日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

国鉄色の残滓を求めて (前編

2011-05-18 14:24:17 | Weblog
JRになって以降、地域・種別によって各色に塗り替えられ、いわゆる”国鉄色”といわれる塗装自体が数えるほどになってしまいました。
新車が導入されるたびにところてん式に追い出されていく旧型車。
過去にも何度となく繰り返されてきた光景です。
そりゃ、旧型で喜ぶのは鉄ヲタぐらいですしねw

乗り鉄でない私も仮に鉄道での移動をするのであれば新車のほうがうれしいw
若い頃ならいざ知らず、だんだん中年の域に入ってくると直角シートや座り心地の悪いシートは2時間が限度です。


飛越58、北陸485と419が逝ってしまった今、今年のダイヤ改正を乗り切り、日帰りで行けるような所は福知山線のみ。
485の余剰車から改造された183、なぜか日根野からバイトをしに来ている381です。
名前は”北近畿”から”こうのとり”の変更されたものの、半分だけ新車が導入されてかろうじて生き残りました。
特に381は5月で運用から外されてしまうため今月が福知山を走る最後になってしまいます。
そりゃもう行かないないわけがなかろうて! 今月を過ぎると廃車or伯備でやくも色or紀勢線でくろしお色or臨時用の予備車なのは目に見えてますしおすし。

そんなわけでレッツゴー福知山線!



当初この計画はO氏随伴で5/6予定でした。が、4日にO氏はことでん4連の撮影。
4日深夜にO氏からいきなりTel。
O氏:「なんか高速渋滞にはまったっぽい。すまんがそっちで渋滞状況の確認できる?」
わたし:「お安い御用。道路交通センターのサイトで見てみる」



わたし:「うーん・・・淡路島から神戸、中国道のjctまで真っ赤っか。O氏今どこなの?」
O氏:「淡路島に入ってすぐ。洲本ICまでちょっとってとこ」
わたし:「\(^o^)/オワタ そりゃ帰ってくるの何時間かかるかわからんよ?去年ことでん行ったときに神戸から先でも名塩までえらい時間かかったがね」
O氏:「だったねぇ。。仕方ない、瀬戸大橋経由で帰る。」
次の電話がかかってきたのは5日の深夜。
わたし:「もう帰ってきてるよね?何時にそっち着けばいい?」
O氏:「いやー。5日の日もったいなくて福知山線行ってたら京都で渋滞に巻き込まれて・・・まだ帰れてない」
わたし:「え”?ナニソレ。福知山でも早く出たんでしょ?」
O氏:「うん。3時(15時のことね)に出たんだけど、3時間ぐらい京都の中でハマってた。家まであと30分ってとこ」
わたし:「そりゃあかんやん。もう2時前だし、車運転しっぱでしかも2日も連続で撮影でしょ?おまけにとんぼ返りでまた福知山。6日はやめとこ?」
O氏:「もったいないんだけどなぁ。有給取れたのなんて久々だし」(O氏、7日出る代わりに6日を有給で申請してたらしい。
わたし:「マテマテ。無理して事故ったら元も子もない。(週を追うごとに撮影の)人が増えていくのは仕方ないけど、別に伸ばしたほうが身のため」

ということで1週目に計画していた福知山線は延期。
なんと言うか”ついでだから”と四国からの帰りに福知山に寄るその気力には脱帽せざるをえまいw


次のTelがあったのは週も変わって10日の夜。
O氏:「14日か15日にも1回行くけどいく?」
わたし:「14日に長距離走るから厳しいなー。早めに帰ってくる予定だから疲れてなければ。」
Oし:「わかった。15日で予定組むわ。」
わたし:「よろしく。(O氏の家に)ちなみに何時に着いてればいい?」
O氏:「朝イチから381だから、それを撮りたいなら0時に出たい。」
わたし:「むぅー。。。厳しいかな。努力はしてみる」

ここまで書いたらもう気がついている方もいるかも知れない。先回の上高地から帰ってきた時間。すでにオーバーしてますがな!

わたし:「ごめ。やっぱきつかった。今1時だけど、たぶんどうやってもそっち着が3時過ぎる」
O氏:「うん。朝イチの381たぶん間に合わないだろうけど、それ以外は問題ない。」
わたし:「じゃついたら1回電話入れるんで。かなり疲れたから往復爆睡でも怒んないでね?w」


上高地で撮影した機材は絞って持って行ったので、家でパッケージングしなおし、準備を整えて家を出たのが1時半過ぎ。
R19の往復でガソリンを使い果たしたので、¥1000分だけ給油。R1-23で移動します。
土曜深夜と言うこともあり、大型が少し多いぐらいでO氏自宅着が3時半。O氏の車に乗り換え、鈴鹿ICより東名阪経由の新名神で大阪。
中国道吉川JCTから舞鶴若狭自動車道へ。丹南篠山口ICで降り、1発目のポイント、下滝ー丹波大山に着いた時には6時半でした。
途中、休憩がなかったのもありますが、なんか間に合っちゃったYO!((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

清掃センターへとつながる川代橋から見下ろすポイントにはすでに20人ほどの同業者。
後で調べましたが、午前中でも早い時間の有名なポイントだそうで。。確かに渓谷がきれい。飯田線の三河槙原を見ているようです。
ほんとにぎりぎりだったのでのんびりする暇もなく通過時間。


ありゃ。左下にうちらと同業者の影が入っちゃったw ぼけてたからなー。
同業者の方々、通過するとすごい勢いで撤収していきました。相変わらず身の返しが早い。

今回われわれは183よりも381をメインにおいているので、直後に通過していく普通も見ることに。

こっちのほうが場所的にきれいに収まってはいるけど、場所をほかの人が占拠してたからなぁ。いいところは早い者勝ち。
朝イチの381が撮れただけでも十分御の字。

7時半ぐらいまでいましたが、予報通りの快晴のお天気なので場所を移動します。

橋のたもとで満開になってたヤマフジ。(だと思うw)
そいえばそんな時期ですよねぇ。


県道77を福知山方面に移動して谷川駅近く。2本目の381通過まであまり時間もないので、谷川ー下滝間で待ち構えます。
谷川で列車交換があるので、普通を利用して細かい立ち位置の調整。

(ノ∀`)アチャー 緑1色。。。 北陸の475の青1色もキショいと思ったけど、こっちも大概だね。


緑113と交換でやってきた西日本色。見慣れているせいか、魔改造113でもまだまし・・・?


後ろにあった民家の屋根も車体で隠れてばっちり。快晴でサイドの露出に引っ張られて顔が飛んだけど。


次に381が撮れる11時まで時間が空きます。
ポイント移動と朝食の確保。コンビニによりつつ、谷川から県道86を経てR176へ。
O氏によれば、次のポイントは直線でガッツりいけるところなので有名でしかも人の集まりやすいところだとか。
なので谷川ー下滝に行く前に三脚を置いて場所取りをしてあります。朝仕掛けたときには三脚での場所取りは1つくらい。同業者も2,3人でしたが、10時過ぎに到着したときにはすでに同業者が30人ほど。車も10台以上が集結していました。


柏原ー石生で1カット。山の手前に白い建物(Googleで見たらどうも工場らしい)があるので、引き付けて車体で隠しますw
柏原は”かいばら”と読むんだとか。東海道沿線に住んでいるわたしにとっては関ヶ原にある”かしわばら”を普通連想します。
石生は”いそう”と読むんですね。地元の人でない限り読めねぇよこんなの!(# ゜Д゜)


普通の直後の183は長玉80-200mmで圧縮して。ォオー!!(゜д゜屮)屮 Rail Magazineの表紙みたいのが撮れた!
非貫通編成B61の6連ですが、なんとなく雷鳥を思い出します。

381はさらにポイントを移動。こっちにも三脚を置いて場所取りしておきました。
前述のポイントが有名すぎてこっちの同業者は5,6人。車の移動はすぐですが、歩くと10分ぐらいは移動しないとだめですからねぇ。

こっちでは381.三脚の調整をミスったらしく、画面ごとゆがんでしまったorz ソフト側でゆがみ調整しなくては・・・






ここで午前中がおしまい。午後はまたO氏に有名ポイントに連れて行ってもらいましたので、それはまた今度で。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春はまだらしい | トップ | 国鉄色の残滓を求めて (後編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事