趣味人Tの伝言

日々の趣味活動についてご紹介

宇和島の転車台

2017-07-25 17:40:13 | 転車台訪問

宇和島運転区にてお目当ての転車台を見学します。

17m級下路式のバランスト形転車台(すて17)です。施錠装置は両側ノック式

製造年は1937年(昭和12年)ということで、意外にも松山の転車台より新しいものでした。

直締式は1935年以降の比較的新しいタイプなので桁を振り替えている可能性はあります。

メーカーは松山と同じく横川橋梁。

回転体験が始まりましたのでまずは撮影に専念することにしました。

鉄道ホビートレインが回ってくれたらと期待しましたが、ノーマルのキハ32です。

放射状に連なった車止めが目を惹く…

キハ32は16m級なので転車台にすっぽり収まります。SLだとC58あたりが限界でしょうか

車体がはみ出てるより短めくらいの方が見た目の安定感がありますな。

牽引車はだいぶ数を減らしてしまったモーターハウジングが丸いタイプ。

主桁はサビサビなので牽引車だけ塗り直したみたいですね。現役で何よりです

回転体験はかぶりつきで出発。桁内部を観察できる貴重なチャンスです。

直径が1mも違うとピットの大きさもかなり小さく感じます。

あまり使用していないからか、レールの踏面は錆ついていました。

中心付近に施錠装置のクランク支点がありますね。歩廊は軌間内のみで両側がスカスカな印象

牽引車を内側から見ることが出来るのも乗車体験ならではかと思います。

クレーンフックが2つ並んでいますが重心は取れるのだろうか?

転車台と共に残されている扇形庫も注目。四国で残っているのは宇和島が唯一です。

収容線は4線あり、右側には機械修理などを行う作業場が併設されています。

そしてこの扇形庫にはSLの動輪を1つずつ外せるドロップピットが現存しているのです。

逆光+車内からということもあり、なかなか上手く写りませんでしたが、左右に広がったピットを確認出来ました。建屋の鉄骨材は古レールでしょうか。とにかくもう一度調査したくなる案件ですね

国鉄時代の香りを強く感じられる宇和島運転区でした。また再訪したいな

にほんブログ村 鉄道ブログへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予讃線 宇和島運転区 | トップ | RESORT HYBRID TRAIN »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

転車台訪問」カテゴリの最新記事