ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

合唱の伴奏

2019-05-19 23:19:00 | ピアノ教室
昨日は朝からホールでリハーサル、午後は本番でした。
川口市の南平文化会館で、毎年5月の母の日の翌週に開かれる複数の合唱団の会です。
 
初めてこの会で弾いたのは、大学四年生の時でしたが…
 卒業して、結婚をして実家を離れ、そしてまた引越しをして、と、次第に距離が遠くなっていったのですが、毎年伴奏のお話を頂いて、なんだかんだと月日が流れて…
 
気づけば、随分と長いお付き合いとなりました。
 
合唱団は創立40年。
 
この合唱の会は、50周年だそうです。
 
ということはこの会の10年目からの参加なのですね。
 
仲間が集い、40年も続いているグループなんて、本当にすごいことだと思います。
 
今年はこの合唱の会が50周年で節目の年ということで、アカペラのゲストをお迎えしての企画。
 
最後まで楽しい会となりました。
 
ここの合唱団は、とても発声が綺麗で、ここ数年でかなり上手くなって来ていて、楽しみなグループです。
 
 
実は私はおとといから体調絶不調。
 
昨日の本番のために、その前日は身体を休めていましたが、朝になっても気分が悪くて、無事にホールにたどり着けるだろうかと不安なくらいの状態。
 
熱もなさそうだし、風邪ではないと思うし、それなのに気分が悪くて、フラフラするし、食欲は全くなし。
 
このところ忙しくて疲れていたし、寝不足もあり、そのせいなのかと前日は1日ゆっくりしたのに…
 
やっぱり風邪の引き始めとかなのかしら?
と、ダメ元で葛根湯を飲んでみました。
 
そうしたら、移動の電車の中で、だんだん気分の悪さが取れて来て、なんとか無事に到着。
 
風邪だったのか?肩こりにも効くらしいから、そのせいか?
 
でも本番直前に元気になってよかった!
 
おとといから飲み物以外受け付けなくて、でもピアノを弾くって結構体力がいるので、朝は何か食べなくちゃと、バナナを食べるつもりでしたが、気持ち悪くて断念。
 
少しだけでも何かとヨーグルトを一口食べたら、気持ち悪い〜!
食べなければよかったと後悔したのですが、リハーサル前に治ったので、お昼はしっかり食べられました。
よし!これでいける!(笑)
やっぱり、食べられなくてはパワーが出ない!
 
 
そんなこんなで、危うい状態もなんとか乗り越え、無事に終了することができました。
 
細かい点は多々思うことはありますが、体調絶不調の中での演奏としては、頑張れたのではないかと、自分で無理やり納得😅
 
朝から夕方までしっかり頑張って、終了後は合唱団の指導者でソプラノの先生と、打ち合わせ。
そしてその夜は、メンバーとのお食事会でした。
 
様子によっては失礼して早く帰ろうと思っていたのですが、ちゃんと参加できました。
 アルコールはさすがにやめておきましたが…
 
それにしても、だんだん無理がきかなくなってくるなぁと、年齢を感じることしきり…😢
 
体のメンテナンスをもっとやらないと。
 
若い時のように、熱意で乗り切る、はもう無理なので、自分の体の声を聞かなければ!と改めて思う1日でした。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな音楽を楽しむために、今やっておきたいこと❗️

2019-05-17 16:39:00 | ピアノ教室
今春新しく入会した生徒さん。
ピアノは経験者。
より上達したいと、ここでのレッスンを始めることになりました。
 
どんな勉強をしてきたか、色々お話を聞いて、今必要な教材を決めましたが、最初に言っていたのと違っていた教材もあり、用意した本はできるかな?と少し心配もありました。
 
ツェルニー30番。
 
よく使われる教材ですが、前にもやっていたとの話が、実は30番ではなかったという…
 
少し一緒にやって、注意点などの説明はしましたが、どの程度やって来られるかは、まだ入会間もない生徒さんなので、私には予測がつきにくく…
 
昨日のレッスンでは、思ったより自分の力で譜面を読む力があってちょっと安心。
 
問題点は、発音の仕方と、コントロール。
 
テクニック面は本人の言うように、まだ勉強が必要ですが、何をしたら良いかは、レッスンでその都度やって、それをしっかりお家で復習してきてくれれば、身についていくでしょう…
 
ハノンで音の出し方をやり始めたので、合わせて頑張っていきましょう!
 
ピアノの音が鳴っていないのが、1番気になるところですが、身体の使い方を学んで、良い音が出せるようにしていきましょう!
 
ソナチネなどクラシック期の曲はやっていたようで、ポピュラーなものもやっていた模様。
 
この先どんな曲に興味を持っても良いように、優しい曲で、バロック、と近現代の曲をやって、合間にロマン期のブルグミュラー など入れていきます!
 
25番は全曲やっているそうなので、18番。
 
これは中級の練習曲ですが、練習曲というだけでなく、充分に曲としての魅力のある曲集です。
 
とても素敵な曲が沢山入ってますので、楽しみにしてくださいね。
 
昨日はバロック、メヌエットを弾いてもらいました。
 
やっぱりバロックの特徴などは知らなかった模様。
 
どんな時代で、どんな場面で、何のために演奏されていたのか?など曲の背景のお話もしました。
 
まぁ、中学生男子で、バロックダンスに興味のある子は滅多にいないだろうなぁ…(笑)
 
でも、何も知らずに、ただ音だけ追って弾くのではなく、どんな曲なのか、きちんと勉強してその曲を深く知ることも大切ですね。
 
バッハカッコいい!やってみたい!
となった時、少しでもその時代の曲についての知識や経験があると違ってきます。
 
彼には良いところが沢山あって、テクニックさえ身につけば、かなり素敵な演奏になるだろうと思われます❣️
 
コツコツ身につけていくほかないけれど、受験期や、通学に時間がかかる高校生以降は、今より時間がなくなります。と言うことは、今年は、ちょっと集中的に頑張っておくと、今後の音楽人生を充実させられるのではないかと思います。
 
というわけで、入会間もない、しかも小学生の頃よりずっと時間的には厳しい日々を過ごす中学生ではありますが、今年1年の頑張りには大きな意味があると、はっぱをかけ、エールを送っています♬
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう💐

2019-05-16 21:54:00 | ピアノ教室
美しい花籠を頂きました
沢山の種類のお花でぎっしり…
もうひまわりもあるのですね
優しい花たちに囲まれて…
 
 
 
 
花たちは、それぞれがあるがままに、自分らしく。
そしてあらん限りの力を振り絞り、
美しく、ただそこに咲いている。
 
 
私もそんなピアノを弾いていきたい…
 
かわいい生徒ちゃんたちとともに…
 
 
 
素敵な花籠をありがとう💐
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶんぶんぶん

2019-05-13 13:48:00 | ピアノ教室
ぶんぶんぶん
はちがとぶ
おいけのまわりに
のばらがさいたよ
ぶんぶんぶん
はちがとぶ
 
みんなが知ってるこの歌。
ピアノの習い始めにもよく弾かれる曲です。
 
少し進むと、移調奏の練習にも使われたりします。
習い始めなら、Cメジャー、Gメジャー(調号はファ#)だと黒鍵もなく弾けますね。
Fメジャーならシの時に♭をつけて、
Dメジャーなら調号はファとドに#ですが、
この曲なら出てくるのはファの#だけで弾けますね。
楽しく移調の練習ができる曲です‼️
 
そんな、初心者の学習にも大変お世話になっている⁉️ミツバチさん🐝
彼らが集めるはちみつ🍯って、とっても美味しいですよね💕
 
一匹のミツバチが一生のうちに集められる蜜は、
わずかティースプーン一杯分。
 
そんな貴重な、ミツバチさんにとって大切な蜜を
我々は頂いています。
 
養蜂家の方たちは、蜂たちが集めた蜜を
全部取ってしまう訳ではありません。
ミツバチたちにも、大事な餌になるのですから。
 
蜂たちの分は残して、たくさん集めて来た蜜を
私たち人間はおすそ分けしてもらっているのだそうです。
 
今朝はトーストにはちみつを塗って食べました🍯
美味しい朝ごはんと、楽しいピアノレッスンと♬
 
朝ごはんの後にお皿を洗いながら、
ぶんぶんぶん♬と歌えば
なんだか楽しくなってくる😊
 
気持ちの良いお天気☀️
 
さぁ、蜂さんから元気をもらって、
今日も1日がんばろう♬
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの後の怒涛の日々

2019-05-12 18:59:00 | ピアノ教室
大型連休も終わり、通常の生活が始まりました。
生徒ちゃん達は、楽しい日々を過ごしたかな?
と思ったら、連休明けに中間テストの中学生がいた😵
今年は3年生なので受験生!
ちゃーんと連休は勉強していた模様…
おお、素晴らしい!なんてえらいの!
その上、ピアノだっていつもと同じようにきっちり練習。
彼女は、試験前でもそうでなくても、ちゃんとコンスタントに練習してくる子で、いつも感心しています。
自分の時はどうだったっけ?と思い出して見たら、試験前になると無性に練習したくなってたこと、思い出した😅
気分転換にピアノ弾くと、ずーっと弾いていたいと思ってしまう…
いつもよりピアノが好きになっていたわ💕←現実逃避💦
 
課題曲準備中の生徒ちゃん、ちょっと練習が出遅れ、そしてちょっと停滞。
お休み前になんとかしなくては!と追加のレッスン。
とても上手になってきて、この先の練習についても色々見えてきた。
 
がしかし…
 
長いお休み中、弾けるようになって楽しくなって
いっぱい練習してきてくれた!
 
本人は頑張った!と思ってやってきた休み明け初レッスンなのに…
 
思惑は外れてしまい、がっかりの生徒ちゃん。
 
練習したのになぜ?
 
できてくると、楽しくなって、どんどん速くなっていったり、細かいところは弾き飛ばしてしまったり…
 
いつのまにか、崩れてしまい…
 
これ、誰にでも起こりうる落とし穴です。
 
見事にはまってしまっていました😱
 
人間の耳は、慣れてくるとだんだん聴かなくなってしまったりします。
 
少しずつ狂いが出ても気づかない。
 
人に言われて、改めて聴いたり、録音したものなどで確認するとわかります。
 
えーっ!なにこれ?
 って思うはず。
 
でも、例えばお家の人に言われると、ちょっと面白くない。
 
大丈夫!上手に弾けるようになったもん!
お母さん、うるさいなぁ…
 
こんなふうに思う子も1人や2人ではないでしょう。
 
うんうん、わかる〜
 
せっかく気持ちよく弾いていたのに、水を差すようなことを言われたら、誰だって面白くない。
 
でもちょっと待って、
ちゃんとお耳は注意して聴けてる?
 
どんな人でも慣れてくると、注意して聴くことをやめてしまうことがあるのです。
 
私の耳は大丈夫、はない!と思ってください。
 
いつも注意して、よーくよーく聴く。
 
ピアノを上手に弾くには、とにかく自分の音をよく聴く。
どんな音で弾いているかが正しくわかれば、必要な練習がわかります。
それがわからないと、やみくもに弾きまくり、そして崩れていく…というわけで。
 
一生懸命弾いて来たのに、すごーく心外だろうな…
 
もうできたと思ったのに、また細かい弾き方からやり直し。
 
色々練習計画を立てていた私は、えーっこれは大変!
と焦りを感じつつ、でもなんとかしなくてはならない!
リハーサル代わりのステップが目の前に迫っているし。
 
そこからの頑張りは見事だった生徒ちゃん。
むずかしさを痛感して、色々思うこともあったようですが、ここを乗り切って、やってよかったに繋げていこうね。
 
本日のステップ、なんとか無事終了。
 
ここでホッとできるといいけど、まだ課題曲の半分しか譜読みしてないので、もうひと頑張りです。
 
 
先月から伴奏の方でも忙しくなっていて、私は自分の練習も。
 
GWに来週のコンサートの譜読みをバタバタとし、連休明けからリハーサル。
 
リハ終えて、急いで帰って、生徒ちゃん達のレッスン。
 
先週は本当にバタバタだった。
 
木曜金曜は連チャンでリハーサル、それぞれ別のコンサートなので、曲も2つのコンサート分。
帰ればレッスンと続き、お昼を食べ損ねることも…
結構バテてます。なのに痩せないのはなぜ😢
 
現在3つの合唱団の伴奏をしているので、この季節はいつものことなんですが…
 
今日のステップが終わり、来週はコンサート本番。
 
今週もまた練習!リハーサル!レッスン‼️
 
生徒ちゃんも頑張っているのだから、私もガンバレ♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする