goo blog サービス終了のお知らせ 

旅館月見荘 若旦那の絵日記

鹿児島県指宿温泉「旅館月見荘」の若旦那のブログです。

天狗のしわざ

2009年03月02日 16時55分27秒 | 鹿児島限定
先日、

長崎鼻の永吉酒店に行って来ました。

むらさき芋ソフトクリームもあるお土産屋です。

いろんな銘柄の焼酎がおいてあり、

なかなか手に入らない銘柄も



入荷している事があります。


永吉酒店の永吉さんお薦めの焼酎は、





「無瀬の浜亀」です。

私のお薦めは、

指宿で造っていて指宿でしか売られていない焼酎



「天狗のしわざ」です。


ほとんどの方は、まだ知らないと思います。


指宿に来た時、お土産にお薦めです。


なんせ、

指宿で造っていて、指宿でしか売られていない焼酎ですから。


「天狗のしわざ」覚えていてください。

いぶすき花の女王

2008年12月10日 14時18分03秒 | 鹿児島限定
昨日の

指宿市観光協会の忘年会での

とっておきの2枚です。


1枚目



「いぶすき花の女王」の3名です。

忘年会の時に、私の真正面に座ってました。

綺麗な方が真正面の席っていいですよね。


2枚目



「いぶすき花の女王」と私。

指宿自動車工業の神戸さんに撮っていただきました。(ありがとうございました。)

女性に囲まれ緊張して、笑顔が出ませんでした。(私、結構ウブなんです。)

今度会ったら、もう一回撮らせてもらおう。

よろしくお願いします。


かごしま Tシャツ 2

2008年07月06日 08時15分20秒 | 鹿児島限定
何日か前に、「かごしま Tシャツ 1」を載せましたが、



鹿児島市内のイオンで、

I  KAGOSHIMA おみやげTシャツ



を発見しました。




鹿児島弁の「んだもしたん」。




黒板消しの、鹿児島独特の呼び名「らーフル」。




他にも「黒豚」や「かつお」などなど、

鹿児島独特の面白いTシャツがいろいろありました。



あらためて、鹿児島っていいですね。



I love かごんま。



本日20:00~

NHK総合

篤姫「徳川の妻」

ご覧下さい。

かごしま Tシャツ 1

2008年06月28日 00時16分29秒 | 鹿児島限定
何年か前から、

その土地特有のTシャツを、お土産って多いですよね。

鹿児島でも、




「桜島」。




西郷さんの「敬天愛人」。


そして、特によく見掛けるのが、方言Tシャツ。




「きばいやんせ」。頑張りなさい。




「なんつぁならん」。何ともいえない。

などなど、多数あります。


そして、私の愛用Tシャツ、



「よかにせ」。

けっこう着易くて、よく着ているのですが、

出かける時には、

勇気というか、度胸がいります。

でも、このTシャツで出掛けると、

視線が気になりますけど、それはそれで楽しいですよ。


男性の皆さん、

「よかにせ」Tシャツを着て、鹿児島を歩いてみませんか?


六月灯

2008年06月10日 00時24分26秒 | 鹿児島限定
指宿旅館組合6月定例会で

指宿フェニックスホテルに行ったとき、





燈籠が飾ってありました。

そう言えば、もう少しで六月灯(六月燈)が始まります。




六月灯は鹿児島県内(宮崎県都城もあったはず)の神社・仏閣等で

1年の無病息災を祈り、

7月上旬から8月下旬にかけて

いろんな神社・仏閣等が代わる代わる毎日のように行われる夏の風物誌。

境内には色鮮やかな絵が描かれた灯篭が奉納され並びます。

本当に小さな神社から、

県内で一番多くの人出でにぎわう「照国神社六月灯」まであります。

なんか、夏が近づいてきたって感じがしました。



「照国神社六月灯」のLINKは、ホテル&レジデンス南洲館さんのです。

橋本さん、今度お会いしたときに事後報告致します。







今度は、渡りに行こう

2008年04月21日 19時19分29秒 | 鹿児島限定
今日は、

「知林ヶ島」の砂州が出現し陸続きになるので、

上から見るために、



魚見岳に行きました。

魚見岳の頂上?付近に行くと、



「知林ヶ島」の看板があり、説明が書いてあります。

「知林ヶ島」をバックに「看板」を



「知林ヶ島」と「看板」の写真が一緒ですね。

そして、お目当ての「陸続きショット」は、



砂州がちゃんと現れてますね。

今度は、渡りに行こう。

「知林ヶ島は恋愛成就の島」と言われるくらいだから、

お目当ての女性と行かないといけませんね。

どうしよう。誰と行こうかな?


移動映画館

2008年04月10日 00時22分27秒 | 鹿児島限定
この絵日記でも紹介した、



鹿児島のある小学校の行事を題材にした映画、



「チェスト!」





チラシを見つけました。

なんか懐かしい響きの、



「移動映画館」のチラシです。



4月13日(日) 指宿市民会館。


私が子供の頃から、

指宿で映画を上映するのは「指宿市民会館」。

私が小学生の時に、

若いお兄さんお姉さんが、

「ドラえもん」などの映画の割引券を、

下校する校門の前で配ってましたが、

それらの映画を上映していたのも「指宿市民会館」。


なんか、

昔みたいに「指宿市民会館」で映画を見てみたくなりました。

それも、

見てみたかった映画「チェスト!」を。


ただ、日曜日じゃなかったら


「日曜日は、

 仕事を気張るぞ、

 チェスト!」

鹿児島・宮崎限定

2008年01月23日 00時16分54秒 | 鹿児島限定
限定品に弱いという訳ではありませんが、

「初めてみた」

とか

「どんな味なんだろう?」

と思ったら、

思わず、食べてしまう&買ってしまう私は

ファミリーマートで

「鹿児島・宮崎限定」のサンドイッチを発見しました。

そこでは、買う気がおきなかったのですが、





『さつま芋といんげんサンド』

思わず手に取り

レジへ



味はというと、





おいしくなかった訳ではありません。

ただ、食べそびれただけです。差し上げてしまったものですから。


もう1度、買ってきまーす