g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2014年7月17日(木)

2014年07月22日 15時03分14秒 | 日記
2014年7月17日(木)

天気:晴れ
 まず、
 昨日のことを、
 ちょっと。

 昨日、
 買い物中に、
 ごみステーションのことで、
 電話が、
 あったんで、
 買出しの途中で、
 行って来ました。

 あるごみステーションに、
 不適正排出を繰り返す人がいて、
 そのごみステーションのすぐ近くの、
 お宅からなんとかして欲しいと、
 相談を受けたとのことでした。

 その方と、
 そのごみステーションのすぐ近くのお宅に、
 言ってお話をお伺いしました。

 内容は秘密。

 最近、
 このような、
 張り紙を作って、
 数ヵ所のごみステーションに貼ってます。


 
 今までと違うのは、
 onion-preject.comだけじゃなく、
 町内会の名前も印刷してあるって、
 ことです。
 もちろん、
 町内会の了解は貰ってます。
 たいしたこと書いてませんし、
 読んでくださるのは、
 不適正排出されて、
 困ってる方、
 効果はあまり期待してません。

 ここのごみステーションには、
 この張り紙を、
 貼っておきました。



 その後、
 以前、
 相談のあった、
 ごみステーションに行ったら、
 収集されずに残されたごみ袋が2袋、
 ありました。
 このことですね、
 ほとんど分別されてません。
 ここにも先ほどの、
 張り紙と、
 ごみ袋に、

 とりあえず、
 様子見です。
 これが、
 昨日までのこと。

 今日、
 最初の件に、
 相談を受けた方に、
 張り紙を貼った方ことを報告。
 その後、
 以前相談のあったごみステーションに行ったら、
 ちょうど、
 相談を受けた方に、
 お会いすることが、
 出来たので、
 これから、
 どうするのかを、
 お話ししました。
 問題となっている、
 収集されないで、
 残されているごみ袋は、
 明日まで置いて、
 明日、
 分別し直して、
 収集して貰うものは、
 収集して貰います。
 
 この2つとも、
 これまでの経緯があります。
 もちろん、
 今、
 お話しすることは、
 出来ません。

 比較的、
 状況のいい、
 この地区のごみステーションにも、
 問題がないというわけではありません。
 いや、
 ないはずがありません。
 傍から見れば、
 問題なくても、
 問題が全くないごみステーションなんて、
 ほとんどないと考えるべきです。
 
 この2つのごみステーションについて、
 ご了解して頂いているのは、
 時間がかかるということです。
 本当に、
 ごみステーションの状況改善には、
 時間はかかるものです。

 最近、
 あるごみステーションの、
 状況が改善しました。
 不適性排出を繰り返していた人が、
 引越しという形です。
 このような、
 解決には、
 複雑な思いがあります。

 この間、
 区役所で貰ってきたチラシ4枚を参考に、
 
・重要札幌市ごみ減量アイデアコン テストで、家庭のごみ減量に効果のあるアイデア募集中!

・重要さっぽろ生き物さがしプロジェクト こんちゅ うウォッチ 参加者募集中!

・重要いきものつながりスタンプラリー実施中!

・生物多様性さっぽろ  絵本コンテスト 作品募集中! 

 を、
 サイトのトップページに、
 書こうと思ってるんですが、
 まずはよく読まないとね。

 すべて参加したいんだけど、
 生物多様性さっぽろ  絵本コンテストは、
 締め切りが8月8日(金)必着、
 時間が無くて、
 むりだーぁ。
 それに、
 以外と難しいのが、
 札幌市ごみ減量アイデアコン テスト
 発想の転換が必要なのに、
 頭が固くなって、
 いいアイデアが思いつかない。
 
 さっぽろ生き物さがしプロジェクト こんちゅ うウォッチ
 は、
 さっそく、
 家の庭で、
 こんちゅうウォッチ、
 1日、
 1種類を目標です。
 ただし、
 正確な名前を書かなきゃなんないでしょ、
 調べるのが大変だ。
 
 最後の、
 いきものスタンプラリーは、
 来年の1月31日(土)までと、
 期間が長いし、
 記念品は、
 子どもたちに、
 って思うんで、
 雪の降る前にやればいいっか。

追記
 そろそろ、
 疲れてきたんで、
 これからは、
 画像は、
 必要最小限てことにします。
 さっき、
 張り紙の画像アップロードしたから、
 また最後まで戻ってを、
 クリックしなきゃなんないんで。

 

2014年7月16日(水)

2014年07月22日 14時52分47秒 | 日記
2014年7月16日(水)

天気:晴れ
 今日は、
 「雑がみ」の日、
 なんだけど、
 出すものがない、
 町内会の集団資源回収は、
 新聞・雑誌・ダンボール以外の、
 いらなくなった紙類、
 家で多いのは、
 紙箱類なんですが、
 を出すことが出来ます。
 てことで、
 出さなくても…
 おっと、
 部屋にあった、
 町内会の集団資源回収に出せない、
 いらなくなった紙類が、
 これだけ出しときます。
 どうせ、
 選別工程で抜取られるでしょうけど…

 隣のごみステーションに、
 あった、
 収集されなかった、
 ごみ袋、
 朝見たらないよ?

 誰が持っていったんでしょう?
 出した人なら、
 いいんですが?
 まあ、
 50:50でしょう、
 いや
 これまでの経緯からすると、
 20:80かな?
 この比率あえて説明しません。
 じゃ、
 今日は、
 きちんと分別されて出されているかっていうと、
 ダンボールが出されてる、
 ダンボールは、
 「雑がみ」で出せるんでしたっけ?
 ここには、
 まだ、
 ダンボールは、
 「雑がみ」で、
 出せると思っている人、
 正確には…
 がいる、
 こんな風に、
 「雑がみ」の日に、
 ダンボールが出されている、
 ごみステーションの周辺を見渡すと、
 必ずあるのが、
 共同住宅です。
 
 昨日自転車で、
 区役所まで行って、
 広報に置いてある、
 ごみ分けガイドの、
 裏表紙の、
 「平成23年10月改定」
 を確認、
 まだ、
 「平成23年10月改定」
 ってことは、
 新しいのは、
 出てないってことね。
 それを見た、
 広報の人が、
 「新しい『ごみわけガイド』は、
 8~9月に全家庭に配布されます。」
 って教えてくれました。
 やれば出きるんじゃん。
 まあ、
 やんなきゃいけないことなんですけどね。
 じゃ、
 あの時…
 まあ、
 家の水漏れも直ったことだし、
 過去の経緯は、
 水漏れの件も含めて、
 水に流して、
 ここは大人の対応をすることにします。
 ここで、
 頭の中で、
 カチット、
 スイッチの変わった音、
 どうもモードが、
 チャンス到来ってことで、
 「生物多様性」から「ごみ減量リサイクル」に、
 オートで変わったみたいですね!
 絶好のチャンス、
 これを活かさないとね!

 その前に、
 うどんこ病で、
 ボロボロになった、
 つるバラに、
 外科手術を済ませちゃいます。
 このバラについては、
 その後、
 経過を見て、
 移植して、
 リハビリして。
 何年か後に、
 笑顔(花)が見られるように、
 したいと思ってます。

 それと、
 今日は週2回の、
 買出し日です。
 まずそれを終わらせてからだな、
 ただし、
 卵は、
 今日買いませんよ、
 金曜日に1パック、
 98円の特売があるんで、
 そん時に、
 買います。
 
 外科手術も終わったことだし、
 さて買出し・買出し…
 何を買って来るかは、
 一任されてます

追記
 
 ああ、
 まとめて投稿すると、
 画像を挿入するの大変、
 特に、
 新しい、
 画像使うんで、
 転送したら、
 いつも使ってる、
 の置いてある場所、
 まで遠い、
 先頭や前にジャンプ出来るんなら、
 最後にジャンプできるようにして、
 欲しいな
 まとめて、
 投稿するから、
 そうなるんじゃないのって、
 そうきたか
 
 

2014年7月13日~2014年7月15日(火)

2014年07月22日 14時42分23秒 | 日記
2014年7月13日~2014年7月15日(火)

天気:晴れ
 やっと水漏れの件、
 昨日解決です
 最近は、
 買い物などなど、
 家の事、
 やることが多いんですが、
 すべて取り仕切ってるって、
 わけじゃありません。

 この水漏れの問題、
 去年の11月からだったんですが、
 結局、
 昨日、
 水漏れした場所発見が分かって、
 家にとっては、
 痛い出費ですが、
 業者さんにお願いして、
 修理も完了。
 
 かかった時間は、
 全部で5時間、
 それを、
 なんでこんなに日数がかかったの

 これ、
 家だけのことじゃ、
 ないでしょ、
 どこでも起こること、
 そして、
 水道だけじゃなく、
 他でも…

 まぁ、
 済んだことを、
 とやかく言っても、
 しゃないし、
 あんまり、
 言うとね…

 いい勉強になりましたよ
 ってことで、
 やっと心の中のもやもやが、
 今日のように晴天になったとこで、
 他のことする余裕が出来ました

 おっと、
 隣のごみステーション、
 昨日、
 「容器包装プラスチック」の収集が、
 終わった後にも、
 まだアルミサークルが使用中、
 ってことは知ってたんですが、
 こっちは、
 家のことで手いっぱい、
 まだ、
 町内会に出さなきゃいけない、
 報告書もだ・し・て・な・い

 今日、
 見に行ったら、
 なんと、
 「容器包装プラスチック」じゃなくって、
 ほとんど「製品プラスチック」の入った、
 ごみ袋が、
 黄色いごみ袋の下に、
 何袋もあるじゃないですか、
 全部サークルの外に出して、
 当分置いときます。
 間違って、
 間違っても、
 間違ってじゃないでしょうね、
 それもいつもの人、
 いいかげんにしなさい。

 別の所じゃ、
 ごみ袋が、
 サークルの上まで、
 山積み状態、
 サークルが小さいって、
 そんなことありませんよ、
 ちゃんと開いて使えば、
 いいものを、
 半分くらいしか、
 開かないで…

 あるとこの、
 共同住宅の専用ごみステーションなんか、
 白と黄色のまだら状態。
 
 困ったもんでね、
 そんなごみを出す人も、
 共同住宅の所有者等も、
 あっ、
 これ今書いた全てのことに、
 ついて言ってるんですよ、
 まぁ、
 最後のは、
 じき、
 清掃事務所が、
 何らかの対応が、
 取るでしょうね、
 ここの管理会社さん、
 さっさと、
 かたずけた方が、
 賢明だと思いますよ。

 庭も、
 
 には、

 もう最適な状態です。

 まあ、
 夏に、
 市街地の一般家庭の庭で、
 見る事の出来る生き物が、
 カラスを除いて、
 おそらく全部、
 いるでしょう。

 カラスが来ないのは、
 懲りたからです。

 それにしても、
 昆虫だけでも、
 調べるのが大変だ、
 まず。
 図書館行って、
 昆虫図鑑を、
 借りてこなくちゃ。

 やっと、
 庭の植物の、
 名前(候補を含めて)も、
 大分分かった来たんで、
 これからは、
 あるもの中心に、
 詳しく調べてくことに、
 する予定です。

 昨日、
 やっと、
 ユリかアヤメの仲間から、
 ・ヘメロカリス(園芸植物) ユリ科ユウスゲ属 多年草(宿根草)
 じゃないかって、
 判明ししたのが、
 これ、

 

 です。
 まあ、
 園芸品種てのは、
 同じ名前でも、
 姿形が相当違う、
 なんてのが、
 けっこうある。
 名前だって、
 ヘメロカリス
 学名 Hemerocallis cv.
 Hemerocallisが、
 付いてるくらい。
 属名が名前になってる、
 くらいだから、
 ある意味、
 どっか似てるとこがある
 ってことだから、
 品種名を特定するのは、
 ほんと難しいんですよね。
 属名が判るだけで、
 よしとしなきゃね。

 この花(葉やつぼみのつき方も)は、
 花図鑑の写真が3枚あるうちの、
 1枚の写真とそっくり。

 そして、
 1日花だってこと。

 写真で、
 しぼんでるのがあるでしょ、
 この花、
 2日ほど前に咲いたんですが、
 今日見たら、
 しぼんでて、
 替わりに他の花が2つ、
 咲いてました。

 それと、
 花径とつぼみにアブラムシ…
 って書いてあるってことは、
 付きやすいってこと、
 なんで、
 ヘメロカリス
 に間違いないけど、
 ヘメロカリスにも、
 いくつかの品種があって、
 ステラ・デ・オロ、
 じゃないかと、
 推測されます。
 
 身近な植物調査の目的は、
 正確に種名(品種名)を、
 特定することじゃなくて、
 庭に生息している植物に、
 どんな特徴があるのかを、
 調べるためのものです。

 特徴が分かれば、
 その植物に、
 出来るだけ、
 その植物が生育するために、
 いい環境を整えてあげられますからね

 ところで、
 この植物につく、
 アブラムシは、
 おそらく数種類いる庭のアブラムシとは、
 違ってて、
 背中が真っ白なんですよね。
 
 さて、
 このアブラムシ、
 何という名前なんでしょうね。
 
 庭に種をまいて育てた、
 ヒマワリやっと1輪、
 花が咲きました。



 これで、
 庭も一気に、
 夏モードです。

 庭のヒマワリは、
 鑑賞用じゃなくって、
 冬のスズメ食堂向けの、
 種を収穫するためのものです。
 もちろん無農薬です。
 ただし、
 このうち数本は、
 カワラヒワが、
 去年のように、
 食い荒らすでしょうね。

 枝豆にも、
 実が成り始めました。

 よくぞ成ってくれました。

 こんなことばっかり書いて、
 onion-project.comの活動と、
 何の関係があるの?
 って、
 言われそうですね、
 身近な環境で、
 生物多様性を、
 考えるのは、
 自分で植物を育てることが、
 一番です。
 
 本当に、
 都市部の現実を含め、
 色々なことが分かります。

 そして目指すのは、
 環境づくりです。

 現在、
 札幌市では、
 ごみ減量アイデアコンテストを実施しています。

[引用開始]

札幌市ごみ減量アイディアコンテスト

札幌市は、「環境低負荷型資源循環社会(都市)の実現」を目標に掲げ、平成20年3月に札幌市一般廃棄物処理基本計画「スリムシティさっぽろ計画」策定 し、ごみの有料化や「雑がみ」「枝・葉・草」の分別収集を開始いたしました。
市民の皆様のご協力のもと、大幅なごみの減量を達成しましたが、限りある資源やエネルギーを有効に使い、環境負荷をできる限り少なくする社会を目指すに は、より高いレベルのごみ減量・リサイクルに取り組んでいく必要があります。
そのため、平成26年3月に計画を改定し、札幌市民の高い「市民力」を結集することで、さらに高い目標の達成を目指しております。
このたび、市民の皆様にごみ減量についてさらに関心を持っていただき、皆様のアイディアを共有し、ともに実践していきたいという目的で、ごみ減量アイディ アを募集いたします。
 
[引用終了]

応募したいんですが、
いいアイデアがありません。
 「4R」の実践を徹底すれば、
 で終わっちゃうからです。

 それと、
 この「ごみ」の意味、
 どっち?

 誰のために?

 何のために?

 って、
 アイデアの替わりに、
 疑問が沸いてくるんですよね!

 ここ、
 ちょっと整理してから考えることにします。

 やっと、
 気持ちに余裕が出たんで、
 これから、
 ちょっと、
 自転車で、
 出かけることにします。

2014年7月12日(土)

2014年07月22日 14時29分08秒 | 日記
2014年7月12日(土)
天気:晴れ
 今日は、
 小学校PTAの集団資源回収日、
 用意して、
 分かるとこに出しといたら、
 回収車が、
 アナウンスに回って来ました。
 ちょっと聴き取りずらいし、
 すぐ行っちゃった
 これじゃと思ってたら、
 もう一回回って来ました
 町内会の集団資源回収より、
 広い範囲を回収しなきゃいけないんで、
 これが限度なんでしょうね…

 庭のミニトマト(アイコ)の初収穫です
 食べ頃は、
 1個だけだったんで、
 私は、
 遠慮して、
 家の人にあげました。
 評価は、
 「甘い」、
 ということです。
 3株順調に育ってるんで、
 収穫はまだまだこれから、
 他の中型・大型トマトは、
 まだ青い、
 早く赤くなって、
 家計を助けてね
 なんせ、
 最近、
 トマト高いんですよね

 インゲンも、
 今日白い花が咲いてました

 キュウリは、
 昨日、
 3本目を収穫

 シシトウは、
 そろそろ収穫、
 出来そうです

 こないだ、
 間引きして1本立てした、
 今シーズン2回目の、
 レッドラデッシュも順調に育ってます

 おっと、
 これも今シーズン2回目の、
 丸葉こまつなとほうれん草、
 間引かなくっちゃ

 て書いたら、
 おぉ、
 順調じゃないですかって、
 思うでしょうね、
 ここまでは、
 順調ですが、
 枝豆君、
 いつ花が咲くんだい

 1回目に播いたレタスは、
 結局、
 球が出来なくって、
 しゃあないから、
 伸びた葉を、
 サラダにして食べて
 再度、
 種まきから挑戦中

 貰ってきた、
 サニーレタスは、
 場所がなくて、
 半日陰に植えたら、
 ごめんなさい

 おっと、
 順調にいってるのが、
 もうひとつありました。

 ナスも、
 そろそろ、
 1回目の収穫が、
 間近です
 やっぱり、
 ナスは、
 「種からはなくって苗から」、
 を体験してますが、
 いつか、
 種から立派なナスを育てたい

 葉ねぎは、
 聞かないで
 もう一回、
 種からと思ったんですが、
 ダイソーでは、
 もう売ってない、
 他では売ってるけど、
 今やったって、
 高いお金を出して、
 庭にお金を捨てるようなものです。
 これは、
 来シーズンの課題です

 オノエランの花が咲きました、
 さっそく、
 大きな、
 黒と黄のストライプ、
 そしてお尻が白い、
 例のハチ君が来てました。
 壇蜜、
 じゃなくって、
 盗蜜はしてないですよ、
 まあ、
 この花の形じゃ、
 する必要ないっか…
 
 ハナツリフネの花も咲き始めました。
 この花も、
 オオハナマルが良く来る花ですが、
 さてお尻が黄色いのと白いの、
 庭には、
 どっちも来てますが、
 どっちが多いんでしょうね。

 この他にも色んなハチなどが、
 庭の花に集まって来ます。

 そろそろ、
 身近な生物調査の対象を、
 昆虫に広げたいんですが、
 蝶、
 ハチ、
 アリ、
 コガネムシ、
 テントウムシ、
 アブラムシ、
 …
 おっと、
 まだ植物も終わってないし、
 始めたら

 ま、
 害虫の方が多いし、
 今シーズンは、
 植物だけに、
 しとこうかな…

 あいかわらず、
 スズメ食堂は、
 夏枯れです。
 スズメ数羽と、
 カワラヒワ2羽しか、
 来てないようです。
 
 カラスも例の一件、
 があってから、
 庭にくることはありません。
 静かなもんです
 こなきゃこないで…

 近くの、
 スズメ食堂より老舗だった、
 食堂(餌台)も、
 ハトの糞害で、
 閉鎖に追い込まれた影響、
 あるんでしょうね、
 去年より、
 お客さんの入りが少ない。
 私は見てませんが、
 それでも、
 常連さん、
 子ども連れで、
 来てくれたようです。
 1人だったようですよ、
 都会では、
 少雛化が、
 進んでます

 7月19日から8月31日に、
 こんちゅうウォッチが実施され、
 現在参加者募集中です。

 ところで、
 昆虫って?

こんちゅう【昆虫】
〔「昆」は、種類が多い意〕 節足動物の一つ。頭・胸・腹の三部が比較的はっきり分かれ、胸部に三対の足を持つ動物。多くは二対の羽が有る。卵生で、幼虫は成虫と形が違う。種類がきわ めて多い。例、チョウ・トンボ・ハチ

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997

 チョウ・トンボ・ハチ
 ってことね、  
 ところで、  
 アリは?

あり【蟻】
地中などで、女王アリを中心に社会生活を営む昆虫。働きアリは地上を歩いて食物を集め、勤勉なものの典型とされる。種類が多い。

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997

 アブラムシは?
 …
 
 この程度の知識で、
 生物多様性のこと、
 書いてるんだから、
 その有機、
 じゃなくって、
 勇気、
 称賛に値するわけ、
 ないね

 でもね、
 こんな人に是非やって欲しいのが、
 今回の調査
 
 もちろん、
 私の場合、
 調査地は、
 庭です

 「そろそろ、
 身近な生物調査の対象を、
 昆虫に広げたいんですが」
 って書いて、
 昆虫は、
 来シーズンのお楽しみ、
 ってことにしたかったんだけど、
 そうもいかないようですね

 「こんちゅうウォッチ」では、
 10種類の昆虫を探して報告します。
 この10種類で、
 家の庭に来るのは、
 セイヨウオオハナマルバチ、
 ひょっとして、
 キアゲハ、
 くらいなもんです。

 10種類以外の昆虫も情報を集めているので、
 その報告も出来ます。
 
 さて、
 これを調べるのが、
 大変です。
 
 それほど、
 広くない庭ですが、
 いますよ、
 けっこうね。

 そして、
 もうひとつ、
 いきものつながりスタンプラリー
 この内容は、
 13カ所のラリーポイント(スタンプ設置施設)のうち、
 5か所をめぐってスタンプを集るというものです。
 先着500名様に記念品(エコ文具セット)をプレゼントするほか、
 抽選で、「道産木材食器セット」などステキな賞品が当たります。

 実施期間は、
 7月19日から来年の1月31日までです。

 この13ヵ所は、
 どこかというと、

1 札幌市円山動物園
2 札幌市博物館活動センター
3 札幌市環境プラザ
4 札幌市百合が原公園緑のセンター
5 サッポロさとらんど
6 サンピアザ水族館
7 札幌市豊平公園緑のセンター
8 札幌市平岡樹芸センター
9 札幌市豊平川さけ科学館
10  札幌市青少年山の家
11  札幌市滝野自然学園
12 札幌市北方自然教育園
13 札幌市定山渓自然の村
 ほとんど行ったことある所ばかりです。

 行ったこと無いのが、
 サンピアザ水族館と札幌市青少年山の家、札幌市定山渓自然の村の3ヵ所、
 さてどこ行って集めようかな、
 比較的、
 近場で料金のかかんないとこといったら、
 4ヵ所、
 あと1ヵ所、
 どっかに決めて、
 記念品は、
 先着順なんでなんて、
 急がないとなんて、
 しませんよ、
 記念品のエコ文具は、
 子ども達に、
 狙うのは、
 賞品
 という、
 私みたいな人にも、
 どんどん参加してもらって、
 札幌市内には、動物や植物、自然に触れ合ったり、学んだりすることのできる施設がたくさんあります。行って、見て、体験して、身近な生き物や札幌の自然 について考えてみる
 きっかけにして、
 欲しいですね。
 まぁ、
 クジ運が悪いから、
 賞品は当たらないでしょうね
 逆に、
 あれ(エコバック)みたいに、
 クジ運が悪い私に賞品が当たるよな、
 確率?競争率じゃ、
 困ります

 それと、
 もうひとつ、
 札幌市のホームページに、
 ごみを減らす。未来を創造する。
 というページがあるのを、
 ご存じですが?
 今までとちょっと、
 切り口が違います。
 このような切り口もあるんだな、
 と思いましたが

2014年7月11日(金)

2014年07月22日 14時26分53秒 | 日記
2014年7月11日(金)

天気:曇り
 台風の影響で、
 今日も雨?
 って思ってたんですが、
 降りませんでした
 水漏れの件、
 直接行って、
 再度説明してもらうことに、
 しました。
 きちんと、
 素人にでも、
 分かるように、
 丁寧に、
 説明してくださいね