今年は6月末に梅雨明けになりましたが、7月になって梅雨に戻った感じの雨天が多かったお陰で、里芋やニンジンが順調に育っています。
<見出し写真>_里芋;今年初めて黒マルチを張ったのですが、土が乾かず雑草も生えないので里芋は順調に育っています。
<下の写真>_ニンジン;二回目の間引きも終えて順調に育っています。

昨日の午前中に里芋の種芋を植え付けました。<見出し写真>
昨年は5月3日に植え付けましたが今年は二週間早くなりました。
例年のように種芋は昨年収穫した芋の中から、孫芋か子芋の形の良いものを選んで種芋にしていましたが、その種芋の大半が何故か腐ってしまいました。近所の農家さんんも種芋が腐ったと言っておられたので気候のせいでしょうか?
そのため新たにホームセンターで種芋を購入する羽目になりました。
購入した種芋は、石川早生と土垂です。
天気予報では台風の影響で梅雨前線が刺激され大雨になるはずでしたが・・・ぜんぜん雨が降らずカラカラの状態で困っています。特に里芋は雨を欲しがっていますので、どうか今夜は雨を降らせてくださいと神頼みになっています。
<見出し写真>_雨を望む里芋の様子です。