終回)<二千の時を越えて> その3



当時、「テサギ」に熱く熱くなっていたこのブログの管理人が
こんなことを書いていたんだと・・・



もしも お暇なお時間がありましたら をクリックしてみてくださいね。
携帯からでもご覧になれます



では、映画館に行ってきます!

 

 

本日のタム様フォト













最後に太王四神記とは 関係ないのですが

とっても可愛かったので

 










ゆるキャラのきんたくん

マチコさんのところから頂いてきました ありがとうございます




皆様も良い一日を

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場「太王四神記」新編集版 第3章 (追加あり)

2010-06-01 18:34:42 | 太王四神記関連

 

 こんばんわ

今日から 6月に入りましたね

皆様お変わりありませんか?

2年前の今日は 京セラドームで「太王四神記 プレミアムイベント」があったんですよね

早いもので あれからもう2年も経つんですねぇ

あの日の感動を思い出すと とても懐かしい気持ちになります


昨日は、映画館で 「太王四神記」新編集版 第3章 <別れのきざし>を観て来ました

第3章は、14話の途中(騎馬隊がホゲ陣営に到着する辺り)~
19話のスジニのイングムの<背中に告げた別れ>のシーンまでが編集されている感じでした。

今回も大画面のタム様は、超かっこ良くて アクションシーンも迫力満点でした


チュシンの王タムドクの放った天弓によって
チョロが青龍の呪縛から解き放たれるシーンはジーンときました







キハに決別を告げるシーンも・・・タムドクの気迫と心情が伝わって切なくも

ヨンジュンさんの気迫の演技に圧倒されて 物凄い迫力を感じました



家臣を助けるために ガリョ邸に乗り込んで行き 大長老と対決する
あの伝説の大撃沈タムドク様のシーンも















やっぱり 大画面のタム様は、最高ですね




一方で 今回の3章では 個人的にこれは外せない!と思うシーンが
幾つかカットされていたのが とても残念でした


今回カットされていて 残念だったシーン





フッケとチュムチが先走ってカンミ城に行ったことを知ったタムドクとコ将軍の感動的な名シーン

「二度と死なせない。誰一人私の為に死なせはしない」

「そなたより先に死なないと約束します」

大画面でタム様のこちらの名台詞が聞けなかったのが残念でした。。



カンミ城からお城に帰る途中で タムドクファミリーが集結した時に見せたこの笑顔



「友人であるお前に頼みたい」
「すまないが」 「私と一緒に死んでほしい」と。

このチュムチとの友情のシーンもカットされていたのが残念。。



そして






この2人がお酒を酌み交わすシーンがカットされていたのも 凄く残念でした


スジニが、川でひとりで飲んでるシーンとチョロにもたれ掛かって飲んでるシーンは、
カットされていなかったのに・・


そして、何も知らないタムドクにそっと別れを告げに来た切ないスジニとのシーン



何度観ても切ないシーンではありますが


この後のヒョンゴとのシーンも好きだったので


ヒョンゴの「その服似合わないぞ!」

このシーンがカットされていたのも とても残念でした



そして、今回 ラストが「あれ」という終わり方ではありませんでしたか


ラストの映像が・・・・



こちらのドラマでは、スジニの別れのシーンより前の映像だったはずの
深夜にベットの上で起き上がったタム様の映像だったんですよね


これは、4章に繫げるためのあえての演出なんでしょうか?

正直、終わり方があっけなかったといいますか・・

意外だったので。。

今回の3章は、個人的には1・2章に比べて 「構成(編集)面」が少々残念に感じてしまいました

でも、2時間にあれだけのストーリーをまとめるのは 大変な作業ですよね



また 次回4章の上映がとても待ち遠しいです

 



☆・☆・☆・☆・☆

 

 おまけのランチ&デザート






↑映画館と同じ階にある景色の眺めの良いイタリアンレストランのパスタランチ
松の実のトマトパスタ800円+200円で なんと!サラダ、デザート、飲み物が付いてきました





↑こちらは、3D上映の時の生まれて初めて食べたタイ料理ランチ



↑お抹茶といちごミルク大福

 

☆・☆・☆・☆・☆















では、皆様 素敵な一日を

 

 

 

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太王四神記」 新編集版 第2章

2010-05-14 22:55:03 | 太王四神記関連



 こんばんわ

早いもので 5月も半ばになりました。

今日は 少し涼しかったですが 皆様お変わりありませんか

私は、昨日「太王四神記」新編集版 第2章 <すれちがいの運命>を観て来ました!

最初から最後まで スクリーンに釘付けになり 瞬きをするのも忘れてしまうくらいに
大画面のタムドク様に引き込まれて魅了された とても濃い2時間でした

今回も大画面のタムドク&テサギは素晴らしかったです


第2章は、第1章の続きの難民村の小屋のシーンの続きからでした。





美しきタム様の寝顔も大画面で更にうっとり 
お鼻が高くて彫りの深い横顔が本当に美しかったです


















ハラハラドキドキの立ち回りアクションシーンも超かっこいいタム様でした



2章は、7話のラストから14話の始めの方の場面
(タムドクペーハー群が船で上陸して次々に城を落として兄弟を待っていると宣言し
ホゲ群に騎馬隊が到着する手前のシーン辺りかな?)
その辺までのストーリーが テンポ良くギュッと凝縮されて
うまい具合にまとめられていました

今回も 部分的に字幕の略がわかりやすく変えられているところがあったり
微妙にアングルが違うようなシーンもあって
そんな点も 新鮮な印象で観られて とても良かったです


それぞれのシーンがとても懐かしかったり・・

そして、また再び感動して 胸が熱くなりました

2章のシーンは、ヤン王の自害にカクダンやセドゥル達忠臣の死
すれ違う運命に翻弄されたキハとタムドクの別れなど
とても切ないシーンが多く 第1章よりも泣けてしまいました

そして、玄武の目覚めの時のタム様は 息を呑むほど美しくて

スクリーンだと テレビで観た時よりも その美しいお顔の表情がアップで良くわかって
潤んだ瞳と全身から放たれる優美なオーラに釘付けになってしまいました

もちろん、怒りのタム様も悲しみのタム様もイングンニムになってからのタム様も

もうもう~~全てが超超素敵でしたので
一部のシーンより画像をピックアップしてみました
(でも、実際に大画面のスクリーンで観た動くタム様はこの数倍も素敵でしたヨン


















































 役者ペ・ヨンジュンさんの凄さにあらためて感動でした

 


 ここからはおまけの

個人的にカットされて残念だったシーン
















私が観に行った映画館は、横浜 桜木町駅から徒歩で直ぐの映画館だったのですが

昨日は、ビルの中のシアターと同じ階のお店でランチをしました。



↑こんな風に みなとみらいの観覧車と港の景色が見渡せる
眺めの良い窓側のお席が最高でした

ちなみに写真の左側の建物の後ろの方角?にヨンジュンさんが訪れられた
あのベンチの公園が位置しているのでは(大体徒歩30分位かな?)と思いながら
ランチ&お茶も楽しかったです





↑昨日のランチは、明太子の和風パスタ(上)とボンゴレビアンコ



↑抹茶バニラフロートとバースデータム君




 

第3章は、14話後半?~19話?辺りまででしょうか

また、3章の予告編がとっても良くて

続けてそのまま3章に突入してほしかったくらいでした

次回は、1番好きな17話と青龍チョロご登場の15話も入っているので
早く3章が観たくて もの凄く待ち遠しいです



では、長くなりましたが

皆様 良い週末を

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太王四神記」新編集版 第一章☆行ってきました!

2010-04-16 20:42:15 | 太王四神記関連



 こんばんわ

昨日も今日も真冬並みの気温で とても寒いですね

皆様 お変わりありませんか?

昨日は、ついに!「太王四神記」新編集版 第一章を観に行ってきました!


映画館の建物に着いて まず、「テサギ」の看板やポスターを捜したのですが
目立つ所には、看板もポスターもなくて
唯一あったのは、開演10分前から入場できる 上映シアターの入り口に
A4サイズくらいのチラシ大の写真が飾られていました!



↑こちらなんですが、デジカメサイズで拡大されていますが
実際には、チラシの大きさの小さなサイズでした
でも、見つけた時は タム様のお写真にドキドキ嬉しかったです!


先に ランチをしたので まずはそちらのフォトから


↑前菜とコーンスープ



↑焼きたてのパンがおかわり自由のランチコースを注文しました
お店の人がパンがなくなりそうなタイミングを見計らって
色んな種類の焼きたてパンをテーブルに運んでくださるので
ついついおかわりをして 全部で何種類食べたかな?とても美味しかったです



↑名前を忘れてしまいましたが お魚のメインのお料理



↑こちらは、お肉系のメインのお料理



↑デザートとコーヒー


ランチは、映画館の上の階にあったレストランでしたのですが
時間が来るまで お茶をしながらゆくっりとタム様にお会いするのを待っていました


そして、いよいよ劇場内へ


シアターの前には、家族と思われる 奥様方が並んでいらっしゃいました

席に着くと 真ん中周辺の席に 固まってお客さまがいらっしゃる感じで
前の方と後ろの方は、空席が目立っていました

やっぱり、もっとドーン とポスターなり 看板なりを飾って
上映していることがわかるように 宣伝してほしいなと感じました


さて、さて、いよいよ「太王四神記」新編集版 第一章<千年の愛>が始まり

肝心の内容ですが、本当にとっても良かったです

やっぱり 大画面のタムドク様は、最高でしたぁ


壮大な映像のそのスケールの大きさは 圧巻で物凄い迫力でした

とにかく やぱり「テサギは最高!タムドク様は最高 でしたぁ


そして、字幕とナレーションがとてもわかり易くて

今までに何度も見ていたはずでしたが 昨日の新編集版を観て

「おお!ここはそういう意味だったのか」という風に
あらためて気づいたシーンも幾つかあって
新たな発見ができたのもとっても嬉しかったです!

第一章は、ドラマの第1話から7話のラストのちょい手前までのストーリーになっていたのですが
約2時間の中に うまい具合に編集されていて
想像していたよりも ずっと良かったなって感じました

まず、最初の始まり方が

のっけから予想していなかった映像から入ったのにも

いきなりズッキューンでした

あと、同じシーンでも微妙に違う映像というか 映す角度が違っていたり
中には、ドラマにはなかった映像が含まれていたシーンもあったみたいでしたね


そして、何と言っても 役者ペ・ヨンジュンさんのファヌン&タムドクと一体化した
迫真の名演技の数々に 魅了されっぱなしの約2時間でした

また、ヨンジュンさんのお声が最高で

台詞はもちろんのこと

キョックの馬に跨って「はぁっ」とか「あっ」とか「オイ」とかのお声にも
痺れまくってしまいましたコテン

キョックや立ち回りシーンのタム様も最高にかっこよかったです



家に帰って来て 昨日の晩から 「テサギモード」に入っていまして

1話から7話までの昨日のタム様の画像を新たにキャプチャしちゃってみたりで

宜しければ 皆様も いざ「テサギ」の世界へどうぞです

















昨日は、久しぶりに 役者ペ・ヨンジュンさんの全てに大撃沈でしたが

タムドク様のその雄姿とヨンジュンさんの「涙」にもやられちゃったかな



そして!若々しい青年タム様にLONELOVEモード全開でした



















ウルウル潤んだタム様の瞳に



エンドロールの許諾の歌詞とキャストなどのテロップの後の
第2章の予告編も最高!

早く第2章も観たいです




では、皆様 寒いのでお風邪をひかないようにお気をつけて
良い週末をお過ごしくださいね

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日公開!

2010-04-10 02:33:16 | 太王四神記関連

 

こんばんわ 珍しく真夜中に目が覚めて

携帯から投稿しています(*^_^*)

待ちに待った「太王四神記」新編集版☆ いよいよ 本日から公開ですね

どんな内容なのかワクワクドキドキしますね~

早速 初日の今日行かれる方いらっしゃいますか?
私は、週明けにでも行きたいと思っています

楽しみですね~


では皆様良い週末を(^-^)/

 







































 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする