綱敷天神社 禰宜日誌

大阪梅田の綱敷天神社のご案内ブログです

阪神淡路大震災より20年

2015年01月17日 | ノンジャンル
阪神淡路大震災より20年となりました。今回、神道青年近畿地区連絡協議会の呼びかけで、近畿の若手神職のおられるお宮では一千人の大祓と題し、黙祷後、大祓詞を奏上し、犠牲になられた方々の御霊の安らかなるをお祈り申し上げました。

当宮御旅社のご本殿においても同様に午前5時46分に1分間の黙祷の後、大祓詞を奏上致しました。

思い起こしますと震災の日、当地梅田では、神戸に比すればどうというほどの被害もありませんでしたが、近隣のビルでは窓ガラスが割れたり、地下街では漏水などの被害がありました。

当宮では社務所の屋根瓦が全てズレて、葺き直しする事になったのを筆頭に、御旅社の本殿御扉が若干歪んだ事と、末社の石灯籠が倒れるなどの被害があり、またお正月直後という事もあったので、本殿にお供えされていた奉献酒が倒れて割れるなどで、酒浸しになったのが記憶に残っております。しかし、本殿最奥にお供えされていた御神酒の瓶子は不安定な形状にも関わらず微動だにしていなかったのが今でも不思議に思うところです。

あの日からもう20年。記憶からも薄れつつある中、いま一度思い致して、いずれ起こるであろう南海地震などの次なる震災に備え、希薄になりつつある人と人との絆を大切にしてゆかねばならないと思う次第です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路大震災 追悼慰霊祭

2015年01月16日 | ノンジャンル
明日17日で、阪神淡路大震災より20年となります。犠牲になられた方々の御霊への追悼を捧げ、発生時刻の午前5時46分に慰霊の神事を、茶屋町の御旅社でとり行います。本殿にじり口を開けておきますので、ご参列になられます方はご自由にお入り頂きご参拝下さい。(神事のみ)

午前5時46分ー黙祷(1分間)

黙祷後、大祓詞奏上、慰霊祭詞奏上、玉串拝礼(全体で30分ほど)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんど祭のご案内

2015年01月14日 | ノンジャンル
明日15日は神山町の御本社において、古しめ縄、古い御神札、御守などのお焚き上げ行事である、とんど祭をご斎行申し上げます。

 ◯日時:1月15日 08:00~10:00(受付ご対応の時間)

 ◯場所:大阪市北区神山町9-11 綱敷天神社 御本社 境内

このお焚き上げの忌み火でもって、年神さまにお帰り頂くという信仰から、上り調子の午前中にお焚き上げするのが吉例とされます。ですので午前中にお持ち寄り頂きますようお願い申し上げます。(午前8時~10時までは受付の者がおります。午後からはお受付致しておりません)

また、例年お願い致しておりますが、おモチ、ダイダイ、ミカン、串柿は燃えませんので、火炉には絶対にご投入にならないで下さい。必ずお取り外し下さい。

強いて申し上げれば、これらは年神さまからのお下がりです。ご自宅でお召し上がり頂くのが本義でございます。(ダイダイは半分に切り、洗濯ネットなどに入れて、湯船につけて、ダイダイ風呂としてお楽しみになられるのも良いでしょう)

なお、陶器類、金属類、ガラス類、ビニール、樹脂類も不燃物の為、火炉にはお入れ出来ません。ご自宅でご処分下さい。

それと、近年多く見られるのですが、とんど祭にしめ縄をお持ち寄りになられて、受付の者にポンと放り投げるように渡して、そのまま帰られる方が目立ちます。 とんど祭はゴミ焼却ではありません。日本人であるならば、まず御神前に参拝し、しかる後、火炉にしめ縄をご投入になるのが最低限の礼儀です。そうした行いの一つ一つを大切にしましょう。

当宮のとんど祭は、昔からのご縁で無償のご奉仕を頂いている方々のお陰で何とか維持いたしております。そういった方々のご負担を増やさぬよう、何卒、事前のダイダイの取り外しなどご協力頂きますようお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする