ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ほうてんの無農薬野菜づくり
このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。
2020年_タマネギの準備開始
2020-10-21 18:48:14
|
タマネギ
サツマイモと落花生を育てた場所を片付けて、タマネギを植え付ける場所の準備を開始しました。
<見出し写真>_風除け+防獣ネットを張ったサツマイモと落花生の跡地
<下の写真>_ネットや支柱を撤去し終わったところです。
次は、苦土石灰を振って、堆肥を入れ、耕運後に、畝立てと穴あきマルチを張ります(11月5日頃までに完了予定)。
コメント
2020年_タマネギ(中晩生)の収穫
2020-06-05 13:33:02
|
タマネギ
今年のタマネギは、極早生・早生(赤玉・黄玉)と収穫して来ましたが、最後に残った中晩生(黄玉;ネオアース)が葉が枯れ始め、早生の黄玉と同様に腐り始めているので、本日の好天なことを機に収穫することにしました。
私の畑のタマネギのみが病気に罹っているのではなく、周りの農家さんのタマネギも同様で、お隣さんでは半数のタマネギが腐っていたようです。
取り敢えずタマネギを全部(100株)抜いて、茎を8~10cmに切り、根っこを切り取って畑で天日干しをしています。
良く乾いたら夕方に家の方に移動する予定です。
コメント
2020年_赤タマネギの収穫とニンジンの準備
2020-05-24 14:58:18
|
タマネギ
赤タマネギの茎が3割ほど倒れてきましたので、倒れた47個を収穫しました。
<見出し写真>
一昨日、実エンドウとスナップエンドウを撤去した場所を土を耕して苦土石灰を散布しました。
ここには6月初旬にニンジンの種を蒔く予定です。
コメント
2020年_赤玉タマネギの試し収穫
2020-05-12 13:42:34
|
タマネギ
今年は赤玉タマネギを150株植え付けました。
その一部の葉が倒れ始めましたので、試しに3株を収穫してみました。
玉の大きさ、径=9cmほどです。
コメント
2020年_極早生タマネギ収穫_2
2020-04-10 10:54:32
|
タマネギ
先日、試し収穫した極早生タマネギですが、今日は茎が倒れたのを10株収穫して来ました。
見出し写真の様に大きさ径は 8cm~9cm でした。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
家庭菜園歴24年、土づくり・種まきや苗の植え付け時期・追肥と土寄せ・防虫対策・間引きの回数とタイミング・収穫時期など、毎年少しづつ上達したつもりですが・・?・・結果は収穫で決まります。一喜一憂ですね!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ほうてん/
2019年_里芋収穫(2株)
畑山耕作/
2019年_里芋収穫(2株)
ほうてん/
2019年_実エンドウの様子
畑山耕作/
2019年_実エンドウの様子
ほうてん/
2019年_実エンドウとスナップエンドウが出芽しました
畑山耕作/
2019年_実エンドウとスナップエンドウが出芽しました
ほうてん/
2019年_聖護院かぶを2株収穫してみました
畑山耕作/
2019年_聖護院かぶを2株収穫してみました
畑山耕作/
2019年_チンゲンサイ・正月菜・水菜の発芽と畑の様子
ほうてん/
2019年_正月菜、水菜、青梗菜の種蒔き
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
アクセス状況
アクセス
閲覧
214
PV
訪問者
179
IP
トータル
閲覧
733,385
PV
訪問者
413,418
IP
ランキング
日別
6,678
位
週別
6,630
位
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「ボクサー」は誰ですか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
2025年_夏野菜の準備(畝に黒マルチ、風除けネット張り)
2025年_ジャガイモの出芽
2025年_タマネギ(極早生)の収穫
2025年_エンドウ(スナップエンドウ、実エンドウ);除草と追肥
2025年_里芋植え付け畝の黒マルチ張り
2025年_ブロッコリーの収穫
2025年_里芋の植え付け
2025年_ジャガイモの植え付け
2025年_ブロッコリーの収穫
2025年_ニンニクの除草と追肥
>> もっと見る
カテゴリー
キビとアワ
(5)
じゃがいも
(88)
にんにく
(41)
ほうれんそう
(17)
白菜
(6)
トマト
(42)
ネギ
(4)
なす
(53)
きゅうり
(40)
ブロッコリー
(20)
畑の番外編
(14)
タマネギ
(87)
コンパニオンプランツ
(3)
農機具
(4)
ガーデニング
(6)
菜園の工夫
(5)
無農薬野菜造り
(47)
ズッキーニ・かぼちゃ
(6)
日記
(8)
小松菜、うまい菜、餅菜
(35)
さつまいも
(46)
レタス、サニーレタス
(2)
里芋
(59)
落花生
(31)
にんじん
(62)
キャベツ
(8)
スナップエンドウ_豆類
(78)
ダイコン_カブ
(106)
畑の生き物たち
(20)
おくら
(18)
みどりのカーテン
(7)
唐辛子、ピーマン
(7)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月