goo blog サービス終了のお知らせ 

遅延ブロガーによる釣り道楽日記

主に高知県中部でルアーで簡単に釣れる季節物の釣りをしているアングラー ズボラな放置ブログになっちまった(汗

20070614 釣行日記 久しぶりに釣れた('A`)

2007年06月15日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
夕方結構な量の雨が降った大潮で満潮の時間も好みの時間なので出撃することに。満潮まで時間つぶしにパソコンショップへ行くことにする。お目当ては電源とHDD。この件は別日記で書くことにしよう。ついでにラ〇カーでルアーを購入。ヨレヨレ 発見!、ついでに魚に持っていかれたkeep90sコットンキャンディも!購入したルアー4つとケース上からヨレヨレ(村岡SP) ヨレヨレ(大野SP) keep90sコットンキャ . . . 本文を読む

20070611 釣行日記 何か食える魚を!

2007年06月12日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
夕方友人Sが家に来た。開口一番、「暇なんだろ?」と聞かれたので、「 (☆ ̄∇ ̄)σσ お前もな!」と返しておきました何か食える魚を釣りに行こうぜ!という趣旨でサーフにGO!!海の鈴木さんもしくは平目他、ルアーに掛かるものを求めて手結周辺に。干潮近い20:00近くから開始、浜辺を見てみるとベタ凪。こんなんで釣れるのだろうかと不安もよぎる。川の河口付近に小ボラが群れてる感じもする。遠浅の為シャローラン . . . 本文を読む

20070609 釣行日記 雷が凄い日だった

2007年06月10日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
先日親が国分川でわりと大きいウナギを釣ってきた。今晩も行くという。ということで早めの夕食を食べることとなったが外を見ると雨&雷。南西から雨雲が流れている、北の山はまだ晴れているのに・・・。明るい時間に出かけて夕グラに参戦中であろう艦長さんを見つけるのも一興かと思うも、一応雷待ちしておきます。雨が降るなら降るでかまわないのだが、増水してるはずもなく大して効きそうもないです。すっかり日が落ちた時間から . . . 本文を読む

20070607 釣行日記 や~、頑張った

2007年06月08日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
友人Sが夕方家に来た。「半分個したPEを巻いたから飛ばしに行こうぜ!」「今日は釣るまで帰らないぜ!」とやる気MAXだ。じゃ、いっちょ大物狙いで逝きますか!ちちゃ~いのはいらんですよ~。上げからなので最初に入るポイントを考えた。あえて鏡川に行くことにした。ランガンしつつ上流へ歩く予定。先日友人が日中に下見をしたらしく、状況を教えてもらった。水深はとテトラから水中を照らすと80近いシーバスが悠々と上流 . . . 本文を読む

20070607 釣行日記 一週間ぶりの釣り

2007年06月07日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
ほぼ一週間ぶりに釣りをした感じかな?。大潮から中潮が一番の狙いだったのにどうもやる気が起きなくなってました。夕方デジカメのプリントをしに市内に出かけた。地元にはたぶんデジカメプリントしてるところがない?。もう10何年と離れていたせいで街になったのか過疎ったのかすらよく分からない。ネットでカメラのキタムラを検索して高知を確認したときに情報がなかったと記憶している。しかし、このデジカメマンセーな時代に . . . 本文を読む

20070530 釣行日記 狙い通りだったのだが

2007年05月30日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
友人が夕方家に来て貸してたお金をお返しに来た。前回ルアーショップで立て替えた540円だけどね。大潮初日ですよ~と言ううと少し乗り気じゃなかった。世界バリバリバリューとかTVを見たいからに違いない。まあ狙い通りなら深夜釣行することも無いだろうと説明し、二人で釣りに出かける。高知での満潮時刻が17:45頃、釣り場到着のころには少し引いてるはずだ。最初に入ったポイントには5名ほど人が・・・どうしてここは . . . 本文を読む

20070528 釣行日記 (´・ω・`)ショボーン

2007年05月29日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
日曜日に友人KがSの家に遊びに言った時に68cmの話をしたそうだが、Kのハートに火が付くことはなかったそうだ。K曰く「だって釣れんもん」そりゃものの30分で諦めてしまう根性では釣れるものも釣れないだろう。逆に釣れてしまったら他の人がかわいそうだ(笑)満潮からの下げ狙いで行こうと、Sが家に来た。ヘッドセットをしたままボイスチャットでブツクサと会話をしてる自分を見てタバコを吸ってる友人。今回はバトルフ . . . 本文を読む

20070526 釣行日記 一応狙い通り?

2007年05月29日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
友人Sが家にやってきて釣りのお誘い。シーバス狙いと言わずに、ルアーで釣れる何かを狙おう!と。手堅くナマズでも~と行きたい所ですが、いかんせん最近釣れてない。けっして居ないわけではなく、捕食タイムがずれているため反応が極めて悪いだけなのですが。長潮で上げ始めの時間からスタートしていますが、ここ最近上げで結果を残せていません。苦手意識があるために雑になっているのかは定かではありませんが。2箇所ほどチェ . . . 本文を読む

20070524 釣行日記 出撃外道ハンター’S

2007年05月25日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
夕方ネットゲーム(バトルフィールド2)に勤しんでいると、いつの間にか友人Sが隣に!。ヘッドセットをしてボイスチャットをしているため音に気がつかないんですよね。で、用件を聞くと釣りに行こうと言う話だった。月曜にマルハンに出かけヤラレタらしく、潰れろ!発言をしてました。4月の始めに一度見に行ったことはありますが、微妙な雰囲気はかもし出してました。当時はソコソコ出てましたが、2ヶ月経った今、客も少なくな . . . 本文を読む

20070520 釣行日記 狙い通りの展開

2007年05月21日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
友人Sが夕方うちに来た。以前自分が5箱出したCR機動新撰組萌えよ剣STXで500円で15連荘して勝ったと言っていた。最近めったに打ちに行くことがなくなりました。タックルを準備し夕暮れの河川へ出かけようとすると、友人Sが「どうせ遅くまでやるんだろ?」と聞いてきたので、「たぶん明日まで」と答えると「マルナカで半額品を買いたいから」と辞退してきました。いつもの場所からスタート。しかし今回は結構マジモード . . . 本文を読む

20070518 釣行日記 チョイ投げチョイ釣り

2007年05月19日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
体もだるく、睡眠時間が1時間と言う状態でしたが友人SとKと夕マヅメの吉川漁港に。近・中・遠と三人で投げ分け、ポイントを探ります。友人曰く、前来たときより人が居るという話。ふと思い出すと、多分二匹目のメーター10オーバーの日の事を言ってるのかと。4月の初旬の話ですからね、いい加減人も増えるだろう。帰宅後に新聞の記事を見て近況を知ったわけですが、そこそこ釣れてるようです。たぶん宇佐や花街道のほうが良い . . . 本文を読む

20070517 釣行日記 お約束

2007年05月19日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
最近体がだるく、頭もスッキリしないので釣りに行く気が無かったのだが、チョロッと河川に偵察に出かけました。22:00から3時間ほどうろついてみる。人気も魚っ気もないですが、ポイントがバッティングせず人を気にしなくて気が楽ですyo。小場所でベイトの溜まってるところにキャストすると、サクッとナマズGET。デジカメも携帯も車の中においてきてたので画像はないですが、アベレージの60cm。下流に移動していくと . . . 本文を読む

20070515 釣行日記 今年初の投げ釣り

2007年05月16日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
友人Sが家に来た、たまにはサーフでもと。サーフといってもキスの投げ釣りなのですが、県の東部は釣れそうも無いので宇佐に行って見ました。ポツポツ10cm程度の小振りなのが釣れていた。自分達には小さな貝やヒトデ、ホウボウなど外道ばかりでしたが、とりあえず10cm程度のキスが2本。見た目に結構本気な人が同じテトラの上に乗っていた。話を聞くと年中キス釣りをしてキャンプしながら宿毛方面にまでも足を運ぶという。 . . . 本文を読む

20070513 釣行日記 スイムテストと犬の紹介

2007年05月14日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
週末はスッカリ寝て曜日と化して釣りに言って無かったわけですが、何やら友人KとSが土曜の夕方に舟入川に行ったらしく、中流域ではコイとボラしか居なく、上流部でもボラが跳ねていたため、「ここも終わったにゃ~」的な発言をしたとかしないとか。で、何やらまたルアーをぶつけて破壊したそうでうちに修理に来ました。リップの折れた奴はシンキングペンシルにでも改造しようかと思ってたら「リップはつけろ、引き応えが無いとダ . . . 本文を読む

20070510 釣行日記 出撃外道ハンター’S

2007年05月11日 | 2007シーバス・チヌ釣行日記
夕方、友人SがKの家に寄った後家に来ました。上げで潮も好みでない小潮、ただ、ポイントのチェックをしてみたかった。ただそれだけで22:00出発。まずはナマズ狙いで!ふ~む、時間的にナマズはまだ早いかな?とりあえず無難なところにキャスト。ルアーは迷った上げく先日のベイトに合わせてCD-7。なんと1投目にHIT! 22:37 55cmほどですが嬉しかったですね~もう良いんじゃね?一匹釣ったから帰る?と言 . . . 本文を読む