g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2014年7月22日(火)

2014年07月22日 16時25分16秒 | 日記
2014年7月22日(火)
天気:晴れ
 今日は、
 「燃やせるごみ」の日です。
 いつものように、
 5リットルの指定袋で、
 1個出してから、
 さて、
 いくつかの、
 ごみステーションの、
 不適性排出されたごみ、
 じゃまくさいから…

 あと、
 この張り紙、

 何ヵ所か張らなきゃ、
 だめかな。
ここで、
 みなさんに、
 問題です。
 この張り紙を張る、
 本意はどこにあるのでしょうか?
 よーくお考えください。
 正解は、
 数日後に。

 てことで、
 少し庭を見てから、
 準備が出来次第、
 市役所に出かける予定です。

 ヒマワリに、
 セイヨウオオハナマルバチが来てました。
 そういえば、
 去年もそうだったんですが、
 春先に来てた、
 エゾオオハナマルバチ、
 最近ごぶさたです。
 是非、
 ご来庭、
 お待ちしております。
 それと、
 セイヨウオオハナマルバチでもない、
 エゾオオハナマルバチでもない、
 ミツバチ科のハチ君、
 お名前お伺いしたいのと、
 写真を撮りたいので、
 是非の、
 ご来庭お願いします。
 写真につきましては、
 ここのサイトのホームページやブログに、
 掲載します。
 その点もご了解くださいね、
 写真撮影の際には、
 Vサイン、
 無理かな、
 じゃ、
 スマイル、
 いただけると、
 ありがたいですけど、
 なんて、
 馬鹿なこといってないで、
 さっさと庭の水やりしてきます。
 
 町内会の報告書も、
 昨日夜出来たんで、
 7-11で印刷して、
 届けときました。
 ごめんなさい、
 遅くなって、
 こちらにも、
 手の離せない、
 事情があったんですよ。

 せっかく、
 使わなくなったワイヤーねっとで、
 サークル(正確には囲い)を設置したのに、
 いつのまにか、
 なくなってた、
 ごみステーションについては、
 圏外だし、 
 最近、
 ここの地域の人が、
 このごみステーションに、
 ごみを出さなくなったようだし、
 係る理由がなくなったんで、
 一時係るのを停止、 
 様子を見ることにします。
 これも、
 町内会の報告書が、
 遅くなった原因です。
 
 お、
 早くしないと、
 ひあがっちゃう、
 庭の住民が出てきます、
 そろそろ雨、
 欲しいな。

 庭の水やり完了。
 ついでに、
 公園を掃除して、
 持ってきた枯葉で、
 プリムラにマルチング。
 ごめんね、
 こんな日なたに置いて、
 でも、
 他に場所が…
 
 さて、
 出かける準備しますか。

 て、
 市役所に、
 書類届けて、
 やっと、
 昨日までの日記、
 投稿し終わって、
 ここから、
 キーボードで入力です
 やっと、
 気持ちに余裕がでて、
 さてこれからって、
 とこなんだけど、
 もう時間も時間、
 どうしようかな、
 サイトの、
 画像だけ、
 時間のある限りアップして、
 また、
 明日にするか
 今日は、
 自転車で来たんだけど、
 ホント、
 中心部には、
 自転車を駐車するとこがない。
 いや、
 正確には、
 札幌市役所や、
 エルプラザ、
 かでる2.7にも、
 自転車を駐車するスペースは、
 あるにはあるんだど、
 狭いんですよね、
 市役所なんか、
 やっと見つけた場所も、
 自転車ぎっしりで、
 お尻がはみだしちゃうし
 エルプラザの、
 駐輪場も狭くて、
 いつも一杯、
 今日は、
 係りの人がそこ置いてくれれば、
 空いたら入れといてくれるって、
 いってくださったんで、
 お願いしました。
 かでる2.7は、
 空いてるスペースが、
 奥なんで、
 そこまで行くのが大変、
 だからって、
 堂々と、
 駐輪禁止って書かれているとこに、
 停めとく勇気はありません。
 
 ま、
 ここなら、
 北口に、
 有料の駐輪場が、
 あるんだけど、
 有料アレルギーなんで、
 とっても、
 近づけません
 あんまり長時間、
 停めとくのも何だから、
 今日は、
 帰ることにします
 
 
 
 
 
 
 

2014年7月21日(月)

2014年07月22日 16時22分51秒 | 日記
2014年7月21日(月)

天気:晴れ
 今日も晴れ、
 もうそろそろ、
 雨が 欲しいな。
庭でも、
 みんな、
 そう言ってると、
 思いますよ。

 まずは、
 ごみを出して、
 今日は、
 「容器包装プラスチック」の日、
 以前は、
 スーパーのレジ袋(大)で、
 出してたんだけど、
 最近は、
 100円ショップで、
 ごみ袋買って、
 それに入れて出してます。
 最近、
 ほとんど、
 食品や日用品は、
 私が買い物に行くんで、
 レジ袋、
 無料で貰えるとこでも、
 断ってます。
 ツルハなんかは、
 レジ袋断ると、
 エコポイントが付きますしね、
 サツドラもそうだったかな、
 今、
 スーパーじゃ、
 レジ袋は有料、
 だれが買うかってんで、
 買い物には、
 マイバック(正確にはマイリュック)と、
 生物多様性シンボルマーク総選挙で、
 貰ったマイバック持参です。
 前は良かったな、
 レジ袋タダで貰えたんで、
 家では、
 食品トレーは、
 スーパーの回収ボックスに返してるんで、
 「容器包装プラスチック」の量自体少ない、
 これを減容といいます、
 ので、
 スーパーのレジ袋(大)、
 1枚、
 多いときは2枚で、
 済むんですが、
 最近貰って来ないんで、
 なくなっちゃいました。
 そこで、
 しかたなく、
 ご・み・袋
 を、
 買ってます。

 スーパーのレジ袋大は、
 1枚5円、
 100円だと、
 20枚、
 この間、
 ダイソーで買ってきた、
 45リットルのごみ袋は、
 20枚入ってて、
 税抜き100円、
 てことは、
 変わんないけど、
 大きい分だけ、
 いいってこと?
 でもね、
 安い分だけ強度がない、
 スーパーのレジ袋も、
 家庭ごみ有料化前と比べて、
 強度がなくなってるんですよね、
 ごみを出すのにレジ袋を、
 使わなくなったからとも言われてるんですが、
 定かじゃありません。
 まあ、
 買ってきたごみ袋、
 以前のレジ袋で、
 「容器包装プラスチック」を、
 出してた時のように、
 ギュウギュウ詰めにしたら、
 間違いなく、
 破れるでしょう。
 おそらく、
 「雑がみ」を入れたら…
 この点、
 家では、
 「雑がみ」は、
 古紙でいう、
 禁忌品ばっかり、
 例えば今家にある、
 「雑がみ」で出すものは、
 洗剤の箱、
 お茶付けの小袋、
 タバコの箱、
 レシート、
 ね、
 禁忌品でしょ、
 町内会の集団資源回収に、
 出せないから、
 しかたがないから、
 「雑がみ」で出してますから、
 ほとんど出ない。
 これを、
 良くあるパーターン、
 ごみ袋の中に、
 本なんかの、
 重い紙入れたら(ホントはだめですよ)、
 ごみステーションに、
 持っていくまでは、
 大丈夫かもしれないけど、
 その先は、
 保証しかねます。
 おまけに、
 そんなごみを、
 他のごみ袋の上に、
 放り投げたら、
 ごみ袋が、
 つぶれる→破れる→散らかる、
 ってことになります。
 じゃ、
 軽い「容器包装プラスチック」の入ったごみなら大丈夫?
 大丈夫です、
 軽ければ、
 しかし、
 重いのを出す人がいる、
 そしたら、
 同じことが起きると同時に、
 カラスがそんなごみ、
 見逃してくれるはずがありません。
 「容器包装プラスチック」は、
 軽いから、
 散らかる→風で飛ばされてそこらじゅうごみだらけ、
 ってことになります。

 そこのごみステーションに、
 ごみを出す人が、
 ごみを正しく分別して、
 ごみ出しマナーがいい、
 ごみステーションでは、
 こんなことがおき難いんです。
 まず、
 重い「容器包装プラスチック」が、
 出されない、
 この重い理由は、
 多くは「生ごみ」、
 だから、
 カラスに荒らされる。
 カラスも、
 そんな
 ごみを正しく分別しない、
 ごみ出しマナーが悪い、
 ごみステーションを知っていて、
 朝一番にやってくる、
 だから、
 「容器包装プラスチック」の日に、
 ごみがカラスに荒らされるのは、
 こんな理由があるわけです。
 カラスは、
 目で食べ物を探しますが、
 学習もします。
 以前…
 もしなかったら、
 そこのごみステーションを、
 散々荒らしたあげく、
 周囲のごみステーションにも、
 とばっちりが行きます。
 学習するには、
 経験が必要ですよね、
 その年に生まれた、
 若いカラスは、
 この経験が少ない、
 特に、
 冬場は、
 この若いカラスが、
 数羽群れを作ってます。
 経験がないから、
 何かそれらしきものが、
 見えたら手当たり次第、
 そして、
 どこに行けば餌にありつけるかなどの、
 経験を積むわけですよ、
 そして、
 ネットをたくし上げるテクニック、
 軽いネットだと、
 ネットの端を加えて、
 中央にちょっと飛べば、
 ごみ袋は無防備、
 を身に付けるわけです。
 そうなったら、
 ごみを正しく分別しない、
 ごみ出しマナーが悪い、
 は、
 若いカラスが、
 ギャング化して、
 集中砲火を浴びせるわけです。
 この時期のカラスは、
 おっぱらっても、
 攻撃されることはないんですが、
 子育て時期は、
 だめですよ、
 怖がって追い払わない、
 そこでカラスが頭に乗って…
 まあ、
 こんなとこでしょ。

 子育ての時期は、
 そっと静かにしてあげて、
 さっさと子育て済ませてあげるのが、
 人にとっても、
 カラスにとっても、
 ベストな選択です。
 子育て、
 じゃましようもんなら、
 根に持って、
 時には、
 関係ない人まで…
 ということが、
 起るようですよ。

 さてごみステーションの話は、
 これくらいにしてっと思ったんですが、
 いくつか気になっているごみステーションについては、
 それほど問題がないようです。
 ただし、
 ごみの収集が終わってみないと、
 分かりませんけど。

 あと1つ、
 ごみステーションの移動に関して、
 ごみステーションの移動については、
 係ることは、
 本来ないんですが…
 まあ、
 進行中なんで、
 これ以上、
 書きませんよ。

 やっと、
 ごみステーション関係のことを、
 書き終わったんで、
 あ、
 町内会の報告書、
 まだだった。
 やばい、
 今日書いて提出しよう。

 やっと次移れます。

 庭のこんちゅうウォッチも、
 3日目、
 今日は、
 アキアカネが来てたから(というより1~2匹毎日来てる)、
 ので、
 アキアカネにしましょ。
 それに、
 予習もしないとね、
 こんちゅうウォッチの対象の、
 10種類をちょっと下調べ、
 そしたら、
 ③ノシメトンボ
 チェック ハネの先がうす茶色
 これ見たことあるよ、
 ポイント稼げる。
 10種類に含まれると、
 1種類当たり10点、写真があればさらに40点、
 その他昆虫だと、
 1種類当たり1点、写真があればさらに4点、
 てことは、
 ノシメトンボを庭で見つけて写真を撮れば…
 だからといって、
 ランキング上位者の記念品なんて、
 狙ってません。
 所詮、
 市街地の庭、
 現在では、
 そんなに多くの昆虫が、
 来るはずもなし、
 庭でやってる限り、
 上位にランクされるはずもなし、
 どっか出かけてなんて、
 植物調査も住んでないのに、
 そんな余裕もありません。
 知りたいのは、
 庭で見られる生き物の生態、
 それには、
 名前を知ることが、
 必要、
 ってことでやってるんで、
 間違いないって、
 思ったものを報告することに、
 してます。
 これで、
 いいんじゃないのかな。
 別に名前を知りたいのは、
 昆虫以外の節足動物、
 例えば、
 生理的に合わないクモ類(最近やっと慣れましたが)も、
 調べたいなって、
 思ってますからね、
 最終的には、
 市街地の小さな庭に、
 こんな生き物がいて、
 こんな関係性がありますよ、
 ってことを知りたいんです。
 
 おっと、
 名前が分かったって言ったって、
 正確かどうかは別問題、
 そんな軽い気持ちでやんないと、
 最終目的を忘れてしまいそう。
 ここだけは注意しないとね、
 ここで書いたこと、
 鵜呑みだけはしないでくださいね!
 
 さて、
 ごみ減量アイデアコンテスト、
 なんだけど、
 昨日のやつ、
 明日、
 市役所に、
 届けにいこうっと、
 そんな用事を、
 作らないと、
 最近、
 街に出かけない。
 郵送する切手代も、
 もったいない、
 参考資料作ったんで、
 7-11で、
 カラー印刷して、
 50円も出費!
 50円と言えば、
 イオングループのBIGじゃ、
 うどん2球買っても、
 税込価格で、
 12円のお釣りが来る。
 あれ、
 例えとして、
 適切じゃなかったかな?
 活動の必要経費?
 その経費はどっから出るの、
 自腹ですもんね…


2014年7月20日(日)

2014年07月22日 15時35分45秒 | 日記

 この日の日記、
 新しい画像をアップしなきゃなんない、
 じゃあってことで、
 Yahoo!のonionproject.com活動日記に、
 投稿したんだけど、
 文字数制限で、
 結局、
 後半部分は、
 こっちに書くことにしました。
 あっちには、
 テントウムシの羽化直後の写真も、
 掲載してるんで、
 是非ご覧になってください。
 てことで、
 続きです。

 買い物の途中で、
 あるごみステーションに行ったら、
 金曜日のごみ収集の後は、
 ごみが残ってないはずなのに、
 もう2袋、
 中には、
 ペットボトルや容器包装や紙、
 ごみステーションを、
 ごみ箱としか思ってないんでしょうね、
 札幌市のごみ減量で、
 札幌市の処理する廃棄ごみを減らすという観点から言うと、
 一番効果があるのは、
 ごみを正しく分別して、
 ルールを守って出すことです。

 先にこっちを徹底してよって、
 この思いが強いから、
 札幌市ごみ減量アイデアコンテスト
 のアイデアで苦労してると、
 自己分析してます。

 さっきのようなごみ出し、
 どんだけ、
 周囲に迷惑かけてるのか、
 分かってるのって、
 言いたくなるのが、
 ATARIMAE!

 あれ、
 ベランダに黒いチョウ、
 どっから入ってきたんだ、
 出れなくなってもがいてる、
 やっとのことで、
 外に出したんだけど、
 ちょっと弱ってるみたいで、
 葉に止まって休んでます。
 実は、
 黒かったのは、
 裏側、
 表は鮮やかな模様、
 これを手がかりに、
 「札幌の昆虫」で、
 探したら、
 以前見たことがあった、
 クジャクチョウでした。

 札幌市ごみ減量アイデアコンテストなんだけど、
 自分の住んでいる地域で、
 集団資源回収がいつ実施されているかや、
 近くにどんな回収拠点があるかは、
 以外と知られてないんですよね、
 てことで回収拠点のMAP作ったんだけど、
 まてよ、
 応募作品は、
 未発表の自作作品、
 じゃここで公開出来ないんじゃない
 ン、
 まてよ、
 応募してから公開すりゃいいんだ、
 いや、
 安全を見て、
 募集受付が、
 終了してから、
 公開すりゃいいんだ、
 そうしましょ

 ってことで、
 作成にかかって、
 やっと出来ました。
 参加することに意義がある、
 というよりも、
 行動することに意義があるって、
 とこでしょうか

 明日の予習のため、
 「札幌の昆虫」を見てたら、
 カメムシ目アブラムシ科、
 え、
 アブラムシもいいんだ、
 てことは、
 バラにたくさんいる、
 アブラムシは、
 色や大きさから、
・イバラヒゲナガアブラムシ アブラムシ科
 ってことになる。
 ここで、
 借りてきた
 別冊NHK趣味の園芸 病気と害虫ハンドブックが、
 役に立ちます。
 バラの害虫に、
 あった、
 イバラヒゲナガアブラムシで、
 間違いない。
 ここにある、
 アカスジチューレンジの幼虫、
 見たことあるよ、
 これも、
・アカスジチューレンジ ミフシハバチ科
 に間違いない。

 そういえば、
 近くのニセアカシアの、
 若葉に群がってる黒いやつは、
 マメアブラムシ
 ですが、
 今回は、
 家の庭だけにするんで、
 除外。

 気になる害虫を、
 リストアップ。
 緑で細身の、
 オンブバッタ。
 褐色のイモムシ、
 ハスモンヨトウ。
 やや大きな、
 体の白いアブラムシの
 ニンジンアブラムシ。
 肌色のアブラムシ、
 モモアカアブラムシ。
 昼間地中に住む、
 褐色のイモムシ、
 カブラヤガ。
 派手な色した毛ムシの
 マイマイガ ドクガ科。
 頭が黒く体が黄色の毛虫、
 スジモンヒトリ。
 ツツジ類を食害する、
 ルリチューレンジ ミフシハバチ科
 コガネムシの仲間の、
 ドウガネブイブイ コガネムシ科。
 
 後に科名が付いているのは、
 「札幌の昆虫」にも、
 掲載されていて、
 見かける可能性大です。

 今、
 札幌では、
 生物多様性に関する、
 プロジェクトなどを実施中、
 その中に、
 生物多様性さっぽろ
 の絵本コンテストが、
 あるんだけど。

 締切が、
 8月8日じゃ、
 できっこないんで、
 紹介もしません。

 でも、
 いつか、
 絵本、
 作ってみたいけど、
 やり始めたら、
 半年は、
 休眠することになりそうです。
 それに、
 今、
 そんな、
 時間的余裕はない、
 なんていってるけど、
 それ以前に、
 絵心なかった

2014年7月19日(土)

2014年07月22日 15時17分26秒 | 日記
2014年7月19日(土)
天気:晴れ
 恒例の土・日の朝寝坊てことで、
 朝は、
 ゆっくり起きてから、
 庭の水まき。
 
 今日は、
 さっぽろ生き物さがしプロジェクト
 こんちゅうウォッチ
 の初日です。
 1日1種の目標だから、
 ラクチンラクチン、
 水まきの最中に、
 モンシロチョウが飛んでたから、
 これで目標達成です。

 てことで、
 まずは、
 図書館に行って、
 資料を借りてこないとね、
 ということで、
 借りてきたのが、

・札幌の昆虫 木野田君公 著 北海道大学出版会
・別冊 NHK 趣味の園芸 病気と害虫 ハンドブック 日本放送出版協会

 ついでに、

・街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本 秀和システム
・かれんな花を楽しむはじめての山野草 成美堂出版
・増補新版 北海道樹木図鑑 佐藤孝夫 著 亞璃西社

 も借りてきました。
 身近な植物についても、
 調査は続けてますよ、
 ただし、
 なんという名前かを調べるんじゃなくって、
 名前の分かったものを、
 もっと詳しく調べるという方向に、
 シフトチェンジです。

 まずは、
 以前にも借りたことある、
 「北海道樹木図鑑」
 以外を、
 全部斜め見、
 必要な所に、
 しおりを、
 はさんでおいて、
 後からじっくりと。
 
・別冊 NHK 趣味の園芸 病気と害虫 ハンドブック 日本放送出版協会
・かれんな花を楽しむはじめての山野草 成美堂出版
・街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本 秀和システム

 の順に斜め見して、
 最後に、
・札幌の昆虫 木野田君公 著 北海道大学出版会
 を読んだら、
 え、
 1日1品種の、
 目標は、
 7月19日(土)~8月31日(日)は、
 44日あるから、
 44種類。
 なんせ、
 市街地の庭でしょ、
 庭にいる(来る)昆虫なんて、
 たかが知れてる、

 同じ節足動物でも、

 甲殻綱
 ・ヨコエビ目
 ・ワラジムシ目
 ムカデ綱
 ・ケジ目
 ヤスデ網
 ・ヒメヤスデ目
 クモガタ綱
 ・ザトウムシ目
 ・ダニ目
 ・クモ目

 は、
 昆虫じゃないようだし、
 ところで昆虫とは?

こんちゅう【昆虫】
〔「昆」は、種類が多い意〕 節足動物の一つ。頭・胸・腹の三部が比較的はっきり分かれ、胸部に三対の足を持つ動物。多くは二対の羽が有る。卵生で、幼虫は成虫と形が違う。種類がきわ めて多い。例、チョウ・トンボ・ハチ。

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997

 そっか、
 アブラムシ ゴキブリ科
 だめか、
 そろそろ、
 いかに昆虫のこと、
 知らないかって、
 ボロが出てきた。

----------
追記
 アブラムシは、昆虫で、ゴキブリ科じゃなくってアブラムシ科でした。
 なんで、アブラムシにこだわるのかって、いっぱいいるからですよ、種類も量も
 ところが、「札幌の昆虫」にも掲載されてましたが、種類があまり掲載されてません。
 まさか、アブラムシって「こんちゅうウオッチ」で報告する訳にもいかないしね、
 ポイントゲットのチャンスが…

-----------
 まぁ、
 これが、
 初めてじゃないけどね、
 野鳥でしょ、
 植物でしょ、
 調べるたびに、
 泥沼にはまって、
 仮想空間の活動を、
 冬眠(休眠)しちゃってます。

 また…

 同じ事を3度も繰り返す、
 わけにいかないんで、
 今度は…

 でも、
 もし昆虫が分かったとして、
 庭の生き物調査は、
 終わんないだ…
 
 2度あることは、
 3度あるかもね。

 今日、
 モンシロチョウを、
 何回か見たんですが、
 小さいのと
 大きいのが、
 いることに気がつきました。
 どうして?
 って思ってたんですが、
 「札幌の昆虫」の最後に書かれている、
 「各環境で見られる昆虫」の、
 平野部(庭、畑、公園)に、
 答えが書いてありました。

[引用開始]
 春先には、アゲハチョウやスジグロチョウなどのチョウ類やいち早く姿を現し、春の到来を告げる。アブラナ科の植物には、モンシロチョウ、スジグロチョ ウ、オオモンシロチョウなどが卵を産みにやってくる。近年では、モンシロチョウは少なく、オオモンシロチョウが多い。
[引用終了]

 てことでした。
 まだ続きがあるので紹介します。

[引用開始]
 春以降、バラ類には、アブラムシ、チュウレンジバチ、ハキリバチ、ヨトウガの仲間が集まる。特に、初夏にはナガチャコガネコガネやマメコガネが群れるこ とがある。また、アブラムシを食べるヒラタアブ類の幼虫やクサカゲロウ類も比較的よく目にする。キク科植物には、夏以降ウリハムシモドキやなどのハムシ類 がつき、各種の花には、ハナバチ、ハナアブ、ハエ類が蜜や花粉を求めて集まってくる。また、昆虫に寄生するハエやハチの仲間も多い。秋には、各種の花、果 実を求めて小型のカメムシ類が集まる。
[引用終了]

 ここに書かれている昆虫は、
 おそらく庭でも見られることができます。
 ここに書かれていないもので、
 見ることできるのが、
 テントウムシ類とアリ類。
 それに、
 アカトンボやシオカラトンボ、イトトンボなどトンボ類、
 シジミ類ですが、
 こちらは、
 たまに見る程度です。

 だいたい、
 どんなものが、
 見られるのか分かったところで、
 まずは、
 報告用紙に記入するために、
 エクセルで表を作って、
 募集要項を確認するために、
 サイト用に、
 こんちゅうウォッチのお知らせを、
 書いたんで、
 準備OKです。

No. 見つけた日
見つ けた場所 昆虫の名 前 写真(〇 ×)
1 7/19
家の庭 モンシロチョウ ×

 モンシロチョウは、
 間違いないですよ、
 幼虫のイモムシも確認してます。
 後は、
 テントウムシ(黒色型二つ紋型)とアキアカネを見かけたけど、
 今日は、
 ここまでにしときます。 
 そういえば、
 ハチも見たんだけど、
 セイヨウミツバチなのかな?

 そういえば、
 図書館に行く途中で、
 アルミサークルの中に、
 何か入っているのを、
 見つけたんで、
 見に行ったら、
 透明袋に、
 花火の後の…
 困ったもんです。
 
 図書館の帰りに、
 ここのごみステーションは、
 8月31日に閉鎖しますって張り紙、
 そのごみステーションには、
 ソファーと冷蔵庫2台が、
 これじゃ
 無理ないな…
 最近、
 また、
 ごみ出しマナー、
 悪くなったんじゃないのかな、
 あっちこっちの、
 共同住宅の、
 専用ごみステーションが…

 あぁ、
 ごみ減量アイデアコンテストの、
 アイデア、
 なかなかいいアイデア、
 浮ばないんですよね、
 昨日、
 思いついたことをメモしたの、
 なくさないうちに、
 ここにメモっときます。

・一家に一台生ごみ専用ごみ箱を
・近くの回収拠点マップを作りましょう
・公園の片隅にミニ花壇
・開いて畳んで収納力アップ
・庭から出る「枝・葉・草」は、庭に戻す
・容器包装お返し大作戦
・食品の保存マスターでごみ減量
・分別はリサイクルの始めの一歩

 アイデアなんて、
 出ないよ、
 4Rの徹底
 じゃだめなのかな?
 まぁ、
 だめだから、
 やってるんだろうけど、
 そもそも…
 
 少し、 
 柔軟に考えないと、
 こんな時は、
 もう遅いし、
 寝るか…

2014年7月18日(金)

2014年07月22日 15時12分53秒 | 日記
2014年7月18日(金)

天気:晴れ
 今日は、
 「燃やせるごみ」の日、
 いつものように、
 5リットルの指定ごみ袋、
 1個出して、
 さて、
 巡回してきますか、
 今、
 気にしている、
 ごみステーションは、
 3ヵ所、
 自転車でお出かけです。
 1ヵ所目は、
 問題なし。
 途中で、
 カラスに荒らされてごみが散乱していた、
 ごみステーションのごみを片づけて、
 2ヶ所目で、
 収集されずに残されてた、
 ごみ袋を再分別して…
 と思ったけど、
 まあ臭いが凄い、
 どっかでバーベキューやって、
 そのごみごみステーションに出した見たい、
 実は、
 見たいじゃなくって、
 そうなんですけどね。
 こんなの置いといたって、
 近所迷惑、
 さっさと処理しちゃいます。
 土・日は、
 ごみの収集はないけど、
 日曜日に、
 見にくることにします。
 
 次は、
 3ヵ所目じゃなくって、
 あるごみステーション見て、
 ここについては、
 あまり係らないことに、
 最近しました。

 その途中で、
 「枝・葉・草」で、
 木材出して、
 置きっぱなしだったのを、
 もういいだろうてことで、
 今日収集して貰うようにして、
 最後の3ヵ所目、
 以前、

 貼ったんですが、
 最近、
 もう1枚別のが、
 貼られてました。
 もちろん、
 貼ったのは、
 私じゃありません。
 これで、
 ごみステーションの管理に、
 携わってる人なら、
 どんな状況か、
 わかるだろうから、
 説明しませんよ、
 分からない、
 じゃ、
 ごみステーションの管理に、
 携わってないんでしょ、
 おかしいな、
 札幌では…

 ということで、
 今日の巡回は終わり、
 あれごみ拾いは、
 昨日、
 バス停付近だけ、
 やっときました。
 他は、
 それほど、
 以前より落ちてないんですよね、
 1つは、
 ごみステーションに関係する、
 路上に散乱したごみが少なくなったこと、
 もう1つは、
 地域の人が、
 ポイ捨てされたごみを、
 そのままにしなくなったこと、
 たまに(怒られるかな)、
 やったら、
 多いのが、
 タバコの吸い殻やタバコの空き箱、
 それと、
 空缶・空きペットボトル。
 JTさん、
 マナー啓発方法…
 あ、
 もう一つあった、
 公園のごみが少なくなったこと。
 これは、
 ポイ捨てが少なくなったことよりも、
 私以外の誰かが、
 拾うようになってくれたことが、
 一番大きいんじゃないのかな。

 今日は、
 金曜日、
 ボランティア袋もなくなったんで、
 区役所の、
 地域振興課に行って、
 貰ってきました。
 40リットルを20組、
 200枚、
 そういえば、
 この前いつ申請にいったっけ、
 それくらい前ってことかな、
 最近、
 ボランティア袋も、
 以前から比べれば、
 ホント、
 使う量が少なくなりました。
 いいことです。

 てことで、
 朝の、
 お・し・ご・とが、
 完了。
 土・日は、
 ごみ収集がないんで、
 楽できます。
 ただし、
 さっき書いたように、
 あるごみステーションには、
 日曜日に、
 見にいきますけどね。

 今日は、
 近くのスーパーの、
 特売日、
 卵がワンパック88円(税抜き)、
 なんで、
 買いにいきます。
 人によっては、
 卵1パックだけ買ってくる人もいますが…
 他に安いのないかって、
 店内を物色して、
 おぉ、
 上白糖も、
 88円、
 だけど、
 以前、
 この値段で買ったのが、
 まだ1袋まるまる残ってるから、
 買うのはやめにして、
 必要なものだけ買いますよ。
 暑いんで、
 飲み物が足りなくなったんで、
 飲み物買って、
 買い物終了。

 いつ、
 卵パック1つだけ買って帰るという、
 グレートバイヤ人に、
 レベルアップ出来るんでしょうか?
 おそらく…

 町内会の報告書、
 まだだった、
 今週中に作成して、
 来週提出。
 後は、
 何にもないな。

 やっと余裕が出たんで、
 サイトの更新やブログを再開しなくちゃね、
 それと、
 明日から、
 こんちゅうウォッチやらないといけません。
 目標は、
 1日1種、
 事前調査で確認出来てるのは、
・モンシロチョウ シロチョウ科
・コミズジ タテハチョウ科
・キアシドクガ ドクガ科
・オオマルハナバチ ミツバチ科
・セイヨウオオハナマルバチ科
・ジガバチ ジガバチ科
・ナナホシテントウ テントウムシ科
・ナミテントウ テントウムシ科
・マメコガネ コガネムシ科
・エゾアオカメムシ カメムシ科
・オオヨコバイ オオヨコバイ科
・モモアカアブラムシ アブラムシ科
・アキアカネ トンボ科

 くらいかな、
 この他にも、

・ハエ類
・アブ類
・カ類
・アリ類
・ゾウムシ類
・カミキリ類
・オサムシ類
・ウスバカゲロウ類
・カメムシ類

 がいるんで、
 名前を確認しなきゃなんないんだけど、
 借りてきた本は、
 あまり詳しくないんで、
 別のところから借りてくることにします。

 カブトムシやクワガタ、ホタル、セミ、バッタは、
 いません。
 住宅街ど真ん中の庭に、
 生息してる昆虫は、
 だいたいいるでしょ、
 ただ、
 今は、
 庭では、
 花が少ない時期なんで、
 それがちょっと心配です。

 ヒマワリに、
 ミツバチが来てました、
 「北海道の昆虫」に、
 掲載されてる、
 セイヨウミツバチみたいです。
 ニホンミツバチに似てるが、
 後羽の脈や生態に、
 違いがあるそうですが…
 嫌な予感がします。
 この間やっと、
 緑の泥沼から抜け出したばかりなのに、
 今度は、
 ファーブルの泥沼に、
 足を踏み入れて、
 また