旅館月見荘 若旦那の絵日記

鹿児島県指宿温泉「旅館月見荘」の若旦那のブログです。

1600kmの旅 出雲大社編

2010年11月30日 08時57分51秒 | ホテル・旅館青年部
1600kmの旅 広島風お好み焼き編から続く



25日の朝、


広島を出発。


向かうは松江。


の前に、


ちょいと寄り道して、


出雲大社へ。


昼過ぎに、出雲大社前の駐車場に到着。


まずは、




勢溜にある木製の正面鳥居。


貫禄がありますね。


てくてく歩き、


祓橋を超えても、




まだまだ遠いです。


また、てくてく歩き、


ようやく





拝殿が。


拝殿も貫禄があります。


二拝、四拍手、一拝を済ませ、


Uターン。


さっさと歩き、


正面鳥居を





裏のほうから撮影。


町並みもいい感じでした。




そして、


ここで、


正面鳥居をバックに、


総勢13名で、




記念撮影し、


お昼時だったので、


名物・出雲そばを食べて、


名物?




おむすびde縁むすびのおむすびを食べて、


出雲を出発。


ようやく、


今回の旅の目的地である松江へ。



1600kmの旅 広島風お好み焼き編

2010年11月29日 09時34分56秒 | ホテル・旅館青年部
1600kmの旅 指宿~広島編の続き





広島市内の繁華街に行き、


居酒屋で夕食。


郷に行っては郷に従えという事で、


広島のを色々食べて、


もちろん、


牡蠣を食べ、


日本酒を飲みました。


本当は私、


芋焼酎を飲みたかったのですが、


芋焼酎が、鹿児島の倍以上の値段。


諦めて、郷に来たので郷に従いました。



その後、


広島風お好み焼きを食べに、


「八昌」というお店へ。



本場の広島風お好み焼きの作り方、


初めて見ました。


驚きの連続。


まず、


生地を焼いて、


その上に




キャベツをおいていきます。


見てください、


この数。


流れ作業で作っています。


おもしろい。


そして、





ひっくり返していきます。


すると、


違う鉄板で、




焼きそばを作り始めました。


どっちを見ればいいのでしょう?


もちろん、交互に見ました。


次の瞬間、


ありえない光景が、


なんと、


焼いている生地&キャベツが、


焼きそばのほうに運ばれて、




焼きそばの上におかれていきます。


このブログでは、作る工程が少し省略されていますが、


この作り方、面白いですよね。


見て楽しめて、


もちろん、




食べて満足。


本当に美味しかったです。


やみつきになりそうです。近ければですが。




広島に行った時には、必ず行きます。



忘れてた、


お好み焼きを食べている途中に、


青年部メンバーが1人合流して、


総勢13名。




まだまだ旅は続きます。


とりあえず、この日は、就寝。



1600kmの旅 指宿~広島編

2010年11月28日 07時55分16秒 | ホテル・旅館青年部
長らく?休んでおりました。


ちょいと出掛けておりました。





24日の8:30頃、


指宿を出発。


鹿児島空港近くの駐車場で、


鹿児島県ホテル旅館組合青年部のメンバーと待ち合わせ。


10時30分頃、


総勢12名、


青年部メンバーの垂水・江洋館のマイクロバスで出発。


ありがたいことに、


マイクロバスを運転できる先輩が5名おりまして、


交代で運転。


私、乗っているだけ。


たま~に、地図を見てナビ役。


一行は、


広川SAで昼食をとり、


15時前くらいに、


関門海峡に到着。


めかりPAで、




門司港を撮影し、




関門橋を撮影。


めかりPAを出発し、


関門橋から




九州・門司と本州・下関を一緒に撮影。


九州にお別れをしました。


まだまだ進み、


広島県に入り、


大野ICでおりて、


国道2号線へ。


宮島の厳島神社に行きたかったのですが、


時すでに遅し、


辺りは日没し、暗くなってしまいました。


宮島は諦め、広島市内のホテルへ。


ホテルに到着したのが、


19時前。



すぐに、


荷物を置き、


夕食に、


いざ、


繁華街へ。

45年ぶり鹿児島公演 木下大サーカス

2010年11月24日 09時35分47秒 | 鹿児島限定
数日前、


当館ロビーに、


木下大サーカス」のポスターを





飾りました。




同じ日に、


チラシも


ロビーの掲示板に






貼りました。





鹿児島公演は、


45年ぶりらしいです。


45年前?


もちろん、


その時、


私は、


生まれていません。




45年ぶりだと、


鹿児島の方は、


初めてっていう人がほとんどかも。




私、


見に行く予定です。



だって、


チラシを見たら、


行きたくなりますよ。





「奇跡の猛獣 ホワイトライオン日本大上陸!」


ホワイトライオンって、ジャングル大帝レオっぽいのかな?


ホワイトライオンって、





これかな?


真っ白いライオン?


気になります。





チラシの裏を見ると、


主なプログラムが載っていたのですが、




※奇跡のホワイトライオン世界猛獣ショー


※夢のダブル空中ブランコショー


※タイランドからやってきたかわいい象さんのショー




※ロシアン空中アクロバットショー


※ゆかいで楽しいアメリカンピエロ


※7丁椅子の妙技


※日本の秘芸・葛の葉




※坂綱


※くだけばしごショー


※世紀の三台乗り オートバイショー


※ウィール・オブ・デス 地上15m決死の空中大車輪




※ハンドバランシング


※SAFARI SPECTACLE キリン・シマウマ


などなど


いろんなショーがあるそうです。




行きたくなったきたでしょ~




45年ぶりですよ。




今回、見逃して、


もし、


次回の鹿児島公演が45年後だったら・・・




そう思ったら、


今回、


行くべきですよね。




公演は、


11月27日(土)~来年1月31日(月)です。


休演は、


毎週木曜日(12月23日は除く)と12月22日(水)と12月31日(月)です。






楽しみです。




霧島神宮

2010年11月23日 07時26分22秒 | 鹿児島のあれこれ
「三の鳥居」から




霧島神宮を見ると、


紅葉はほんの1部でした。




近づいて、


角度を考えて撮影すると、




あら不思議、


紅葉がほんの1部分だったのが嘘の様に


紅葉らしく撮れました。



そんな撮影をしながらも、


参拝はしっかりして、


運転手(若女将)がいるので、


私は




「御神酒」をいただきました。




杯がかっこいいです。



最後に、


絵馬を若女将が




掛けて、


霧島神宮巡り終了。






あっ、


おみくじ引くの忘れてた!



霧島神宮のさざれ石

2010年11月22日 08時02分28秒 | 鹿児島のあれこれ
霧島神宮に着き、


「大鳥居」は、下を車で通過。





どこから歩こうか悩んだ末、


せっかく来たのだからと、


「神橋」の手前から歩く事にしました。



まず、




「神橋」を渡ると、


目の前に、




「社号標」と階段、


そして、階段の上に「二の鳥居」が見えます。


上り終えて、


「二の鳥居」をくぐり、


「表参道」を歩いて売店近くに行くと、




紅葉が。


赤色やオレンジ色と緑色が重なり合って、


きれいでした。



そこの近くに、


奉納?された




菊が展示されていました。




少し進み、


登録有形文化財建造物でもある「社務所」の横を通り、


「三の鳥居」まで着ました。




実は、


今回、


霧島神宮に来て、


見たかったものがここにあります。


パワースポットとも言われています。


それは、


「三の鳥居」のすぐ横にあり、


国歌「君が代」の中にも出てくる




さざれ石です。








霧島神宮に、


「さざれ石」があるというのを最近知り、


どうしても、


見に来たかったので、


来れてよかったです。





あらっ、


パワースポットでパワーをもらったせいか、


達成感が。



しかし、


まだ、


参拝していません。




「三の鳥居」をくぐると、


先に




霧島神宮が見えてきました。


が、


ちょっと文章が長くなったので、


また、次回に続く。



霧島神宮に行く前に

2010年11月21日 07時54分57秒 | 季節
先日、


霧島神宮に行って来ました。


途中、





紅葉がきれい。


1週間後くらいが、見頃かな?


見頃になってなくても、


紅葉を見ると、秋だな~って感じがします。






そして、


丸尾温泉まで来て、


そのまま霧島神宮に行くのもなぁ~と思い、


そのまま直進、


えびの高原に寄り道することに。


えびの高原への道を進んでいくと、


車の中にいても、


外気が冷たくなってきたのがわかります。





えびの高原の少し手前で、


鹿を発見。





こちらを見ています。


人間に馴れ過ぎてしまったのでしょう





こちらを見ていますが、


逃げる様子はありません。


それどころか、





もっと近づいてきました。





近づいてきても、


何もあげないよ。




写真だけ撮って、


えびの高原へ。




時間がなく、


ご飯だけ食べて、


霧島神宮へ。

いぶすきマルシェ カフェエリア

2010年11月20日 08時53分36秒 | 日々
一昨日の続きです。


体験コーナーの次に、


カフェアリアへ。



最初に立ち寄ったのは、


イベントやお祭りなどの時に必ず出店している


KIIRE COFFEEさん。


メニューは、





飲物がこんな感じで、


焼き菓子などもあります。



私が注文したのは、


もちろん、





珈琲ぜんざい。


上に浮かんでいる白いのは、


マシュマロ。


黒いのは、


珈琲ゼリーかな。


コーヒーとぜんざいのコラボレーション、


面白いし、美味しかったです。


想像したいけど、想像できないでしょう。




次は、


青葉さん。





お客さんがけっこう並んでいたので、


遠巻きの撮影。


オーナーの中村さん、かなり忙しそうでした。




次が、


イタリアンレストランのフェニーチェ


パスタなどいろんなメニューがあったらしいのですが、


ほとんど売り切れ。


残っていたのは、





ミネストローネ?スープパスタ?のみ。


残り物には、福がある?


いろんな野菜がはいっていて、


めちゃくちゃ美味しかったです。


ただ、そのメニューも、


その後、すぐ売り切れに。



次は、


あらっ、


サリューさんや、レミューさんとかも完売。




どうしよう・・・



んっ!


カレーのいい匂いがしています。


その先に、


たばた食堂さんがありました。





田畑さんがカレーを作っています。


しか~し、


予想以上の多さに、


ライスがなくなってしまい、炊き上がり待ちでした。



そう言えば、


体験コーナーと、カフェエリアの間にあれがあった!


ユーターンして、


購入。


それは、





焼き芋。


美味しかった~。


焼き芋サイコー!


実は、


焼き芋も残りわずかでした。




第1回目だったいぶすきマルシェ、


面白かったです。


手作りイベントの温かさが本当によかったです。





いぶすきマルシェ、


定期開催になればいいなぁ~。

いぶすき産 まゆパフ かいこのたまご

2010年11月19日 07時52分16秒 | お薦めの店
昨日、


当館の「小さな売店」に


鹿児島での養蚕を5年ぶりに復活させた


いぶすき紬さんの新商品が入荷しました。



新商品は、





指宿産 まゆパフ カイコのたまご


です。






陳列して、





ポップもつけました。



1袋5個入り、380円。


女性へのお土産に、手頃な価格です。



女性へのお土産として、


10人分買っても、


3,800円です。




380円で、


女性のハートを鷲づかみ。な~んてことも。






もしかしたら、


3,800円で、


女性10名のハートを鷲づかみ。な~んてことも。





冗談はさておき、


鹿児島で養蚕が復活しての


初商品です。


指宿自体では何年ぶりなんだろ?





繭が指宿産である事。


指宿に住む私は、


それを、


買っていただくというより、


知っていただくことが


大事だと思っております。







3,800円かぁ~


買ってみようかな?

いぶすきマルシェ 体験コーナー

2010年11月18日 09時00分35秒 | 日々
以前、


このブログでも告知していた


いぶすきマルシェに行って来ました。



前日、雨が降っていたので心配でしたが、


天気は曇り。



駐車場に車をとめて、


会場へ





真ん中を見ると、


人が少ないように見えたのですが、


各店舗の前は、


かなり賑わっていました。



まず、


ハンドメイド雑貨店を覘いていると、


ゆるキャラの


たまらん3兄弟の内の1人?1匹?を発見、


もちろん撮影





ゆるキャラの実物を初めて見ました。



次に、


体験コナーへ移動。


アロマ体験は、


女性の方が体験中でしたので、撮影はしませんでした。





隣が、焼き物体験。


長太郎焼の有山さんが教えていました。


作っているのは、イッシー。


子供にとっては、


普通の焼物より、楽しそうです。





焼物のイッシーとそれを持つ有山さん。


その奥は、焼物体験中の方々。





そして、


焼物体験コーナーの隣は、





いぶすき紬さんのマスコット作り。


すみません。


マスコット作り体験コーナー云々より、


この




繭にびっくり。


繭の多さ、白さ、硬さ、振ったら中にいる音などなど、


全てに驚きで、


体験コーナーを見学するどころではなかったです。


繭を見ただけで、価値がありました。






マルシェって、


都会で開催しているのをテレビなどで見ていて、


大人が楽しむ感じのイメージだったのですが、


いろんな体験コーナーがあると、


子供も楽しめていいですよね。





実際、


子供連れの方が多かったです。




次が、


カフェエリアですが、


次回にします。