日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

583に会いに行こう

2016-01-30 15:27:17 | Weblog
月曜は午前中に降った雪がありましたが偶然にも仕事がキャンセルで休み。火曜以降はちょくちょく呼んでもらってる仕事場でのんびり夕方まで仕事。しかも家から車で15分とかからない近い現場。
久しぶりに何も考えなくて済む平和な一週間でしたがいかがお過ごしでしょうか@なかのひとです。






先回清洲に行った際、H君から「どうやら青森から天理臨があって、その往復が東海道回りらしいですよ」と情報をもらいました。
「しかもその復路、28日で名古屋を日中走るんだとか。通過が15時辺りみたいです」
「(゜д゜)!マジか!28日って言えば木曜か・・・。まだ仕事先にも週間出勤予定出していなかったなぁ」

木曜は既にちょくちょく読んでもらっている現場が(ほぼ)確定してておいしいところ。でも秋田の583は大体京都までは来ても日本海経由か真夜中の通過。なかなか遭遇できるもんじゃありません。(たぶん)きちんと撮ろうとすると東北まで行かないと出会えないシロモノ。
「んんむ。これはやはり休んで見に行かねばなるまいてw」

早速事務所に連絡をいれ休みを承諾させました(なかなかにいい加減だ。
「よし。これで休みは確保できたwが、のぼりをどこで撮るかだな。しかも不確定の情報でホントに583がくるのかどうかすら怪しい」
過去にも日中走った例はあるものの、ネタ自体がガセかもしれないし時間そのものが違うかもしれない。往路は28日という話だったけど、これも日にちが違うかもしれない。
全てが確定した情報ではありません。「うーむ。不確定な情報ばかりだ」
一応28日に休みは取ったものの、これで外れたら悲しすぎます。



25日。情報サイトに「青森から24日、583の運用で天理臨の運転が実施された」という旨のネタが上がりました。「よし!これで来ることは確定した。あとは往路の時刻か」
今回の天理臨、今年天理教が教祖生誕130年に当たるらしく、この行事の開催が1/25~27なんだとか。
首都圏からぞくぞくとツイッターで目撃情報も上がってきます。「うっほー。秋田の583、マジで綺麗」「首都圏の往復、どっちも夜中とかどういうこと?」
ハッハッハ。首都圏なぞTDL臨で見てるじゃないか。今回は中京圏でおいしく頂くぜー

月、火、水と毎日つぶやきで情報を収集しているとふと米原-名古屋間の詳しい通過時間のリークが!「キタコレ!これで確定した。が、どこで撮ろう・・・?」
お手軽に矢作川?のぼりなら相見?それとも駅ホームから頭ガッツリで大高か熱田?




そうこう考えているうちに27日夜。「もういっそのこと1日つぶすんだから伊吹山のふもとで三脚すえつけて構えるか」
激パが予想されますが2,3時間も前に着けりゃ場所くらい確保できるでしょ。前に撮ったラッセルのときには人もあんまりいなかったし。

米原13:35発なので家を8時過ぎに出ます。豊田南ICから湾岸道ー東名ー名神と繋ぎ、関ヶ原ICには10時。ここまで来ればもう目と鼻の先。コンビニに寄り、近江長岡ー柏原の踏切横に着いたときには10時半過ぎではありましたが既に車の停めるスペースがほとんどありません。 車のナンバーは奈良、大阪、天理、神戸などなど関西のナンバーばかり。確かに高速に乗れば朝出て同じように10時過ぎには着けはしますが・・・。
逆に地元とも言える中京圏の名古屋、尾張小牧、岐阜などのナンバーがほとんどいません。確かに今回は名古屋を15時くらいに通過していくのでわざわざ滋賀くんだりまで遠征する必要性もないのでしょうが・・・。

中京圏に住んでいると機関車総括はごろごろ転がっていますが583は見ることが全くといって良いほどありません。気合入れてDfとD200の2丁で。
とりあえず三脚も置けたので通過30分くらい前まではお昼寝・・・。



12時過ぎ。もう少し寝ていようとは思っていましたが予想に反して快晴のため車内が暑くなってきて起きましたw
「むー。なんか暑い。ちと早いけど貨物でも撮って暇つぶすするかー」



24-120mm(52mm) 1/1000 F5 +0.7
月曜に降った雪と青空のせいか、露出が引っ張られて車体が暗く出てしまいます。補正かけなきゃ・・・。
でもこれ歪んでるよね。


24-120mm(55mm) 1/1250 F5 +0.7
直前に通過していった桃のときが1番快晴でした。「本番もこれぐらいスカッと雲がないといい色が出るだろうなー」



でかいネタのせいか、同業者も平日にかかわらず鈴なり状態。


13:40も回り、そろそろリーク情報では通過の時間。「そろそろですな」
周囲も一種張り詰めた空気になります。そりゃそうですわね。わたしもそうですが(ちょっと陰ったとはいえ)日中のいい時間にでかいネタ。しかも雪をかぶった日本100名山の伊吹山。こんな条件のいい状態でなんてあんまりお目にかかれませんし。

24-120mm(70mm) 1/500 F5.3 +1.7
直前に曇ってきたのでガッツリ補正を。全検直後の583、艶のある青やクリーム色もぴしゃっと出てくれました。この出来栄えがあるからFXは堪らんのですなー。
もう少し車体の青を出すのに+1.0か1.3くらいでもよかったかもしれません。

ちなみに補正なしのD200は

17-70mm(35mm) 1/1250 F5
やっぱり車体は暗く出てしまいました。・・・空の青はこれぐらいだったんですがねー。

周囲もほっとした空気に。
一部つぶやきには「タイフォンカバー開いたまんまやん。直さんのかね」とか「カバー開いたままはザンネン」とか言うのもありましたがわたしは気にしません。
全検を通したので多分2年は安泰でしょうが、いつなくなっても、そして次はいつ見れるかすらわかりません。それぐらい貴重でレアなものなんですから。



この日は583だけではありません。前日新鶴見から幡生に行ったニーナがそのまま首都圏に折り返す5070レに入ったので2時間弱後に通過して行きます。
1回で2度おいしいですねー。
同業者の半数もこの5070レ目当てで残っている模様。
それまではつらつらと通過していく桃でも・・・


(Dfデータと同じ)


24-120mm(58mm) 1/640 F5 +1.7


(上と同じ)

・・・15時あたりになるとだんだん雲が取れなくなってきました。
次の日、29日は週間予報でも朝から雨なので天気がよかったのも限界なのでしょう。


24-120mm(58mm) 1/1600 F5.3 +1.7 ISO800
ということでISOをかさ上げ。


そろそろ5070レの通過。

24-120mm(58mm) 1/1250 F5 +1.7 ISO800
補正を入れてもこの色。
まあ、ニーナもおいしいですが、やはり583と比べてしまうとこっちは(この日だけは)おまけ。

D200なんかは

17-70mm(34mm) 1/640 F5
いやもうここまでになると失敗の領域ですな。



このあとはもうネタもなく撤収。16時も回っているのでネタがあったとしてももう沿線では撮影不可状態ですが。
大垣のハードオフだけよって高速で帰ります。

県道で岐阜羽島まで行き、豊田ICまでのつもりでしたが名古屋の辺りで睡魔がピーク。守山PAで休憩。



とふと目が覚めたら20時を回っていましたw「おぉぅ。2時間も寝ちゃってたのか」

PAでごはん。


家着は22時過ぎでした。
学生時代大垣まで通ってたので「柏原?すぐそこやんw」という感覚が根強く残っていますが、やはり家からだと結構な距離がありますね。


































□今日の583

画像をリサイズしながら「どれぐらい583は見てないんだろう」と思い、HDDに残してある画像をさばくってみました。


まだ末期塗装になる前のきたぐに。白黒にはまってた頃に撮りましたが、普通のフィルムのほうが安かったのになぜカラーで撮らなかったのか・・・



北海道合宿のついでに撮った(であろう)583によるゆうづる。'92くらい?
このころは定期で583がまだ生き残っていたのです。どれぐらいまで残っていたのか調べたら、翌'93には定期から外れたのでいい時期に偶然にも撮ってたのですなぁ。

このあとずっと見ることはできず

リバイバルつばめで出会うことに。こっちも忘れていましたが、調べたら'04実施だったのですね。
矢作川橋梁岡崎寄りで撮ってますが、ほとんど同業者はいなかったような・・・。

同じ時期、

夏の有明詣(笑)のついでに京葉線東京駅に出てきたTDL臨。
この画像、手放してしまったCONTAX Tvsで撮っています。


これから10年。仙台、秋田、青森、吹田にいた583はほぼ全廃され、仙台から移ってきた秋田所属のだけになってしまいました。
去年手放してしまったTvsにまためぐり合えましたが、最後に出会った10年後にまた583も見れることができようとは思いませんでしたねw
これもまた縁です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定点観測 | トップ | 原色 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事