こんなに、なっちゃた
で紹介した
ヘラクレスオオカブトのサナギ。
甥っ子がもらった時には、
「ヘラクレスオオカブト」と聞いてもらってきた幼虫だったが、
甥っ子は、のサナギを見て、
「これ、ゾウカブトだ。」
と言っていたが、
カブトになった。
カブトになるのは分かっていたが、
ちゃんと育って、成虫に。
それも、ゾウカブト?に。
それも、真冬に。 (南半球の昆虫だからかな?)
まぁ、ちゃんと育ったから
。
で紹介した
ヘラクレスオオカブトのサナギ。
甥っ子がもらった時には、
「ヘラクレスオオカブト」と聞いてもらってきた幼虫だったが、
甥っ子は、のサナギを見て、
「これ、ゾウカブトだ。」
と言っていたが、
カブトになった。
カブトになるのは分かっていたが、
ちゃんと育って、成虫に。
それも、ゾウカブト?に。
それも、真冬に。 (南半球の昆虫だからかな?)
まぁ、ちゃんと育ったから
。
今日のNHKの昼番組
「ふるさと一番」12:20~で
私の好きな料理
「奄美の鶏飯」
が紹介されました。
「奄美の鶏飯」は、奄美の郷土料理で、
鹿児島市や指宿でもメニューに載せてるお店があります。
その中でも、
私のお薦めの店は、
このブログの、
ドルフィンポートの篤姫館① ・ ドルフィンポートの篤姫館② ・ ドルフィンポートの足湯
でも掲載した
鹿児島市の「ドルフィンポート」
の中にある
「奄美料理 新穂花」・・・(「あまみりょうり あらほばな」と読みます)
です。
ごはん・だし・トッピングの具(鶏・錦糸玉子・椎茸・海苔・パパイヤの漬物など)が
別々に運ばれてきて、
ご飯を器にもり、
自分で具をトッピングして、
だしをかけて、
お茶漬けのように食べます。
私が「新穂花」を好きな理由は、
「新穂花」の「だし」が好きだからです。
百聞は一食に如かず。
お食べしあれ。
「ふるさと一番」12:20~で
私の好きな料理
「奄美の鶏飯」
が紹介されました。
「奄美の鶏飯」は、奄美の郷土料理で、
鹿児島市や指宿でもメニューに載せてるお店があります。
その中でも、
私のお薦めの店は、
このブログの、
ドルフィンポートの篤姫館① ・ ドルフィンポートの篤姫館② ・ ドルフィンポートの足湯
でも掲載した
鹿児島市の「ドルフィンポート」
の中にある
「奄美料理 新穂花」・・・(「あまみりょうり あらほばな」と読みます)
です。
ごはん・だし・トッピングの具(鶏・錦糸玉子・椎茸・海苔・パパイヤの漬物など)が
別々に運ばれてきて、
ご飯を器にもり、
自分で具をトッピングして、
だしをかけて、
お茶漬けのように食べます。
私が「新穂花」を好きな理由は、
「新穂花」の「だし」が好きだからです。
百聞は一食に如かず。
お食べしあれ。
1月25日(金)の南日本新聞の夕刊に、
ビジネスマンの名刺
読みやすい横型が主流
という記事がありました。
「名刺」は、
昔、中国で竹や木を削って名前をかいたものを「刺」といったので、
「名紙」ではなく「名刺」と書くのだそうです。
名刺のデザインは文字の書き方によって横型と縦型に分れ、
30年前まで縦型が主流だったが、
最近は電子メールアドレス表示が普通となり、
読みやすい横型が圧倒的だそうです。
南日本新聞の記事に載っている会社「東京名刺センター」
で作成する名刺の95%は横型との事。
その続きの記事に
しかし、どうしても縦型という人もいて、
政治家ら〝先生〟とも呼ばれる職業は縦型多い。
役員になると縦書きになると決めている企業もあり
縦型は一種のステータスシンボルになっている。
という記事があり、
あれっ
私って、
〝先生〟
それとも、
〝大企業の役員〟
いやいや、
たんなる〝指宿の小さな旅館の、31歳・独身の若旦那〟です。
ただ、〝名刺〟が縦型なだけです。
縦型の理由は、
色々なデザインの中で、1番良かったからです。
〝名刺〟のステータス?
相手に渡すものだから、
ステータスよりも、
交換した相手の印象に残る〝名刺〟を作りたいです。
ビジネスマンの名刺
読みやすい横型が主流
という記事がありました。
「名刺」は、
昔、中国で竹や木を削って名前をかいたものを「刺」といったので、
「名紙」ではなく「名刺」と書くのだそうです。
名刺のデザインは文字の書き方によって横型と縦型に分れ、
30年前まで縦型が主流だったが、
最近は電子メールアドレス表示が普通となり、
読みやすい横型が圧倒的だそうです。
南日本新聞の記事に載っている会社「東京名刺センター」
で作成する名刺の95%は横型との事。
その続きの記事に
しかし、どうしても縦型という人もいて、
政治家ら〝先生〟とも呼ばれる職業は縦型多い。
役員になると縦書きになると決めている企業もあり
縦型は一種のステータスシンボルになっている。
という記事があり、
あれっ
私って、
〝先生〟
それとも、
〝大企業の役員〟
いやいや、
たんなる〝指宿の小さな旅館の、31歳・独身の若旦那〟です。
ただ、〝名刺〟が縦型なだけです。
縦型の理由は、
色々なデザインの中で、1番良かったからです。
〝名刺〟のステータス?
相手に渡すものだから、
ステータスよりも、
交換した相手の印象に残る〝名刺〟を作りたいです。
青年部のおやどラリー2007 in かごしま
スタンプを集めて豪華商品をGETしよう!! 参加宿
北薩地区
鹿児島・日置・桜島地区
南薩地区
霧島国分地区
大隈地区・屋久島地区
上記の宿をご利用いただけるお客様
スタンプラリーをされてみてはいかがですか?
スタンプを集めて豪華商品をGETしよう!! 参加宿
北薩地区
鹿児島・日置・桜島地区
南薩地区
霧島国分地区
大隈地区・屋久島地区
上記の宿をご利用いただけるお客様
スタンプラリーをされてみてはいかがですか?
青年部のおやどラリー2007 in かごしま
スタンプを集めて豪華商品をGETしよう
スタンプラリー募集要項
①実施期間 平成19年12月2日(日)~平成20年2月29日(金)
スタンプラリーの応募用紙がなくなりましても、追加はございません。
②参加宿(次回ブログに掲載いたします)をめぐり、
スタンプを3つ集めてください。
③スタンプを貰うには、宿泊・食事・入浴のいずれかをご利用頂き、
会計時に応募用紙をホテルスタッフに渡してください。
④3つのスタンプを集めた方は、応募用紙の応募先に必要事項をご記入の上、
御郵送または、お宿に提出してください。
抽選で下記景品が当たります。
当選は商品の発送をもって代えさせて頂きます。
A.屋久島(屋久島グリーンホテル)ペア宿泊券 ・・・1組
(ジェットホイル往復付)
B.ペア宿泊券 ・・・5組
①みどり荘
②ホテル吹上荘
③ふるさと観光ホテル
④江洋館
⑤手塚ryokan
C.青年部の宿(次回掲載)利用券 ・・・50本
D.森伊蔵 ・・・1本
お客様の個人情報に関しましては十分配慮し、ご記入頂きました情報は、
スタンプラリーご当選者へ景品の発送・ご連絡のみに使用させて頂きます。
というのを実施中です。
青年部の参加宿(次回ブログに掲載いたします)をご利用の際には
よろしくお願いいたします。
当る可能性大かもしれませんよ
それと、もし青年部で見られてる部員がいましたら、
ホームページのアドレスを教えて下さい。
次回掲載予定ですが、手間取っております。
連絡先 ryokan@tsukimi.jp
スタンプを集めて豪華商品をGETしよう
スタンプラリー募集要項
①実施期間 平成19年12月2日(日)~平成20年2月29日(金)
スタンプラリーの応募用紙がなくなりましても、追加はございません。
②参加宿(次回ブログに掲載いたします)をめぐり、
スタンプを3つ集めてください。
③スタンプを貰うには、宿泊・食事・入浴のいずれかをご利用頂き、
会計時に応募用紙をホテルスタッフに渡してください。
④3つのスタンプを集めた方は、応募用紙の応募先に必要事項をご記入の上、
御郵送または、お宿に提出してください。
抽選で下記景品が当たります。
当選は商品の発送をもって代えさせて頂きます。
A.屋久島(屋久島グリーンホテル)ペア宿泊券 ・・・1組
(ジェットホイル往復付)
B.ペア宿泊券 ・・・5組
①みどり荘
②ホテル吹上荘
③ふるさと観光ホテル
④江洋館
⑤手塚ryokan
C.青年部の宿(次回掲載)利用券 ・・・50本
D.森伊蔵 ・・・1本
お客様の個人情報に関しましては十分配慮し、ご記入頂きました情報は、
スタンプラリーご当選者へ景品の発送・ご連絡のみに使用させて頂きます。
というのを実施中です。
青年部の参加宿(次回ブログに掲載いたします)をご利用の際には
よろしくお願いいたします。
当る可能性大かもしれませんよ
それと、もし青年部で見られてる部員がいましたら、
ホームページのアドレスを教えて下さい。
次回掲載予定ですが、手間取っております。
連絡先 ryokan@tsukimi.jp
限定品に弱いという訳ではありませんが、
「初めてみた」
とか
「どんな味なんだろう?」
と思ったら、
思わず、食べてしまう&買ってしまう私は
ファミリーマートで
「鹿児島・宮崎限定」のサンドイッチを発見しました。
そこでは、買う気がおきなかったのですが、
『さつま芋といんげんサンド』
思わず手に取り
レジへ。
味はというと、
おいしくなかった訳ではありません。
ただ、食べそびれただけです。差し上げてしまったものですから。
もう1度、買ってきまーす。
「初めてみた」
とか
「どんな味なんだろう?」
と思ったら、
思わず、食べてしまう&買ってしまう私は
ファミリーマートで
「鹿児島・宮崎限定」のサンドイッチを発見しました。
そこでは、買う気がおきなかったのですが、
『さつま芋といんげんサンド』
思わず手に取り
レジへ。
味はというと、
おいしくなかった訳ではありません。
ただ、食べそびれただけです。差し上げてしまったものですから。
もう1度、買ってきまーす。
今度の土曜日と日曜日に
いぶすき菜の花マーチ
「黄色い絨毯のように広がる菜の花の中、
初春の息吹を感じながらご家族や仲間と一緒に元気良く歩こう!」
があります。
マーチとは
それぞれテーマを設けて設定されたコースを歩くイベントで、
いぶすき菜の花マーチは日本マーチングリーグの
公式大会にもなっております。
各コース上では
指宿の大会ならではの
美しい景観やエードでの美味しい特産品、
そして大会を支える市民ボランティアの方々の厚いおもてなしがあり、
大会に彩を加えます。(いぶすきNET参照)
コースが、
ベテラン向けの40kmコースから
どなたでも楽しめる5kmまで
毎年幅広いコースを設けてあります。
参加料が、 一般~2,000円、高校生以下~1,000円 で、どなたでも参加できます。
なんと、当日の申し込みでも「OK」らしいです。
のに興味をもたれた方、
に申し込むの忘れてたと思った方、
当日、暇な方
参加されてみては。
新しい自分発見や、新しい出会いがあるかもしれません。
お問い合わせ・お申し込みは
いぶすき菜の花マーチ実行委員会 事務局
〒891-0405 指宿市湊2-5-33 (社)指宿市観光協会内
TEL 0993-22-3253
私は、
現在の時点で、の予想の週末の天気が
になる事を祈っております。
いぶすき菜の花マーチ
「黄色い絨毯のように広がる菜の花の中、
初春の息吹を感じながらご家族や仲間と一緒に元気良く歩こう!」
があります。
マーチとは
それぞれテーマを設けて設定されたコースを歩くイベントで、
いぶすき菜の花マーチは日本マーチングリーグの
公式大会にもなっております。
各コース上では
指宿の大会ならではの
美しい景観やエードでの美味しい特産品、
そして大会を支える市民ボランティアの方々の厚いおもてなしがあり、
大会に彩を加えます。(いぶすきNET参照)
コースが、
ベテラン向けの40kmコースから
どなたでも楽しめる5kmまで
毎年幅広いコースを設けてあります。
参加料が、 一般~2,000円、高校生以下~1,000円 で、どなたでも参加できます。
なんと、当日の申し込みでも「OK」らしいです。
のに興味をもたれた方、
に申し込むの忘れてたと思った方、
当日、暇な方
参加されてみては。
新しい自分発見や、新しい出会いがあるかもしれません。
お問い合わせ・お申し込みは
いぶすき菜の花マーチ実行委員会 事務局
〒891-0405 指宿市湊2-5-33 (社)指宿市観光協会内
TEL 0993-22-3253
私は、
現在の時点で、の予想の週末の天気が
になる事を祈っております。
旅館月見荘からで約45分、
指宿から鹿児島市内へつながる国道226号線沿い平川駅近くに
私の好きなそば屋、
『そば茶屋 吹上庵 平川店』があります。
大きな水車と昔ながらのかやぶき屋根が目印です。
店内は、
こんな感じです。
で、いつものように
「割子七段お願いします。」という前に、
久しぶりだったので、メニューをみてみると
メニューに『割子七段』がない。
店員さんに「割子七段がメニューにないんですけど?」
「なくなりました。」との店員さんの答え。
となったが、
その時、目に入ったのが
となると、
「この牡蠣なべ下さい。」
『牡蠣』好きの私は、『牡蠣』っていう字をみたら
反射的に注文してしまうのです。
~中略~
もちろん美味しかったです。
そして帰り際に、
レジ前を
レジ前から、カウンターを撮ろうとすると、
「おばちゃん」って言ったら悪いかな?
まぁいっか。
スタッフの「おばちゃん」2人がフレームに入ってきてくれました。
右奥に。
ありがとうございました。
おいしかったです。
そして、
「さらば、割子七段。再びメニューに復活する日まで。」
指宿から鹿児島市内へつながる国道226号線沿い平川駅近くに
私の好きなそば屋、
『そば茶屋 吹上庵 平川店』があります。
大きな水車と昔ながらのかやぶき屋根が目印です。
店内は、
こんな感じです。
で、いつものように
「割子七段お願いします。」という前に、
久しぶりだったので、メニューをみてみると
メニューに『割子七段』がない。
店員さんに「割子七段がメニューにないんですけど?」
「なくなりました。」との店員さんの答え。
となったが、
その時、目に入ったのが
となると、
「この牡蠣なべ下さい。」
『牡蠣』好きの私は、『牡蠣』っていう字をみたら
反射的に注文してしまうのです。
~中略~
もちろん美味しかったです。
そして帰り際に、
レジ前を
レジ前から、カウンターを撮ろうとすると、
「おばちゃん」って言ったら悪いかな?
まぁいっか。
スタッフの「おばちゃん」2人がフレームに入ってきてくれました。
右奥に。
ありがとうございました。
おいしかったです。
そして、
「さらば、割子七段。再びメニューに復活する日まで。」