goo blog サービス終了のお知らせ 

旅館月見荘 若旦那の絵日記

鹿児島県指宿温泉「旅館月見荘」の若旦那のブログです。

これでいつでもアイスが買える

2013年06月13日 01時53分02秒 | 鹿児島限定
当館の周りのお土産屋さんなどは、


20時頃には閉店してしまいます。


夜のお風呂上りにアイスが食べたいと思ったら、


500メートル先のコンビにまでいかないと食べれなかったのですが、


隣のお土産屋「まるき屋」の前に、


昨日、


なんと、




アイスの自動販売機が設置されました。



パチ、パチ、パチ、パチ。



設置した当日、


ちび旦那が若女将に、


早速買ってもらってました。



もしかしたら、


購入第一号だったかも。




食べたのは、


ほとんど私でしたけど。



アイスが食べたくなったら、


すぐに近くで買えるっていいですね。



いや、


体のためには気をつけないとですね。




赤利右衛門の「指宿のたまて箱」プレミアムボトル

2013年05月02日 14時02分25秒 | 鹿児島限定
当館隣のお土産屋「まるき屋」で、


かっこいい物を発見!


それは、


薩摩焼酎「赤利右衛門」の




「指宿のたまて箱」プレミアムボトル。



本当にかっこいいです。



横から写すと、




こんな感じ。


ひっくり返すと、




こんな感じ。



横から見ても、かっこいいです。



そして、


赤利右衛門だから、


中身も美味しい。



指宿土産のお薦めかな。。

茶泡(ちゃわ)

2012年05月11日 13時20分54秒 | 鹿児島限定
茶泡。


「ちゃわ」と読みます。



それは、








お茶を練り込んだ泡立てネットです。


もちろん、鹿児島産のお茶です。




指宿の有限会社エールさんの新製品です。



パーッケージが綺麗ですし、


泡立てネット本体の色もやさしい色で、いい感じです。


女性へのお土産に、とてもお勧めです。




ただ、当館には、売っていません。




では、どこで買えるの?




まだ、販売前だったと思います。



どこで、いつから販売予定かは…聞いときますね。


鹿児島の魅力

2012年02月24日 11時06分24秒 | 鹿児島限定
昨年7月に、


鹿児島県ホテル旅館組合青年部で、


シーカヤック体験を行いました。




これが、


その時、


南日本新聞に載ったシーカヤック体験の記事です。




この体験は、


かごしまカヤックスの野元尚己さんにお世話になりました。


鹿児島の海から見る魅力やシーカヤックの楽しみを教えてくださいました。





その野元さんがテレビに出演するそうです。



カヤックで下甑島を案内してまわるそうです。


鹿児島在住の方限定になるのですが、


4月25日(土)の13時から、


KTSの『新井気象予報士のかごしまエコ紀行4すばらしき故郷の自然賛歌~』


という番組です。



詳しくは、こちら



番組では、


下甑のカヤックだけでなく、


スキューバダイビングで錦江湾、


栗野岳縦走登山などもあるみたいです。



もし、


お時間のある方は、


ご覧下さい。

鹿児島らしいホットサンドと山川らしいホットサンド

2011年09月04日 07時16分47秒 | 鹿児島限定
先日、


いぶすき山川港特産市場




「活お海道(いおかいどう)」に行って来ました。



この日は、


さつま芋を販売している所に、




さつま芋の試食がありました。


買うときには、


試食があるとありがたいですよね。




月に何度か行っているのですが、


今回、


初めて気付いたのがありました。



それは、


たまに買うソフトクリームのお店に、


ホットサンドが売っていたんです。



ホットサンドは、


別に珍しくありませんが、



鹿児島らしいホットサンドと、


山川らしいホットサンドが売っていました。




それは、





「黒豚角煮」のホットサンドと、


「鰹の角煮とチーズ」のホットサンド。




ほら、珍しいでしょ!


ほら、鹿児島らしいし、山川らしいでしょ。





味?



まだ食べてません。





帰り際に気付いたので、


「ご注文頂いてからお作りしますので


5~10分ほどお時間を頂きます」


の5分が待てませんでした。






次回は…。




みなさんも、


いぶすき山川港特産市場「活お海道」にお寄りのさいは、


「黒豚角煮」のホットサンドと、


「鰹の角煮とチーズ」のホットサンド食べてみてください。











初着物。出来上がりが楽しみです。

2011年07月10日 07時14分59秒 | 鹿児島限定
今月初め、


いぶすき紬の上原さんが、




反物?を持ってきてくださいました。



しかも、




2反。





実は、両方ともいぶすき産シルクで織った反物です。




しかも、両方とも、


私の好みの色で草木染めしていただいたものです。





実は、


いぶすき産シルクでつくる着物を発注いたしました。



なぜ2反かといいますと、


羽織の着物です。




そして先日、




フィッティング。



2月くらいに発注し、


そこから染めて、織って、今に至ったのですが、




フィッティングして、


だんだん出来上がりの実感が出てきました。






もう少ししたら、


私の初の着物の出来上がりです。






楽しみです。





初着用は、


いつ、どんな機会かな~?

明日の12時~

2011年06月17日 07時16分41秒 | 鹿児島限定
鹿児島在住の方への情報です。


明日6月18日(土)昼12時から


KKB鹿児島放送で、




「おにぎりあたためますかスペシャル」


が放送されます。




KKB鹿児島放送が、


水曜深夜の人気番組「おにぎりあたためますか 鹿児島編」として特別編成し、


その中でも、


明日は指宿を中心とした内容みたいです。




先週が、鹿児島市内や枕崎でした。








KKB鹿児島の特別編成で、


鹿児島のみの放送になりますので、


鹿児島在住の方で、


明日昼頃、


お時間に余裕のある方は、


「おにぎりあたためますかスペシャル」を見て、


指宿に行きたくなってください。




その時間帯に余裕のない方、


録画の準備を!





いぶすき絆プロジェクト 第2弾

2011年02月09日 14時04分51秒 | 鹿児島限定
4月1日から、


いぶすき絆プロジェクト 第2弾が始まります。


まずは、3月1日からプレを開始。




昨日、


いぶすき絆プロジェクトの会議が、


指宿フェニックスホテルでありました。


その会議の様子を、


鹿児島のテレビ局MBCと


福岡のテレビ局テレQが撮影に来られました。



MBCは、本日9日(水)の18:15~のニューズナウ内で、


テレQは、2月19日(土)の9:00~九州経済ナウ内で、


放映予定です。




その時間、


テレビ前におられる方はご覧下さい。

小学生が育てた桜島

2011年01月30日 07時55分30秒 | 鹿児島限定
昨日、


近所のスーパーに行ったら、





桜島大根が販売されていました。





桜島大根を、


指宿のスーパーで見るかとは、


あんまりありません。


珍しいです。





この桜島大根には、


桜島大根のイラストが付いていました。


「買ってくださった方へ」とうい手紙もついて。





イラスト付きの手紙。


もちろん、


育てた方からの。


そして、


育てたのは、





鹿児島市桜島の桜峰小学校の子供達とのこと。


すごいです。


立派な桜島大根です。




お土産にいかがですか?


と言いたいところですが、


重すぎますね。