綱敷天神社 禰宜日誌

大阪梅田の綱敷天神社のご案内ブログです

夏越大祓の茅の輪

2019年06月30日 | ノンジャンル
今日6月30日は夏越大祓です。お正月からの半年間に知らず知らずのうちに積もった罪穢れをお祓いする日です。

この日、多くの神社では無病息災を祈念して茅の輪くぐりが行われます。この「茅の輪(ちのわ)」とはチガヤ(茅)というイネ科の植物で作った輪っかで、奈良時代の『備後国風土記逸文』によれば厄災疫病除けの御守ともいわれています。

元々は腰につける程度の大きさでしたが、室町時代以降、だんだんと大型化し、昨今では立って歩いてくぐれるほどの大きなものが各地の神社に設けられています。

しかし当宮周辺は繁華街の為、材料のチガヤが自生しておらず、境内で栽培したチガヤで作りますので、収量の関係上、おひとりさま専用の茅の輪となっております。

これまで大祓の神事で神職が用いる分だけでしたが、令和元年の慶節、ご参拝の皆さまにもくぐって頂き、令和の御代も健康無事に過ごせますようにという願いをもって茶屋町の御旅社本殿前に設置致しました。

今日午後17時までの設置でございます。ご参拝の折にぜひおくぐり下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年 七夕祭のお知らせ

2019年06月24日 | ノンジャンル
本年も7月6日、7日の両日、茶屋町の御旅社において、
16:00~22:00までの間、七夕祭を執り行ないます。

1階の特設授与所にて短冊(1枚100円)の授与も致しております。
(境内に飾られました笹にお結び頂けます)

七夕は日本の天之棚機比売(棚機津女)の伝説と、
中国の織姫彦星の伝説、習い事の上達を祈念する乞巧奠という
行事が合わさり、今の形になったといわれ、
技芸上達、家内安全、愛情結縁を祈念する行事です。

当宮では、全国天神社の総本社である、
京都の北野天満宮の七夕祭である、
「御手洗祭(みたらしさい)」に倣い、
御神前に短冊、硯、墨、筆、角盥などを
奉り皆さまのお願い事の成就を祈念して、
神事を斎行致します。

どうぞ皆さまのお参りをお待ち致しております。


【祭礼名】 綱敷天神社御旅社 七夕祭
【場 所】 大阪府大阪市北区茶屋町12番5号
【日 時】 令和元年7月6日、7日の両日 16:00~22:00
【行 事】 五色の短冊の授与(1枚100円)

なお、本年は7月6~7日が土日にあたり、大変な混雑が予想されます。
お参りの際はご自身のお足元はもとより、
小さいお子様などにご注意頂きますようお願い申し上げます。

※御朱印は6月25日~7月15日までは社務多忙の為、お断りしております

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年 歯神祭 お納め致しました

2019年06月05日 | ノンジャンル
令和元年の歯神祭、滞りなくお納め申し上げました。本年はお天気にも恵まれ清々しいお祭りとなりました。今回、巫女の奉仕を頂きました方は、遠くベラルーシから日本に留学に来ている方で、訪日外国人の増える中、当宮でも国際化の新しい風を感じているところです。ご参拝の皆様ようこそお参りでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする