今日で9月も終わり。のんびり出撃するパターンが当たり前のようになって、西伊豆で夕マヅメのセイゴを楽しんできちゃった。最初のポイントは、先週も良かった場所。でも海が大荒れで、ちょっとずらした場所でしばしの入れ喰いを堪能。
次の場所に移動してからは、河川内で同じようにセイゴの群れと遭遇。ここでも入れ喰いを楽しめた。日没直前は港内へ移動して、スロープの定番ポイントでメッキをポンポンッとキャッチ。平日ってアングラーが少ないから、ホント簡単に釣れるな~(^^;
今日で9月も終わり。のんびり出撃するパターンが当たり前のようになって、西伊豆で夕マヅメのセイゴを楽しんできちゃった。最初のポイントは、先週も良かった場所。でも海が大荒れで、ちょっとずらした場所でしばしの入れ喰いを堪能。
次の場所に移動してからは、河川内で同じようにセイゴの群れと遭遇。ここでも入れ喰いを楽しめた。日没直前は港内へ移動して、スロープの定番ポイントでメッキをポンポンッとキャッチ。平日ってアングラーが少ないから、ホント簡単に釣れるな~(^^;
のんびり起きて、お昼前に伊豆へ向かった。西伊豆に到着したのは、13時過ぎ。さっそくオープンスペースの回遊狙いでハードコアミノー50Fピンクバックオレンジベリーをキャストすると、いきなりセイゴが入れ喰い。その合間にメッキが混じる。
30分ほどで次の場所へ移動して、今度はいきなり20cmの立派なギンガメアジ。場所をずらすとギンガメアジにロウニンアジが混じった。まだ釣り始めて1時間も経ってないんだけど、十分に満足できたので終了。近くの海岸で、キレイな貝殻を拾って帰ってきました。たった1時間のために西伊豆まで行ってくるんだから、我ながら相変わらずのペースで楽しんでるな~(^^;
隔月刊誌のアングリングソルト、今回も連載の「お土産確保大作戦!」が掲載されています。もうVol.6なので、いつの間にか1年も続いたんですね。よく釣れる情報を掲載していますので、興味のある方は試してみてくださいね。
今日も天気が悪そうだったので、ワカサギ釣りに行ってきちゃいました。予想通りの雨と風だったけど、ドーム船なら気にならない。魚探の反応は少なめだったけど、誘いこんでアタリを出せたので5束オーバーできました(^^)
今日もワカサギ釣りに行ってきたんだけど、だいぶ反応が渋くなっちゃってきてる。まあ、ある程度は予測していたけれど、ずいぶん早かったな~。しばらくは雨が続きそうだから、少しは復活してくれると嬉しいんだけど。
ところで、我が家ではワカサギの頭と内臓を取り除いてから空揚げとかの料理をします。面倒だとか色々という人はいるけれど、今日はやってて良かった~って出来事がありました。ボクも初めての経験なんだけど、ワカサギのお腹から赤虫針が出てきたんだ。見覚えのないハリだし錆びてなかったから、最近お腹に入ったハリなんだろうね。これをそのまま食べちゃってたら・・・って思うとゾッとするよ。
今日は伊豆のメッキをチェックしてみました。だいぶサイズが大きくなってきたようです。傾向としては、漁港などの居着き傾向のメッキは小型主体でスレすぎ。だいぶいじめられている感じです。極小サイズはあとから次々と入ってきているみたいで、育ったメッキは外海へ出ていっているようです。外海に面した場所でプレッシャーの残りにくいエリアであれば、そこそこのサイズが寄っていました。
以前の盛り上がっていた頃には、あまりなかった傾向ですね。小さい頃にいじめられすぎて、港外へ出ていくタイミングが早まったようにも思えます。昔はもう少し大きくなるまで、育ったサイズの群れが手軽な場所にとどまっていたのだけれど・・・。キーワードは、回遊とベイトフィッシュ、そして潮の動きが良さそうな場所です。ちなみに今シーズンもダツはたくさんいます。昨シーズンほどではないですが、注意しないとルアーが・・・(^^;