遅延ブロガーによる釣り道楽日記

主に高知県中部でルアーで簡単に釣れる季節物の釣りをしているアングラー ズボラな放置ブログになっちまった(汗

0824 釣行日記 太刀魚ワインド12日目リベンジ

2013年11月14日 | ジギング類+太刀魚ワインド

ケミホタル25が尽きたので釣具屋に買いに出かける。
1パック2個入りだから5パックもあれば良いかな。
使い切る頃には太刀魚も渋くなってるはずだろうし。

どうしようかなぁ・・・
朝釣れなきゃ夜だろ、夜釣れなきゃ朝だろ。
朝練ばっかりだったし、忽然と消え去ったベイトと太刀魚の謎も解明しなければ。
日没を過ぎてしまったが釣り場に向かう事にした。
先行者は1人。
状況を確認してみると「マッタク当らない」って話。
さて・・・

毛はないが購入したばかりのケミを使用しキャスト開始。
表層反応無し、中層以下も当然反応がない。
ベイトもないし流れも緩い。
開始から10分程経った頃、シャクリを止めたフォールでガツン!
良い感じの重さだったがすぐに軽くなった、根性無しめっ!
F3ある無しサイズ。


ワインドなんでわざわざフォールさせる意味はないのですが、
たまたま発生したシャクリの休憩の隙間のフォールでした。
根掛りしないならジグと一緒でもう一度落としたほうが良いと思う。
もしフォールに反応するならワインドでなくても良いって話。
だって魅力的なフォールなんてしないんだから(笑)

更に10分経過、ガツン! 乗らないし~(涙)

ですぐにガツンときて2本目。
ただ群れと言う感じではない、単なる事故なのか?
それとも単に低活性なのか?
時合いだとしたら写真撮ってる場合じゃないな~。
再び表層で太刀魚がベイトを追ってるのが確認出来て、
いざキャストと言うタイミングでZONEを船が通過。
・・・(;´Д`) ベイト消えたがな・・・

後続2名はいまだアタリが無い様子。
やってれば釣れそうな感じだけどクーラー持って来てないので帰る事に。
入れ違いにやってきた人に話を聞いてみる。
昨晩はバイト頻発で掛からなくってその時合いがそろそろだと思って出てきたらしい。
そうですか・・・あぁ、なるほどねぇ。

ついでだしエギでも投げてみるかな。
お遊び延長戦1投目、PEとリーダーが太いせいで沈みがわからん。
シャクリもシーバスロッドでは・・・
中層に浮いてるであろうエギをひとシャクリ。
もっかい沈めてみるか・・・なんか沈んでる感が無いなあ・・・ドリフトさせてみるか。

シャクリ! ん??

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


欲をかいて10投してみたがダメでした。
エギングタックル使えば釣れるかもしらんなぁ・・・


<タックルデータ>
ロッド:DAIKO CROSSBREED CBSS-88ML
リール:Shimano 07'ステラC3000
ライン:YGK G-soul WX8 1.2号20lb
リーダー:クレハ船ハリス フロロ8
号(30lb相当)+14号フロロ
ルアー:Spark 5/8oz ワームSpark85 + ケミホタル25


↓ シーバス含め他のジャンルの釣りなどブログが沢山、興味のある人はどうぞ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿