goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

桜咲く🌸

2021-03-24 19:24:00 | 日記
卒業、入学シーズンです。
感染対策をして、規模を縮小して
卒業式も今年は行われていますね。

今月卒園、卒業
そして来月は入園、入学の生徒ちゃんたち。

おめでとうございます㊗️

桜も咲いてきましたね。

今日は息子の最後の卒業式でした。

コロナ禍での就職活動は
大変だったと思うけれど
なんとか乗り切り、
来月からは社会人。

なんだか感慨深い…



桜、日当たりの良い場所は、
かなり咲いてきました🌸

国立駅前の様子です。
大学通りの桜も、週末あたりは
満開になるでしょうか?

駅の手前側は、まだ蕾も多かったです。










和綿の種

2021-03-01 22:22:00 | 日記
和綿の種が送られてきました✨

昨年中止になってしまった
絵と物語とピアノのコンサートで
お世話になったオーガニックコットンのお店
メイド・イン・アース。
お店は自由が丘にあります。

25周年ということで、
世田谷区の花、サギソウの柄を茜やログウッドの
植物染のオーガニックコットンの糸で織り上げた
ハンカチが届きました。

その封筒の中に、和綿の種‼️

綿の種ってこんなだったんですね。

4月下旬〜5月上旬にタネを撒くと7〜8月に開花、
秋にはコットンボールが収穫できるそうです。

ちゃんと育てられるのか、不安ですが、
せっかく頂いた種。
挑戦しようと思います。

コットンの勉強会や収穫した和綿での
Tシャツ作りまで❣️

和綿プロジェクトとして、
育てる→収穫する→学ぶ→ものづくり
までの楽しい企画です。

栽培を楽しみながら、コットンの知識を学び、
糸紡ぎなど、これまでも色々な企画をしていました。
近年は学校教育の場からの参加もあり、
出張授業などの活動の様子など
折々にお話を伺っていました。

畑で作られるコットン栽培には
とても多くの化学薬剤が使われていて
糸や生地、製品になる工程でも
多くの化学薬剤が使われるコットン製品の
現状にショックを受けて
「絶対に日本にオーガニックコットンを広めてゆきたい!」
と会社を立ち上げたそうです。

メイド・イン・アースの製品は
素材がオーガニックコットンというだけでなく、
製造工程でも有害な化学薬剤を使用しない、
縫い糸、ネームタグなども全て丸ごと
純オーガニックコットンを使用する。
製造時の電気は再生可能なエネルギーを使用する。
などなど、本物のものづくりにこだわって
人の肌にも環境にも心地よいものを目指しています。

同封されたハンカチの柔らかさ‼️

触ると心地よいものを身につけると、
幸せな気分になります✨😊

教室に通われる生徒さんたちにも
コットンの成長を見てほしいなぁと思います。

枯らさないようにしなくちゃ💦






あれこれ練習してます

2021-02-23 22:40:00 | 日記
今日も車の運転を練習。
なんとなく慣れてきました。
速度の感覚もやっとわかってきた感じ。
前の車の時と同じ感覚だと、
スピードが遅かったんですが
メーターを見て加速して、
このくらいの速さだとこんな感じと
やっと慣れてきました。

とりあえず運転に必要なものの場所は
わかったので、あとはその他の機能を
おいおい覚えていこう…

今日はBluetoothで、iPhoneを繋げました。

こんなことができるんだ‼️

前の車はこんなことできなかったので、
驚きです。

10年以上前の車とはやっぱり違うんですね。

何もかも進化しています。

YouTubeを聴けました🎶



パーキングに止めるとき、
画像はアラウンドなんですが、
それがなんとなくつかめない。
目視と画面と両方見てると、
なんかちょっと違うんですよね。

前のクルマは左側を見るカメラがミラーについていて、後ろと、左側は見れたんです。
それと目視とを合わせて
全体を把握していたんですが…

こちらは何度も出し入れして、
覚えるしかないのでしょうね。


さてピアノ。

緊急事態宣言が解除されたら、
合唱団の伴奏に行くので、
そろそろちゃんと練習しよう。
というわけで、ピアノを弾く前に
ちょっと身体をほぐしておこうと、
ストレッチ‼️

最近、肩こりに効くストレッチを
YouTubeで見つけました。
常に凝っている私。
極端ななで肩が原因なので、
一生付き合うしかないと、
整形外科の先生に言われてしまうほど。
でも、整体師の人がやっている動画を見て
真似してやってみたら、驚くほど効いたんです‼️

病院でもらった肩こり体操の冊子より
よく効く✨

首を左右に傾けると、つっぱって痛かったのが
痛くない‼️

長年それで当たり前だったのに‼️

全部で20分くらいの動画ですが、
説明とかお話がいっぱいあるので、
実質10分くらいでしょうか?

こんなちょっとの運動で、こんなに効果かあるとは…

しばらくは毎日の日課にしよう❣️











納車

2021-02-20 20:06:00 | 日記
やっとやっと車が来ました‼️

11月に突然故障した我が家の車。

長い坂道の途中、信号待ちをしていたら
いきなりエンジンが切れました😱

えー‼️なにこれ‼️どうしよう‼️
と慌てふためき、半泣きでエンジンを
何度もかけ直していたら、
やっとかかり、もうその足で、
動くうちにと、車屋さんに行きました。

が、しかし。

何度もかけ直したのが良くなかったらしく
リセットされてしまって、
原因はわからないと言われました。

その後電話がかかってきて
検査のおすすめなんてされたけど、
エンジンが切れてしまったことを
点検するものではないんです。

いや、調べてほしいのはそこじゃない🥲

心の中で思いながら、
やっぱり10年過ぎると色々出てくるのは
仕方ないかとか、このままにして乗り続ける
勇気はないとか、頭の中でぐるぐる…

恐る恐る夫に運転してもらって
近くに買い物に行っても、なんでもないんです。

うーん。、でも、もし万が一またなったら…

わからないから直せないって
冷たく言われてしまったし、
もう買い替えしか選択肢はないのか…

車を持たない、と言う選択もあるけど
年老いた親たちの足は必要だし。

でもどう考えても買い替えしか浮かばなくて、
予定外でしたが、急遽クルマを購入しました。

ちょうど1月が車検だし、その前に。

ところが、納車が3月とか‼️

2ヶ月クルマなし❓
緊急事態宣言で自粛中。
移動が必要な時は車が安心なのに…

結局、車屋さんが週末は車を貸してくれて
なんとか乗り切りました。

当初の予定より早まって、本日やっと納車です‼️

長かった〜‼️

新しい車はなんとなく嬉しい✨

でも、機械の苦手な私。

少し練習しないと怖い…

初心者マークって、勝手につけちゃダメかなぁ
🔰

3つくらい付けたい気分です😅

つぶら家のミステリー

2021-02-05 20:55:00 | 日記
可愛いお菓子を頂きました❤️

くまちゃんの焼き菓子。
こんなに可愛いと、食べるのもためらわれます。

チョコクマくんと、プレーンなくまちゃん。

プレーンちゃんは、音符や、ラッパなど
音楽のイラストもついています♪

思わずにっこり。眺めていました。

写真に撮ってから食べようと決めて
その日は眺めて終わり。

さて今日は、この可愛いお菓子を頂こうと
蓋を開けてみたら…

あっ!ひとりいない⁉️

犯人は、この家の中にいる…‼️

謎解きはしないでおこう。

ひとりいなくなった証拠写真を撮って…

美味しく頂きました。

ありがとう💕

つぶらピアノ教室では春の無料体験レッスン実施中です。
公式LINEにおともだち追加で
体験レッスン無料クーポンをプレゼント中です🎁