ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

楽器を鳴らすとは…

2018-03-28 16:23:08 | ピアノ教室
春の訪れを日々実感して、なんとなく嬉しいような浮き立つような明るい気分になります。

楽しい春休みを過ごしている生徒ちゃん達も多いでしょうか…?

大人は年度末、忙しい日々に追われているでしょうか?

それにしても花粉、早くおさまってほしい…と切に願う今日この頃です😅

3月はピティナのコンクールの課題曲が発表になり、選曲に悩んだり、譜面の準備に追われたり、ピアノ教室はなかなか忙しい時期です。

曲によっては、出版社が1社指定のものなど売り切れてなかなか手に入らない曲もあり…

取り寄せをお願いした楽器店から、今日やっと入荷のお知らせがありました。

取りに行かねば…🎹

さて、今日のお題は

[楽器を鳴らす]

ピアノは1人で運ぶことのできないほど大きな楽器です。
これを箱ごと充分に鳴らす、というのはとても大変なことです。

大きな音はフォルテ、バシーンと、叩けば大きくなるでしょうか?

残念ながら、そう簡単にはいきません。

深く豊かな響きで美しいフォルテを出すことは、かなり練習を積む必要があります。

身体の余分な力を抜き、その瞬間だけ、そこに集中して力は使われ、それを支える鍛えられた指や、身体の反動や瞬発力を生かして、体重もうまく利用して弾かなければ、美しいフォルテは得られません。

外国の男性であれば、その大きな身体や筋肉のついた太い腕で、振り下ろしただけでもそれなりに重さもあり、楽器も鳴りやすいでしょう…

でもやはりコントロールされた使い方でないと美しいフォルテにはならないでしょう。

私たち日本人は、体型的にもあの大きな楽器を縦横無尽に鳴らすのに不利であると思います。

でも、やり方を学べば、不可能ではありません。

身体を使って音を出す。

ただ指を動かしているだけでも音は出ますが、良い音、ほしい音、美しい響きを手に入れるには、上手に自身の身体を使う事で初めて得ることができます。

そして、そんな身体の使い方がわかると、とても楽に弾けるようになっていきます。

どこかに力が入ってしまったり、カチカチに固まって、柔らかく関節を使えていないと、とても苦労しないと弾けません。

プロのピアニストが、腕を柔らかく動かし、身体を見事に使って弾いている様は、特殊なことのように見えるかもしれません。

趣味で楽しむのだから、そんなことはしなくてもいいと思われる方もいるかもしれません。

でも、プロでないからこそ、楽に弾けるようにした方が良いのではないでしょうか…

自分の身体を使って弾く、ということは、同じく身体を使うスポーツとよく似ています。
テクニックに関しては、全くスポーツと一緒なのです。
演奏は、そこにプラスして、音楽性、感受性、表現力などが必要で、その裏付けに、譜面を読み取る力、分析力など、そして大きく俯瞰して冷静に全体を見渡す力も必要です。

ただ、そのプラスの部分に進む前に、まずは弾きこなすことが必要で、そのためにはテクニック習得は必須。

楽器を鳴らすというのも、しっかりしたテクニックに基づいてできることです。

上手に身体を使って楽に弾く。

プロ、アマ問わず、必要なことですね。

アスリートも、趣味のスポーツも、柔軟体操をしたり、その量はそれぞれにしても、ある程度の筋トレなどもしますよね?

ピアノも同じく、柔軟なからだと、筋力を得るために鍛えることは必要です。

つまらない練習曲と思っていたら、その効果で、大好きなあの曲を素敵に弾ける!ということもあり…

ちょっとやっただけではなかなか得られないところが、ピアノの難しいところ…

継続して、積み重ねて初めて力が付きます。

筋トレも同じですかね?
三日坊主では効果は出ません。

すぐに効果を実感できなくても、コツコツ積み重ねることが大切です。

1人ではその方向が正しいのかどうかわからないことも多いです。
そのためにレッスンに通って、常に正しい方向に向けて努力していくことが望ましいのだと思います。

間違ったやり方では身体を痛めてしまう…というのも、スポーツと一緒です。

美しい響きを求めて…毎日練習する…

ピアノ上達の近道ですね。

教室の生徒さん皆んなで、一緒に頑張っていきましょう!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクの新学期準備中!

2018-03-25 18:26:16 | ピアノ教室
学校も春休みになって、ピアノ教室の生徒ちゃんたちも、曜日によってはたっぷり春休みになる曜日の子たちも…
一方で祝日などが重なり、特に春休みがなく学校のお休み中もコンスタントにレッスンに通ってくる子たちもいます。
年間のレッスン回数が決まっているので、3月はその調整のために、曜日によって回数が違って来たりします。でもみんな平等です😊

それでも学校のお休み中は、いつもより時間もあるし、楽しい計画もあるかもしれませんね。

今日は国立の大学通りの桜を堪能しました🌸
学生さんたちもたくさんいたし、お花見に来ている人たちもいて、とても賑わっていました。
人人人…

暖かい春の日差しでお出かけ日和でしたものね。

毎年楽しみな桜、出かけた先や、道中の電車からの風景などついつい目を奪われます。

そして、桜の咲く頃は新年度の準備に忙しい時期でも あります!

Sちゃんは、譜読み名人目指して頑張り中!
小さな時からたくさん勉強して来て、体の中にはいっぱい詰まっているはずです。

でも自分で読もう!という気持ちがどこかに旅に出てしまった模様…

おうちでの練習した時のことを思い出そうとしたり、思い出せない時は一か八か当てずっぽうで答えて見たり…

ここに書いてあるよ〜♪自分で読んでみよう!
そう声かけすると、ちゃーんと読めます。

そう、力はついているはずなのです。

小さい時からやっていると、やっぱりママと一緒にやるので、ついつい頼ってしまいがち。

わからなくてもママがなんとかしてくれる。

ピアノを弾くのは楽しいし、やりたいけれど、弾けるようにするのはママのお仕事、といつのまにか思ってしまうこと、あるあるですね。

教本も一通り終わりに近づき、考えないで、見てごらん!といえば答えられる!

しっかり力はついています!
この春は、小学生!
もう譜読みはママの力なしでがんばろう!
4月からのレッスンでは譜読み強化月間!
しっかりした音が出せるので、これから楽しみな子です!
一緒にステキな曲を楽しもうね💕

さて、一方で今年はピティナのコンペに挑戦予定のAちゃん!
Aちゃんが春休み中も、先生は課題曲を分析して、Aちゃんの良いところが充分に出せるようにとたくさん準備をしています。

しっかり練習して、がんばろうね!
そして、できた!と思って油断しないことも大切です。
音楽は奥が深くて、いくらでもやることがあるので、間違えずにすらすら弾けたら終わりではないのです。
素敵な曲を表現できるように、音を磨き、音楽を練っていきますよ〜♪

そのために必要な練習メニューも準備しました。

楽しい春休みを満喫したら、今度はピアノもがんばろうね🎹

ピティナ以外のコンクールを受ける予定のFちゃんにも、昨年の結果から、さらに力をつけるための練習メニューを考えています!
Fちゃんは、電子ピアノから、アップライトに変えてもらったので、これからは音作りのレッスンをすることができるようになりました!
しっかりとしたホールの隅々まで届く良い音で、ますます磨きをかけましょう♪

新年度を楽しみに準備しています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ教室をお探しの方へ

2018-03-20 13:05:56 | ピアノ教室
春がやってきました!
朝晩はまだ寒いけれど、日中は暖かくなりましたね🌷☀️🌸

卒業、卒園の季節、また学年の変わり目で、新学期からの新しい抱負をゆっくり考える季節でもありますね。

この春からピアノを始めてみたい方、再開したい方など、教室を探している方も多いと思います。

このブログの始めの方に、書いてありますが、
今日は気になるお月謝や振替、年間のレッスンなどについて、こちらでもご確認頂けるようまとめてみました。

つぶらピアノ教室では、ワンレッスン制と、お月謝制との2つのコースがあります。

ワンレッスン制では、あらかじめ5回分のレッスンカードをご購入頂き、土日、平日の午前中、平日の夜、などで、空き時間のあるところに予約をその都度して頂くシステムです。また、お月謝制の方の時間帯(平日の午後2時〜8時)でも、空きがあればご予約は受けております。

毎回同じ時間や、曜日をご希望の場合は、お月謝制の方が良いかと思いますが、お仕事や、ご家庭の事情により、なかなか自分の時間が優先できない方や、中学生以上で毎週通えない方などには、こちらをお勧めしています。1回当たり30分3000円で、60分をご希望の方は2回分を連続した時間でご予約ください。

振替は一回のレッスンにつき、一回できます。

お月謝制は、主に幼稚園生、保育園生、小学生と、中学生以上でもコンスタントにレッスンに通える方にお勧めです。
確実に自分のレッスン時間が確保できるので、来週も続けてやりたかったけれど、次まで少し時間が空いてしまうなどということがなく、しっかりと自分のペースを維持できます。
自分の時間を確保しているので、そこを確保したまま、今週だけ別の日にということはできません。振替ができたりできなかったり、人によって対応か変わってしまうことにならないために、確実に公平に対応するためですのでご了承ください。
頻繁にお休みすることになる場合は、ワンレッスン制をお勧めしますが、コンスタントに通える方はお月謝制の方が割安でもあります。

お月謝制の方の年間のレッスンは42回です。
月に3〜4回のレッスンになります。
1、5、8、12月は3回。
その他の月は4回です。
祝日はお休みです。
5週目は、その月に祝日がなく、規定の回数に足りていればお休みですが、規定の回数に達していないときはレッスンをしています。

9月と3月は調整月です。
曜日によって祝日の多い曜日は、年間のレッスン回数が少ない場合があり、その調整でレッスンをする場合は4回。
祝日と重なることがなく、あるいは重なっても5週目で対応できた場合は、3回です。
どの曜日でご受講されても公平にレッスンを受けられるように3月と9月は曜日によってレッスン回数が異なります。

今年の3月は、水曜レッスンの方は春休みがないのに、木曜レッスン生は2週間も春休みがあったり、
なんだか不公平に思われるかもしれませんが、年間のレッスン回数は同じですので、ご了承ください。

入会金は、どちらのコースも5000円で、入会申し込み時に、お納めください。

レッスン料は、お月謝制では
1回30分/月3〜4回で8000円です。
この規定により1回当たり45分の方は12000円。
60分の方は、30分枠を連続して2つ取っていただき、16000円です。


ただ今春の無料体験レッスンを受け付けています。この機会に、教室の中をご覧頂いたり、レッスンを体験できますので、ご活用下さい。
4月末までの受付になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい芽

2018-03-07 22:18:01 | ピアノ教室
暖かな日差しにやっと春が来たと喜んでいても、まだまだ寒い日もあります。
今日はそんな1日で、ちょっと嬉しい春の訪れから一転、真冬の寒さになりました。
朝晩の気温と日中の気温差も大きくて、着るものにも悩む季節です。

そんな中、教室の生徒ちゃん達は、元気にレッスンに来ています!
ここのところ、数名の生徒さんたちには、聴音書き取りをしています。

聴音書き取りってな〜に?
と思われた方もいると思いますが…

ピアノで弾いた旋律を書き取る、つまり譜面に起こすのです。

レッスンを始めて間もない頃は、音当てクイズをしています。

かなり取れるようになる頃には、ピアノも上達して、それからはたまに時間のあるときにやっていました。

このところステップやコンクールでご無沙汰だったので、やってみました。

少し忘れかけている人もいましたが、しっかり取れるようになって来ました!

初めは4小節だけ、少し慣れると8小節に増やして…

拍子も4/4拍子から3/4拍子、2/4拍子、そして6/8拍子へとだんだん色々な拍子になります。

リズムも、最初は四分音符のみから、二分音符、全音符、おやすみや八分音符や付点音符なども混ざるようになり…

リズムが複雑になると、途端に音まで難しくなってしまったりしますが、今日はだいぶ良く取れるようになって来ました!

ピアノの練習でもそうですが、何事もチャレンジ!
そしてすぐにできなくても諦めない!

続けてやって行くと、必ずできるようになって来ます!

久しぶりの聴音で、レベルが上がっていて、ついていけなーい💦と焦っていたのが、ここへ来て一気に取れるようになってきました😊

今日の生徒ちゃんの1人は、ツェルニー40番もしっかりやって、指も随分回るようになって、あちこち成長著しいです👌

難しい、大変そうと思っても、まずはやってみる!
すぐにできなくても諦めないで続けてやってみる!

やる前からできないと思わない。

大切なことだと思います。

ほかの生徒さん達も、春の新芽のように、新しい芽があちこちに出てきています!

この芽を大切に育てて、素敵な花を咲かせましょう🌷🌸🌼🌻🌺
さぁ、どんな花が咲きますか、楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする