ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

和綿のプロジェクト収穫

2021-10-09 11:43:00 | 日記
綿がいっぱい弾けています。
こんな風景が見られるとは。。。😍

ひょろひょろで弱そうでしたから
台風と聞くと慌てて袋を被せたりして
過保護なことこの上ない😆

でも肥料もあげず、虫から守るための
殺虫剤も使わず。

お約束通りの、無農薬、無化学肥料での栽培です。

現在日本では、綿素材の原料は全て外国に頼っています。
洋綿の方が糸が細く長く取れるとか、色々理由はあるようですが、明治以前は国内でも多く作られていました。

外国産の方が価格も安いこともあり、衰退してしまった和綿。

でも太く短い繊維は日本の風土にあった様々なものを作ることができるそうです。

日本の在来種の復活を夢見て
活動されていた方の意思を継いで、
自由が丘のオーガニックコットンのお店、
メイドインアースさんが立ち上げたプロジェクト。

コロナで中止になってしまったけれど
コンサートのさまざまなことでご協力頂き、
大変お世話になったメイドインアースさんから
種が送られてきたことをきっかけに、
和綿の花も綿がなる様子も
見たことがなかったので
やってみようと思い参加しました。

種まきは出遅れるし、何をして良いやら分からず
手をこまねいているうちに
すくすくと育っていきました。

全国の参加者の様子を見ると
畑で栽培していたり、
学校で参加していたり、
個人のマンションのベランダで栽培していたり。。。

様々な土地で、様々な環境の下
花便りを聞いたり、一足先にコットンボールを
見せてもらったり、楽しく続けてこられました。

我が家の和綿は2回の収穫を終え、
今は20個くらいコットンボールが見られます。

まだ弾けていない実もありますが、
花は一昨日にひとつ咲いたものを最後に
もう終わりのようです。

そろそろ終わりに近づいた和綿の栽培。

今弾けたものを収穫したあとは
もう1回くらいで収穫も終わりそうです。

ふわふわもふもふの綿。

収穫した後もがくごと吊るして干しておきます。
そうすると、まだしまっている綿も
もふもふになります。

そして綿だけを摘み取ったら
ザルなどに乗せて天日干しすると
ふわふわになるんだそうです。

種も透けて見えています。

ここまでたどり着けてよかった😄

緊急事態宣言中のオンラインレッスン中には
教室の中にぶら下がっていたコットンボール。

今日はザルに乗せて天日干ししてみます✨


左はもふもふになったそろそろ収穫時の綿。
右はまだもう少しふわふわになってから。


















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショパンコンクール1次予選結... | トップ | ショパンコンクール2次予選結... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kanakazu123)
2021-10-09 18:15:56
すごいですね!たくさんできましたね。
もふもふの綿ですね!触ってみたいです☺️
返信する
Unknown (tsuburapiano)
2021-10-09 20:24:31
田村先生、コメントありがとうございます😊
はい、もふもふ、ふわふわです♪
綿がなっているのは初めて見たので嬉しいです💕
返信する

コメントを投稿