Telemark Zombi

週末テレマーカー。趣味はテレマークスキーでのバックカントリー。
2012年からは休山宣言、家族の野遊び模索中。

20060311美瑛岳1200m撤退

2018-03-24 15:18:32 | Backcountry tokati sankei
3月11日(土)美瑛岳 1200m 雪崩に遭遇し撤退。

メンバー:Eastend氏・anji氏

天候等:-1~7℃ 晴れ間~曇り~小雪(里は雨)、暴風雪後







7:20  
ハイク開始。白金温泉から道路の最終除雪地点に駐車から林道歩き。
オヤウシナイ川の左岸の尾根へ。

9:50  
樹林帯を抜ける。強風、時折の突風。
無線が聞き取れない。トップはEastend氏、20mは離れている。
緩やかな沢筋、風を避けたか、いったん
沢筋を下がり気味にトラバースした格好。



10:20  
雪崩れ発生先頭のEastend氏の5m上部から、バリバリバリっと大きな乾いた音がした。
音は連続し私の上部から背中越しに通り越していった。
乾燥音、よく響いていた。
     
初体験の出来事なので振り返って何が起こるのか見ていた。
余裕とかではなく、なんだろう?と 次に、ドンッ、ガ~の音。

ドンッは破断した音、ガーは雪塊が滑り始めた音。


正しい表現かは判りませんが、ブロック表層雪崩れ発生。




 
上からブロックが落ちてくるのか?
どうする?とか巡った瞬間、足元もドーンと網目状に割れた。
これが雪崩なのか、やってしまったのかと考えもした。
 
最初はブロックに乗ったままで滑り落ち始めたが、すぐに割れ目に転倒しながら落下した。
スキーを履いている事もあって上手く対応が出来なかった。
     
ここは焦った、本当に焦った。
横は壁だし、動いているし、音もゴーだし。
なにかアトラクションみたいな感じでもあったけど、とにかく焦った。


     
強風だったが視界があった事で、空が見えていたので天地が判り、すぐに体制を立て直せた。
これが吹雪なら、危なかった。
     


ブロックに体を乗り上げたところで止まった。
上がれなかったら、潰されて終わっていただろう。
緩斜面だったのにも助けられた。
     


ブロックのサイズは様々だが、冷蔵庫や洗濯機が滑り落ちてくるイメージ。



Eastend氏、多分、今回のトリガー、
お互いの無事を確認、不可視のanji氏を静止し安全確認を行う。
無線機の有効性を痛感した。
現場の簡単な検証をし復帰。



反省から
①春の暴風雪後の入山、悪天後というより経過中
②人がトリガー
③ルート選択
      
今回の雪崩遭遇についての要因は
①に尽きる。低気圧の目が過ぎたからといって山に入ったのは安易。
②、③は山力への課題、経験としています。

これまでに雪崩れに関する講習会に2度、参加している。
ビーコン捜索等の実地訓練も経験出来て
良かった、これは身内でやっているのと
緊迫感が違う。
また埋没体験を通し、圧雪されたら終い
と強く思った事が脱出の際に生かされた。
     
帰宅からその後、幸いに怪我は無かったが、二晩は眠れなかった。
街中の雪面でさえ割れて落ちそうな
フラッシュバックにみまわれ、唐突に
感極まって泣きそうになったりしていた。なんて大げさなんだと自分でも思っていた。
これはおかしいと頑張って翌週は違う山へ行ったが、フラッシュバックと吐き気で早期撤退。
もう山を止めようかとも逡巡したが、止めない方を選んだ。
      
たった20m流されただけで怖気付いた、しかし山や地形図上だと20mは小さいが、街中では7階ビル相当だと判って、恐怖感は自然なものだと受け入れようと決めた。    
     
2018年3月24日に、この記事を加筆、修正しています。
本日、美瑛岳に行く予定を考えた時に、振り返りにブログ記事を探してみたものの古い記事が消失しており、再度のUPとしました。

今でも、たまに里山のバックカントリーに行っている。
もう高いところは怖いと思っているので、そこらはSNSで楽しんでいる。里山もよい所が多く満足だ。

ただし、地形が雪崩れるのではなく雪が雪崩れる。
雪崩ばかりではなく、山の高低にも関係なくリスクは存在する。
里山でも足がすくむ事がよくある。
フラッシュバックも普通だ。
だからピリッとして良いのだろうと思う。

       
     
Tsuxu ^^v
   
  
     



       




 
     



      

20150308 三段山

2015-03-09 21:07:24 | Backcountry tokati sankei

天候:快晴、9時頃までは強風
面子:四人、温泉待機一人
記録:86


好きな森に感動。


二段目下でも強風、これがザラメなら退避確実でした。


西風が強く、行っても三段目あたりか、
なんとなく風は、弱まりそう(観望天気的)だが、時間がどうか


こんなに雪があるのに、雪が無いと思う、贅沢にできています。


先に稜線に上がった二人


稜線から


ハイクの後は、落ちていきましょう。


今回はNOBさんのリードなので、私はすっかりビジター。おかけで、すっごい楽しみました。

出だしの滑りは気持ちを抑えて、へっぴり転倒し、これは自分ではないだろうと
スイッチ入り、前転倒。
アゴをかるく裂傷しました。トップに当たるのは久しぶりです。
反省も多いbackcountryになりました。



ご覧の通り、今年は雪が少ない道北、十勝エリア。実際でもそのようです。
仕事の方が落ち着く春先に期待しているのですが、雪が持つかどうかヤキモキしています。

今日も感謝。 Tsuxu

20140427三段山

2014-04-27 21:57:57 | Backcountry tokati sankei
天候:薄曇り
気温:零度~プラス
記録:85
ソロ、4:00~8:00


















































家族、友人に感謝

山と人と自分自身に向き合う時間

Tsuxu


追記

ギンザンマシコ、ピーク下から
始めてで嬉しい出来事でした。

先週の3DYは稜線からショベルで滑りました。
そういうの懐かしいと思い出したし、貸切りだったし。
このショベルは鍬(くわ)にできるタイプなので、持ち手になって都合が良い。
滑ると、もう楽しい。

ところが私の大事な所が危機にさらされるのでした。これはマズイ!ぐわわ

反省

この後はテレマークスキーで深ザラメをただ、ただ下山したのみでした。



20140316前十勝岳

2014-03-16 18:03:43 | Backcountry tokati sankei
朝焼け、目指すは十勝



久しぶりの白銀荘


ウロコ板スタート


懐かしい路


懐かしい風景


帽子


渡渉


カバワラ


噴気OK


hahaha

この陽射し、もってちょうだい


ウロコから牙へ


相棒


心地よい



風向きが変わる、行くか、滑るか
行こう


足元に響く音、なでたら空洞


山らしい


ピーク近く、待ち構える


登場


帰りは、ホワイトアウト80~99%



久しぶりの山、バックカントリー!というよりはピークハントです。

1500辺りはクラストon新雪
1600辺りはクラスト
1700辺りからは、ちょいバリクラスト、ピッケル使用

薄曇り~曇り~ホワイトアウト


ちょいちょいと春パウダーを求める展開が私らしいのですが、アイゼン&ピッケルを使いたい思惑が有り、近場の前十勝岳に行ってきました。
そうして期待以上の喜びが待っていました。

□6.7キロ、マイナス9~1度


山の神、家族、皆さんに感謝

Tsuxu

20110505十勝岳大正火口

2011-05-06 00:24:35 | Backcountry tokati sankei
天候:小雪・曇り
気温:非難小屋までアンダーシャツなくらい
面子:nob×zunnn×Tsuxu


今日のブーツは久々にガルモント・シナジー、インナーはBD


非難小屋から大正火口へ
視界が雲・霧で悪くなる(けっこうホワイトアウト)時間が長かった


nobsan


nob2


nob3


zunnn


zunnn2


zunnn3


nob×zunnn



eastend san ソリ!





mohanbokuzyou kara

今日は昨日からこの辺りに来ているNOBさんに連絡とって
途中で合流、NOBさんは1本滑った後でした

ここ数日の積雪で雪が増えていて雪の繋がりが伸びている、しかし
積雪深は減る一方なので相変わらず岩は注意

非難小屋で偶然に重なった仲間と記念撮影、ソリで1本滑ってから
テレマーク3人で、大正火口へ

心つもりはフレッシュスノー目当てだ

なかなか視界が悪い時間が長く、出だしはけっこう見えなくもったい
なかった、ちょっと悪い癖の1転倒

NOBさんはテレマークスキーで山に通っているので乗れるようになって
いて、今後も楽しみ
zunnnさん、頑張った!夏はガレ場のここは森がないし、ザラメになった
ら滑りやすくなるのでこちらも楽しみだ


その後は板つかみもなく、楽しく滑れた

降雪後で、やわらかい湿雪、これからのザラメも楽しみです


いろいろ行きたいけれど、十勝の山々はおもしろいところばかりで

何度も来てしまうところだ

帰りの景色も素敵なのも良い


ではまた Tsuxu

















20110425十勝岳避難小屋

2011-04-25 20:13:18 | Backcountry tokati sankei
天候:強風・あられ・曇り~・吹雪
気温:3~4度

里は降雨、望岳台駐車場に着くと見慣れた一台、anjiさん
準備しているとあられの嵐にやられて下山してきた。
もう一台は防災関係のおふたかた。今日は以上でしょうか。

という訳でanjiさんリスタートをお願いし連れ立って出発した。
あられが一時やみ、風だけになったが、次の雲が富良野岳で待っていて時間は少ない。
怪我リハビリのanjiさんとは途中で別れ(撮影隊)

吹雪の前に避難小屋着。
避難小屋辺りは氷化、日射が弱く硬さがある。そしてミニシュカブラ、ガリガリー。
駐車場まで雪は繋がっていましたが、あと数日かな。
駐車場辺りはさすがに妖怪板つかみ!

GW良い景色が見れると良いですね。
Tsuxu



画像追加








ではまた ^^v



20110409三段山

2011-04-11 22:54:16 | Backcountry tokati sankei
天候:晴れ、曇り、風あり、午後から安定
気温:0度くらい
面子:Zunnn×Tsuxu
記録:84


快晴の朝、美瑛の丘をめぐって上富良野へ


風、天候のいれ換えが始まる


スノーブロックで壁、この木の下はカフェになる



/ three stage mountain cafe
/ three stairway mountain cafe
/ three steps mountain cafe
/ sandanyama cafe




凪とhaloとZunnn


サンクラスト


zunnn!!   How nice!!!



Second act








ソロならとっとと引き返していただろう、そんな気象の午前中

樹林にカフェを作ってのんびりと過ごす、こんな風に繋がるとは考えた事もなかった

そしてピーク後に戻ってきて二度目のカフェタイム


今日はzunnnさんの三段山、初ピークだ、森から稜線へ、青空が待っていた


そのお返しにか、こういう時間の過ごし方を教わった、how to magic hour!!


84回目の三段山、夕陽が真っ赤で私に焼きついてきた ではまた Tsuxu ^^v







20110409三段山から旭岳 10倍速


20110409三段山から旭岳 ※上と内容は同じ


Thank You.


tsuxu Channel Vol.1

2011-04-07 21:40:16 | Backcountry tokati sankei




{tsuxu Channel Vol.1 Made by zunnnMERINOWOOL}





こんな風なのは初めての経験だ


単独ものの転倒動画は数あれど・・・



そう、とても嬉しいのは、こういう場面・場所が大好きなのですよ

もっと長く急な斜面の方がおもしろいのは判っています


けれど樹林を縫っていく感覚がとても好きだ、先が見えず落ち込み

になっているとなおさらかもしれない、もちろん適度にね


大場所ならあるけれど、こういう所の自分自身を見る事は出来ないし無かった



「こうやって滑ってきたんだな」と妙に感慨深い




20110327 前十勝岳カバワラ尾根~一段目

山とこの日とzunnnMERINOWOOLさんに感謝を込めて 





 追記
 自分でもつっこみどころ満載の滑りです、スクレーパーもぶら下げっぱなし
 ですしローカルらしくて良いのかもしれないけれど、もったいないので気を
 つけます。  それではまた   Tsuxu ^^v  

20110327前十勝岳カバワラ尾根~一段目

2011-03-28 16:23:00 | Backcountry tokati sankei
天候:晴れ、曇り、風あり
気温:マイナス5度~10度(風のせいかもしれない)くらい
面子:zunnnさん・Tsuxu
記録:83

寒気と降雪後の待ち遠しい日曜日、行き先は十勝連峰とだけ決め出発

向かう車中から、青空に浮かぶ白い斜面を選んでいく

よし、前十勝へ行こう


1,570m付近から、風が寒いがこの景色、ここの視点も好きだ。


画像が続きます。zunnnさん


1,500m付近


トレース間を縫っていく


カバワラ・テレマーク


How Nice!!


テレマーカースタイル


zunnn&Tsuxu w


春が近づいたとはいえ陽が隠れると寒い、しかし雪には良いのだからいっかーって感じですよね。 

積雪深10~20センチくらい、ややパック、浮力の出る楽しい雪質。

ここ最近では、ようやくまともに滑った~的な感覚、本当に良かった。


冷えた体を立て直して三段山の樹林へ


東側樹林帯を2本

How Nice !!!!



今回のメインは前十勝カバワラ尾根、そして三段山にもトレースを付ける。

思えばソロで来る事が多いエリアだ、こうしているのがとても不思議で、そして感動している。

バックカントリーを始めるまでは、このような感受性すらなかった私だ、三段山、ここは別格な山だ。

バディに感謝、撮影もありがとう。「外からはこんな風に見えているのか」など考えると笑えます。


風が強かったけれど、雲を飛ばして流して、おもしろい空を見る事ができた、それにも感謝だ。



さあシーズンを滑りきろう  ではまた Tsuxu



画像追加 : photo by zunnnMERINOWOOL


tsuxu


tsuxu


tsuxu moviecut


39 Thank You. ^^v


20110324三段山

2011-03-25 01:46:43 | Backcountry tokati sankei
天候:晴れ、星がきれい、月なし、暗め
気温:マイナス10度くらい
面子:Tsuxu&cookiezun
記録:82


夜空


カミフ夜景


セルフ、一段目、ほんのちょっと斜面のパウダー



帰り支度



今回のヘッドランプは夏に使っているナショナルBF-198、多分10年くらい前購入。
これが一段目過ぎで切れてしまった、行く前と帰ってきた後は点灯しているので寒さか?

撮影の照明として、サンジェルマン・サルベージャー120DT、防水の100ルーメン、
右のショルダーベルト固定。

ヘッデンが駄目だと視線先に見えないので、そんなこんなで一段目で終了、3時間程度を
みていたが1時間。

明かりを消して歩くのも良い感じでした、コースは開けているので星も広がっていたな。
それでも月明かりが無いので暗めだ、小雪も舞って来た。

雪は寒さで抜けてきたサラサラ、後だしのパウダー

週中だけれど、山に浄化されたようで気持ちが良い、しかしやはりちょっと短いですね。

また次回、それでは      Tsuxu