goo blog サービス終了のお知らせ 

kill two birds with one stone で 目指せ 健康生活!

一石二鳥の人生を!と思いつつ、どうも無駄が多い人間の日々の出来事。食生活・体質改善に励んでます。

秋のG1 スケジュール

2007年09月30日 | 備忘録・メモ
2007年秋のG1 スケジュール


 9月30日  スプリンターズS  
10月14日  秋華賞
10月21日  菊花賞
10月28日  天皇賞
11月11日  エリザベス女王杯
11月18日  マイルCS
12月23日  有馬記念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相、辞意表明

2007年09月12日 | 備忘録・メモ
安倍首相、辞意表明 「私が残ることが障害に」「党首会談を断られ」(gooニュース) - goo ニュース


まぁ、これはどうにも仕方ないね。

しっかし株価に影響するのはよくないわ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離が測れる地図

2007年09月10日 | 備忘録・メモ
キョリ側
http://www.mapion.co.jp/route/

42.195km.netのジョギングシュミレーター
http://42.195km.net/jogsim/

ジョグノートのジョグマップ
http://www.jognote.com/jogmap/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の最高気温、74年ぶり更新

2007年08月16日 | 備忘録・メモ
岐阜と埼玉で40.9度=日本の最高気温、74年ぶり更新-気象庁 (時事通信) - goo ニュース

本日午後2時20分に岐阜県多治見市、同42分に埼玉県熊谷市で
気温が40.9度を記録 1933年7月25日に山形市で記録した
40.8度を上回り、日本の観測史上最高気温が74年ぶりに更新です


昨日、今日とやたら暑いと思っていたら、なんと日本の最高気温の記録を
更新してしまいました。 どうなってるんだ地球

今年は熱中症で亡くなる方も多いみたい。気をつけなくっちゃ。

今日もジョギングしたが、6.5KM地点にあったドリンクの自動販売機で思わず
飲み物を買ってしまい、そのまま途中でギブアップ。 昨日も10KMのジョギングの
予定が、あまりの暑さに途中でウォーキングに変更してしまった。

週末は少しマシになるとお天気予報で言ってたので期待しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松岡農相自殺

2007年05月29日 | 備忘録・メモ
松岡農相、国民へ「迷惑かけた」…宿舎に遺書など8通(読売新聞) - goo ニュース


国民の皆様 後援会の皆様
私自身の不明、不徳の為(ため)、お騒がせ致しましたこと、ご迷惑をおかけ致しましたこと、衷心からお詫(わ)び申し上げます。
自分の身命を持って責任とお詫びに代えさせていただきます。
なにとぞお許し下さいませ。
残された者達には、皆様方のお情けを賜りますようお願い申し上げます。
安倍総理 日本国万歳
平成19年5月28日 松岡利勝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸名と本名のギャップランキング

2007年01月21日 | 備忘録・メモ
芸名と本名のギャップランキング - goo ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Journal de l'ile de la Reunion 2001/9/24のコラム

2007年01月17日 | 備忘録・メモ
◇備忘録 「Journal de l'ile de la Reunion」2001年9月24日に掲載のコラム
(筆者:Dominique Ramassamy/訳:森野栄一)
NYの911と同じ年。


「今日もまた35,615人の子供たちが死んだ」

今日もまた35,615人の子供たちが飢餓で死んだ。
犠牲者:35,615(FAO)
場所:この惑星の貧しい諸国で
特集号:なし
新聞論説:なし
大統領のメッセージ:なし
非常召集:なし
連帯の表明:なし
黙祷:なし
犠牲者追悼式:なし
フォーラムの開催:なし
教皇のメッセージ:なし
株式市場:変わらず
ユーロ:回復
警戒水準:変わらず
軍隊の移動:なにもなし
犯罪を識別する推測:なにもなし
ありそうな犯罪の委任:豊かな諸国家

世界人口の20%がこの惑星の資源の80%を消費している。
ニューヨークへの攻撃が非人間的なものとみなされているのであれば、
年間、1300万の子供たちが死ぬにまかされるのを
私たちはどのように言い表したらいいのか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フセイン元大統領死刑執行される

2006年12月30日 | 備忘録・メモ
『イラク中部ドゥジャイルのイスラム教シーア派住民148人を殺害した「人道に対する罪」で死刑が確定していた同国元大統領サダム・フセイン(69)に対し、絞首刑による死刑が30日、執行』 12月30日12時27分配信 毎日新聞


『2007年 01月 02日 11:48:18「物静かな読書家でジョークが好き」、 看護師が語る獄中でのフセイン元大統領 - 米国
【ワシントンD.C./米国 2日 AFP】サダム・フセイン(Saddam Hussein)元イラク大統領は、熱心な読書家で、ジョークを飛ばしたり小鳥に餌をやったりするのが好きだった――2006年12月30日に死刑が執行されたイラクの元独裁者の獄中での意外な「素顔」が明らかになった。CNNなどの米メディアが1日、米国での拘束期間中にフセイン元大統領の担当看護師を務めたRobert Ellis氏(56)の談話として報じた。
 同元大統領が人道に反する罪で死刑となったことについて、Ellis氏は「とても残念に思っています。フセイン元大統領は終身刑にすべきでした。そうすれば、予測されていたイラクでの治安悪化などを阻止できたかもしれません」と述べた。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)

2006年12月08日 | 備忘録・メモ
《獅子の体内に寄生して、ついには獅子を死に至らせる虫の意》
1 仏徒でありながら、仏法に害をなす者。
2 組織などの内部にいながら害をなす者や、恩をあだで返す者。


極端な考え方

会社の組織に埋もれたくない

会社のためでなく自分のため

ステップアップのために転職

帰属意識 忠誠心 欠如

今までの日本人は我慢

今は情報が氾濫している

パートタイマー比率がUP

会社は何もしてくれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内政干渉 (ないせいかんしょう)

2006年08月21日 | 備忘録・メモ
内政干渉 (ないせいかんしょう)

【意味】
国家が他の国の政治に口を挟むこと。

【表現】
ある国と友好的な関係を築くには。内政干渉にならないように配慮する必要がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堅忍不抜 (けんにんふばつ)

2006年08月16日 | 備忘録・メモ
堅忍不抜(けんにんふばつ)

【意味】
困難にもじっと耐えて意思をゆるがせないこと。

【表現】
彼はこがらながら、堅忍不抜の精神で横綱の地位を手にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金城鉄壁(きんじょうてっぺき)

2006年08月03日 | 備忘録・メモ
金城鉄壁(きんじょうてっぺき)

【意味】
守りが固く、丈夫な城。転じて、非常に堅固な物事のたとえ。

【表現】
今年の我がチームの守備は、まさに金城鉄壁といってよい堅固さをほこる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善隣友好(ぜんりんゆうこう)

2006年07月28日 | 備忘録・メモ
善隣友好(せんりんゆうこう)

【意味】
となりの国と仲良くつきあうこと。

【表現】
これからわが国は、周辺各国との善隣友好にいっそう努める必要がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巧言令色(こうげんれいしょく)

2006年07月27日 | 備忘録・メモ
巧言令色(こうげんれいしょく)

【意味】
相手に気に入られようと、言葉を飾りよい顔を見せること。

【表現】
多くの社員は巧言令色で上司に取り入ろうとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯨飲馬食(げいいんばしょく)

2006年07月27日 | 備忘録・メモ
鯨飲馬食(げいいんばしょく)

【意味】
大量に飲んで食べること。牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)とも言う。

【表現】
年齢を考えない鯨飲馬食のせいで身体を壊した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする