goo blog サービス終了のお知らせ 

つかぞうの半径2kmの日常 2020

神奈川県平塚市発、狭小な世界で繰り返す由無し事のブログver.2020です。

お天道さまはずいぶんと高いけれども・・・江戸南甫流手打蕎麦 相州

2022-07-22 15:49:21 | 江戸南甫流手打蕎麦 相州

今日は平塚の街にて片付けごと。そそくさと用事を済ませたら、お天道さまはずいぶんと高いけれども始めちゃいますか。平塚駅は北口の「江戸南甫流手打蕎麦 相州(えどなんぽりゅうてうちそばそうしゅう)」の引き戸を開けました。

 

早速ではありますが、「サッポロ黒ラベル(中瓶)」とサービスの「オクラの煮浸し(かな)」でスタートです。

 

蕎麦前に初めてのものを頼んじゃおうかしらん。

 

壁の短冊より、「佐賀県産みつせ鶏 焼きつくね」をお願いしました。おほほ、プリプリッとうんまいうんまい。

 

瓶が1本空いちゃったから・・・・・・

 

ぐふふ、冷蔵の日本酒「嬉長(きちょう)」(純米酒、ラベルは女偏に㐂)を行っちゃう。奈良県は生駒の産。良いぞ良いぞ。

 

ああー、心地良くなってきて・・・・・・そろそろ〆を。「お得な昼時そば」より「昼時天おろし」を手繰ります。海老もたっぷりのかき揚げがON。大根おろしと刻み海苔でサッパリと👍

 

いくらかとろーりの蕎麦湯を出していただきました。

 

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。

本日は小3枚でお釣りあり。QRコード決済「PayPay」でペイペイッ♪とお支払い。

 

 

江戸南甫流手打蕎麦 相州(えどなんぽりゅうてうちそばそうしゅう)

神奈川県平塚市紅谷町6-22(地図

TEL 0463-22-2862

営業時間 火〜土 ランチタイム 11:30-15:00(L.O.14:30)、ディナータイム 17:00-22:00(L.O.21:30)

     日・祝 11:30-20:00(L.O.19:30)

     第3日曜日 11:30-17:00(L.O.16:30)

月曜定休

※ランチタイムのお得な「昼時そば」は、14:30までのオーダーです。

※マスク飲食実施店です。

 

 

(日本蕎麦 うどん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の匂い・・・江戸南甫流手打蕎麦 相州

2022-06-21 15:55:58 | 江戸南甫流手打蕎麦 相州

平塚の街まで片付けごとで1往復。ランチタイムはひさびさに平塚駅北口の「江戸南甫流手打蕎麦 相州(えどなんぽりゅうてうちそばそうしゅう)」の暖簾を潜ります。このご時世だもの、一部お品書きにお代の変更が入っている模様です。

 

2日間の休肝日明けだもの・・・・・・「サッポロ黒ラベル(中瓶)」をもらっちゃう。突き出し(サービス)に「なすの味噌炒め(かしらん)」が登場です。

 

季節は夏だよねぇ。本日は奮発して「穴子天ざる」(税込1,600円)をお願いしました。ぐふふ、まずは立派な「穴子天」。箸でサクッと割って頬張ります。

 

「ざる」はこの佇まい。わさびをちょこっと載せてつゆに浸して手繰りましょう。

 

天ぷら各種。「ズッキーニ」に「なす」、「茗荷」に「大葉」各1のラインアップ。

 

とろっとした「そば湯」をいただき〆ましょう。

 

すこぶる美味しかったです。はい、ごちそうさまでした

本日は税込2,190円の昼ご飯。QRコード決済「PayPay」でペイペイッ♪とお支払い。

 

 

江戸南甫流手打蕎麦 相州(えどなんぽりゅうてうちそばそうしゅう)

神奈川県平塚市紅谷町6-22(地図

TEL 0463-22-2862

営業時間 火〜土 ランチタイム 11:30-15:00(L.O.14:30)、ディナータイム 17:00-22:00(L.O.21:30)

     日・祝 11:30-20:00(L.O.19:30)

     第3日曜日 11:30-17:00(L.O.16:30)

月曜定休

※ランチタイムのお得な「昼時そば」は、14:30までのオーダーです。

※マスク飲食実施店です。

 

 

(日本蕎麦 うどん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋も深まり鴨にきのこ・・・江戸南甫流手打蕎麦 相州

2021-11-12 16:37:00 | 江戸南甫流手打蕎麦 相州

昼時ど真ん中で席が空いているのか確認が先だったので、後回しにした外観写真を結局は酔っ払って撮り忘れm(_ _)m。本日のランチタイムは平塚駅北口の「江戸南甫流手打蕎麦 相州(えどなんぽりゅうてうちそばそうしゅう)」にお世話になりました。

たまにはグランドメニューをご紹介。

 

「サッポロ黒ラベル(中瓶)」をお願いしました。突き出し(サービス)にピンボケだけど「ほうれん草(かな)と油揚げとじゃこのお浸し」が登場です。

 

今シーズン初の鴨、かも、KAMO。「鴨煮とうふ」をつつきます。ぐふふ、鴨から滲み出た脂がまあステキ。豆腐も長ねぎも椎茸も汁がじゅわーんとしみしみで・・・・・・お下品だけれど舌なめずりしちゃうほど。

 

面目ない。宮崎は「高千穂刈干」の「そば湯割り」も飲んじゃおう。

 

お得な「昼時そば」から「きのこ天ざる」を冷たい「せいろう」ではなく、温かい「きのこ天そば」にしてもらっていただきます。あらら申し訳ない。載っけてもらってもなんら構わないのに、わざわざ天ぷらと蕎麦を別盛りで出していただきました。

 

「きのこ天」は・・・・・・「椎茸」に「エリンギ」、そして「舞茸」が各1。「しめじ」は×2のラインナップ(たぶん)。コシが強い蕎麦、星はこんな感じ。

 

飲んで食べてお腹がいっぱい。

 

鴨活(!?)に菌活。はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

 

江戸南甫流手打蕎麦 相州(えどなんぽりゅうてうちそばそうしゅう)

神奈川県平塚市紅谷町6-22(地図

TEL 0463-22-2862

営業時間 火〜土 ランチタイム 11:30-15:00(L.O.14:30)、ディナータイム 17:00-22:00(L.O.21:30)

     日・祝 11:30-19:30(L.O.19:00)

月曜定休

※ランチタイムのお得な「昼時そば」は、14:30までのオーダーです。

※マスク飲食実施店です。

 

 

(日本蕎麦 うどん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混ぜ混ぜ一緒くた・・・江戸南甫流手打蕎麦 相州

2021-09-28 17:01:26 | 江戸南甫流手打蕎麦 相州

平塚の街でちょこっと片付けごと。あたた、外観写真の撮り忘れ。久方ぶりに平塚駅北口の「江戸南甫流手打蕎麦 相州(えどなんぽりゅうてうちそばそうしゅう)」に寄ってみました。あとほんの少しの我慢とは思いますが・・・・・・「ノンアルコール」をいただきましょう。(ノンアルコールの)「ハイボール」をお願いしました。たぶんこういうやつね(関連記事)。あてに「大根の漬物」付き。

 

本日は冷たいの、「納豆そば」を手繰ります。

 

手前から右回りに、小ねぎ、大根おろし、かつお節、刻み海苔、挽き割り納豆、そしてセンターに卵黄ね。冷水でピシッと締められた蕎麦。別添のかけつゆをぐるりと回し掛け、すべてを混ぜ混ぜ一緒くた・・・・・・ネバネバさせてすすります。

 

かけつゆをすべて蕎麦のどんぶりに注いじゃったので、とろッとした蕎麦湯は猪口を使わずにどんぶりへ。

 

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。

ちょこっと買い出しをして西海岸へ戻りましょう。

 

 

江戸南甫流手打蕎麦 相州(えどなんぽりゅうてうちそばそうしゅう)

神奈川県平塚市紅谷町6-22(地図

TEL 0463-22-2862

営業時間 火〜金 11:30-15:00、17:00-21:00(L.O.)

     土日祝 11:30-20:00(L.O.)

     火〜土 11:30-15:00(L.O14:45)、17:00-21:00(L.O.20:00)

     日・祝 11:30-21:00(L.O.20:00)

     火〜日 11:00-15:00(L.O.14:45)※

月曜定休

ランチタイムのお得な「昼時そば」は、14:45までのオーダーです。

※神奈川県の要請に基づき、9月30日まで時短営業中。酒類の提供は終日停止です。

 

 

(日本蕎麦 うどん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かい蕎麦でいやはや大汗・・・江戸南甫流手打蕎麦 相州

2021-05-13 16:20:11 | 江戸南甫流手打蕎麦 相州

天気が悪いというのに、片付けごとで平塚の街まで1往復。平塚駅北口の「江戸南甫流手打蕎麦 相州(えどなんぽりゅうてうちそばそうしゅう)」にてランチタイムといたしましょう。

 

面目ない、「サッポロ黒ラベル」をいただきます。「ふきの煮物」はサービスね。

 

ちょっと陽気が涼しいものだから・・・・・・暖まりたくて「親子煮」をお願いしちゃった。

 

宮崎は高千穂酒造(ここ)のそば焼酎「刈干(かりぼし)」の「そば湯割り」も飲んじゃう。

 

お得な “昼時蕎麦” より「桜海老かき揚げ天ざる」を、冷たいざるではなく温かいかき揚げ天蕎麦でいただきます。かき揚げがしなしなになったところをズズッとな。

 

ああー、満腹まんぷく。ハハハ、おでこや頭頂部に大汗をかいちゃった。汗っかきのつかぞう、いま思えば冷たい蕎麦にしとけば良かったかも。

 

今日も美味しかったです。はい、ごちそうさまでした。

ちょこっと買い物をして帰りましょう。

 

 

江戸南甫流手打蕎麦 相州(えどなんぽりゅうてうちそばそうしゅう)

神奈川県平塚市紅谷町6-22(地図

TEL 0463-22-2862

営業時間 火〜金 11:30-15:00、17:00-21:00(L.O.)

     土日祝 11:30-20:00(L.O.)

     火〜土 11:30-15:00(L.O14:45)、17:00-21:00(L.O.20:00)

     日・祝 11:30-21:00(L.O.20:00)

月曜定休

※ランチタイムのお得な「昼時そば」は、14:45までのオーダーです。

※神奈川県はこれまで9市に適用していた「まん延防止等重点措置」を、横須賀、逗子、三浦、藤沢、茅ヶ崎、伊勢原の6市と葉山、寒川の2町にも拡げました。引き続き措置区域以外の県内各飲食店等も5月31日までは営業時間の短縮や酒類の提供本数の制限などが求められています。いままでの感染防止対策に加えて昼夜を問わずマスク飲食を推奨中。何卒ご理解、ご協力のほどを。

 

 

(日本蕎麦 うどん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする