goo blog サービス終了のお知らせ 

Dの嵐 

だいさくな日々

アクセス

2014-09-17 16:53:53 | Weblog

他所へ行く時にはまず先に少しだけれど下調べをする車で行く事が殆どなんだけれど出来れば無駄が起きない様に考える
交通手段などについては車で行く時には 何処をどう通るか又どの道からどの道へ入るか等と下調べをする
車で行っても車が入れないところは 入れるものを探して其の時間を調べては やはりここでも時間の無駄が無いようにする
車から船 または移動先で 電車など 其の都度アクセスする乗り物を下調べをしていくのである
これら下調べをする中 アクセスと言うのがひとつのキーワードで 自転車も時には入る事も有る

又違う事でアクセスと言う言葉も使われる事が有る このブログをどれだけの人が見ているのかと言う事もアクセスと言うらしい
そしてこのブログを初めて早いもので丸7年と言うか8年に成ろうとしているのだけれど 有り難いものでアクセス数が37万人
割り算するのも面倒なのだけれど 毎日100人以上の人がこのブログを見ている計算になるのである
これ又非常に有難い事だと この上ない喜びでいっぱいなのである

先に入れたカキコでそうしたアクセスして見る輩達をけし掛けるような発言を経たしたのだけれど
そうした輩もこのうちの一人には間違いないことで きっと僕は注目をされているんだと一人納得をして居る
しかし本当はそんなに簡単なものではなくて アクセス数を増やすのに どうしたら増えるのかと色々と考えた時期も有る
しかし考えれば考えるほど中々アクセス数も伸び悩んでいた時期も有るのだけれど 思い返せば どうしてどうして
輩も含めて全ての皆さんのお陰で 37万人から(勿論同じ人が何回もを含んで)の閲覧を記録したのである

積み重ねと言うのは凄く必要だと思っているけれど 自分がすることであって他人がすることではないので
地道と言うのではなく 継続は力だと そう思っている今日である

今後輩でK下君が お店のドアを叩いていたので何かと思って見ていると なんと杖を突いている
昨日旧に左足にお尻辺りから足先にかけてズーーーンと激痛が走ったとかで 診察に整形へ来たとか
僕のが腰が痛かったのを思い出して 僕ならどこか良い先生を知っていると思って覗いたとの事
勿論紹介したのは 手術を直ぐにしないけれど ちゃんと診てくれる福山医療センターの「甲斐先生」を紹介
しかし僕が紹介したからといってすぐには診てもらえないと言う事で どうせならお店の近所の整形 白須クリニックへ行けと
そこで申し訳ないけれど 医療センターの甲斐先生へ紹介状を書いてもらえ と要らない事かも知れないけれどアドバイス
今杖を突きながら整形へ向っていったのでした

本日仕込が混んでいまして と言うのも玉子とホルモンを仕込みしないといけないのですが
時間が無くて玉子を57個今漸く仕込が終って カキコをしています
昨日髪を切りに行っていた時も お店のトイレを直して下さった 岩田建設の社長さんとばったり
請求書をお願いしたら「すっかり忘れていた」と 顔を見合わせて大笑いをしたのでした
支払いする事が色々とありまして 僕の家のお墓の塔婆立てや湯のみ そうしたものの支払い
車検に関しての車の支払いと 自宅のトイレの修理の支払い 等々済んだyつも有りますが支払いが残っていますので
今月も売上げを頑張りたいと思います 果たして本日の売上げとお客様の入りはどうでしょうか

と言う事で又カキコ致します 本日はここまで
ではでは 二度目の終了 ニッ 

 


いやらしいやつ

2014-09-17 15:58:24 | Weblog

輩(やから)と言う奴は何処にでも居るもので 僕もその輩の一人には間違いないのだけれど
ブログ等のカキコをして居ると見なくても良い輩が カキコを見ては愚痴愚痴言っている様子
それならば見なければ良いだろうし 自分の事でも書いているのではと自信難儀と言うか探ってくる
まっ僕は其処までしないけれど なんだかなあって言う感じで いやらしい奴だと思ったりするのである
まっ一般公開をして居るブログなどを「見るな」と言うのは チョット難しい話だろうと思う
しかし 或る輩に関して言えば見なくて良いはずと言うか僕の方からではなく輩の方から僕を排除したにも拘らずしっかりと見ている
これってどう言うことなん一体何が言いたいのそれとも自分の事を書かれて居るのが気になって仕方が無いのか
まっ僕が色々と詮索をしたところで微塵の得もなし 無視しようとしても要らん事を言って来られると僕の方 腹が立つと言うもんだ
しかしそうした輩は 僕の事など自分から排除しておきながら 何故か気になるのだろうしっかりと見ているのである
ホンマいやらしい奴だと思うのだけれど まっこいつ死んでも治らないだろうなっこの性質とこの性格
まっ僕のブログが面白くて仕方ないのは分かるけれど仕方が無いかぁと思うより仕方が無いのだろう
まっほって置くに限るのだが いつか身にかかる火の粉できっと燃え尽くして消えてしまうのだろうと
本日のタイトルはそう言ったことですが・・・何か
と言う事で 又 次のカキコをページを変えてしますねっ
ではでは 

 


トータル

2014-09-16 17:04:28 | Weblog

昨日と一昨日は世間で言う 連休でして僕は日曜日の次の月曜が祭日の時等はお店が暇と言う事で
昨日の月曜日所謂「敬老の日」はイベントも無かったのでお店を休んで仕込みのみでゆっくりしていました
お陰で睡眠時間もたっぷりと取れまして と言うか寝たはずなのに睡眠が足りないのか寝過ぎなのか未だ眠いと言う状況
其の中 本日はお店の方を開店しての 先程まで仕込みをしていまして 終ってからのカキコと成っています
午前中は先程カキコしたように 三原医師会病院へ定期健診へ行きまして 左足膝のほうの治療も終わりにして完了
しかし今週中に骨化症の薬が切れるために 先生に薬をお願いした所 薬品名を忘れてしまいまして再来院と言う事で
明後日の木曜日に一応薬品名だけを書いた紙を持参して 処方してもらうと言う事になりました

治療完了後自宅で待機していましたら 平田君から電話を頂きまして と言うのも平田君は本屋さんを営んでおられます
先日から お店でお客様に聞いてもらうジャズのCD付きの本と 東映特撮の本を定期的に頼んでいた為でして
ガメラのフィギュアを貰えると言う懸賞と クオカードを申し込む方法について電話を頂きました
それで平田君の所へ行こうと思っていたのですが やり過ごしてしまいまして説明のみを受けたわけです
そして 本日伸びっぱなしの髪を切ろうと言う事で いつもの散髪やさんに旧に予約を入れましたら ラッキーでした
午後一が空いていると言う事で 本日は髪を切りに行きましてのお店入りとなりました

一昨日は今乗っている車のアルファードの車検見積もりに行きまして ディラーさんで見積もり
担当者さんから 新たに車の買い替えを進められましたが 女房との相談も有るのでと言う事で帰りまして
自宅で夜な夜な相方と新たな車の購入について討議しかし決着は付かず 据え置きと言うことに成りました
そこで気が付いたのですが どうやら長く生活を一緒にしていますと会話が少なくなっていまして
今まで家庭の事で色々と有る中 会話の必要性も感じていたので 居降りろと話していましたら 寝落ちを始めました
相方に 先に寝て良いからと促しての祭日「敬老の日」は一日を終えまして就寝となりました

先日のトレイルランレース以降 首の日焼けも昨晩お風呂ではチクチクと痛くてそして両腕も痛くて
風呂嫌いに成りそうですが 前から言ったますように腰は暖めると凄く気持ちがいいので 風呂には浸かると言う事で
しかし昨晩はここ2,3日とは少し違った様子でして と言うのは 妙に蒸し暑く暖かい感じでした
腰の方は相変わらず ずっと痛みが出てはいるのですが 雨が近いのか気圧が動いているのか 痛みは退きません
其の中で腰をカバーすべくコルセット若しくは骨盤ベルトををと言い 相方が勤務先より持ち帰ってくれましたが
余効果がなさそうなので お断りしまして そして違うのを買おうという話で今進んでいますが
日中は凄く暑くそして日差しが強く とてもじゃないけれど日向に立っていると日焼けをしてしまうと言うことで
どちらかと言えばインドアで過ごしているこのごろに成っています

今日は祭日明けの営業日と成っていますが 果たしてお客様の出足はどうだろうかと気になって仕方が無い所ですが
本日お昼ご飯時に 昔勤務していた時に出入りしていたメーカーさんとばったり遭遇いたしまして
僕がお店をしている事を全然知らなくて 又今度伺いますと言う事で話してくれました
そう言えばメーカーさんはどうしているんだろうと思ったりしますが 業界を変われば疎遠になって仕方が無い事です
しかし電話では中のよかったメーカーさんとは今も連絡を取り合っていまして 相手も僕のお店の営業を助けてくれます
中々縁と言うものは不思議なものですが 24年勤務しただけ有ってか中々切れない良い関係です
後輩だと思っていても随分前から知っていて 利害関係はなくても後輩だからと世話を勝手ですが焼いたり
そして其の後輩の方から裏切られても僕は以前と同じ様に付き合わさせて貰っていてもとことんやられて
そうした事は問われる事も無く 又僕の責めるわけではなく 其の後輩も平然と過ごしている
今は一切の言葉もかけず 又一切の付き合いもしていないけれど そうした事を考えると・・・
利害関係の有ったメーカーさんの方が却って良いお付き合いが出来ているのかとも思ったりしています
出る杭は打たれると言いますが 争ったり足の引っ張り合いだけはしたくないものです
早目と言うか 物事や取り組みを早くすると必ずといって良いほど真似をされたり ねたまれたり 色んな事が起きてきます
おおらかに過ごして行きたいと思っていますし 出来ればゆったりと時間が流れる事が良いかとも思っています
縁と言うのは縁(えにし)なものですが 何時までも有ると思うな人気と仕事 気持戒めて行きたいと思います

今日は外の気温は日中ひじょうに暑かったですが 今夜の気温はどうでしょうか
テレビでは井岡の再起戦と そしてカープの首位争いが今日も有ります
井岡も体が大きくなるにつれて階級も上へと上げていますが 戦い方がべた足なのでフットワークを生かした戦法にでも変えないと
今後上への階級に上げていくのは少しきついかと 又決めパンチを一つ作らないといけないと
首位巨人と三連戦二試合目昨日は勝利出来れば三たて等を出来れば言う事は有りませんが
先発野村の粘投に勝利を託して 今夜も勝利を目指して頑張って欲しいと思っています

と言う事で 又カキコ致します ではでは 

 

 


途中止めから

2014-09-16 10:35:22 | Weblog

昨日途中で停止状態からの本日カキコとなりました申し訳ないと思いますが続きです

昨日の記述の中で間違いを書いていましたので訂正をまずはさせていただきましてのカキコです
女王滝から200mとカキコしましたが 間違いです 正しくは女王滝西500mと言う位置での誘導員でした
しかし回りはどこを見ても炎天下でして 見る見る日焼けが進んでいく中選手はどんどん走ってくるので息つく暇もありません
選手のスタート時間は午前7時に白龍湖からということで 僕たちが現地に到着したのは集合7;30
そして当初18番と言うポジションでしたが集合して言い渡されたのは 当日変更でポジションは14番と言う場所
その14番が先ほど言いました 女王滝の西500mの位置にあるところで 滝側から山間部登り砂利道を出てきたところ
知っている方しかわからないでしょうが 第六駐車場のはずれと言うポジションで 日当たり良好でした
選手はスタート後 最速選手は一時間半あまりで僕の14番まで走ってきますしかも参加300名居られる中 最終は。。。4時間後くらいでした
14番から東のほうでは自転車のロードレースが行われており 此方も県外から沢山参加者が居られました
トレイルランの選手は歩道と駐車場と山間部を上手いこと走り抜けていくのですが 駐車場から車道へはコース外となります
僕のポジションではコース外との境目にあるため 選手が間違わないように外へ出ないように誘導が必要となります
しかし300名も走ると 一度に20名くらいが団子状態で来られると 間違いがおきやすく誘導も大変です
声を張り上げて コースは右です そっちじゃありません と 選手に声をかけるのですが。。。走りながらの理解は選手にとってきついようでして
僕は走れない体をトロトロと近付いて 誘導をしなおすと言う状況が約5時間の間に7,8度ありました
しかし300m先の給水所へ行くコースが 登りコース外道路の上に見えるものですから 対選手は・・・走っていってしまうのです
そうしている中 ポジションについて一時間あまりしていますと 選手のトップの方が走ってこられました
山間部で足元の悪い中を走ったようには見えないほどのしっかりとした足つきで 軽快に通り抜けていかれましたが・・・次が来ません
二位の方はそれから3分ほど離れてこられて そして間も無く3位の選手も走ってこられたのでした

僕は女王滝から来られる選手には「後300mで給水所もう一踏ん張り頑張れ」と声をかけまして
選手が行く中 7番目になんと 知り合いのお店のお客さんが翔ってこられまして「あっ舟橋さん お疲れ様です」と選手から声掛け
そして12番目に 先月末の鷺島トライアスロンにも出ていた 市職の福元君が走ってきて 声掛けして誘導
そしてまたまた誘導をしていると 40番目くらいにJCで一緒だった 田中組の田中さんが走ってこられました
僕は尽かさず声を掛けて励まして(僕なりに)一緒に翔って応援をしまして誘導
そうしているとまたまた知り合いのJCで一緒だった小松木工所の小松さんが走ってこられまして
僕は「舟橋さんご苦労様です誰か知り合いが居られましたか」と聞かれたので 「先に田中さんが行かれました」と
すると小松さんも スパートをされるのかと思っていましたが・・・そのまま走られていましたが
そして当初僕のポジション18に向かって(折り返し)選手は沢山走っていったのですが ばらばらで最終ランナーは11時過ぎにようやく僕のところへ

折り返しから戻ってくる選手を見送るときは「下り砂利道足元機を付けて頑張れ」と声を掛けまして
そうしていると女王滝のほうから 赤いシャツを着たスタッフの方が僕のほうへ走ってきます
よく見ると 先月トライアスロンに出ていた 立花君で そこで選手に声を掛けながら立ち話(立花氏との駄洒落)
しかし最終ランナーが来るころには 折り返した選手が今度は下り砂利道の山間部へ既に殆ど走って行ってしまっていまして
最終ランナーもそれを見越してか給水ポイントでタイムオーバーもあって棄権を申し出られたようで
その後撤収となって 僕は推進委員の9名分のお弁当をもらっての流れ解散となったのでした

帰るときに森林公園の建物の中でお弁当をみんなで広げて食べて そして 僕は吉村さんを送っての帰宅となったのでした
帰宅後 お店の方へ行って仕込みをして 夕方の5時半まで 時間を見ると解散が1時ころでしたので 4時間少し仕込み
自宅へ帰ると 両腕と首周りがヒリヒリと日焼けをしてて とても痛くてお風呂に入るのも苦労しました

今月の用事はこれで終わりましたが来月は市民運動会の関係者となっているので 中々ut栗も出来ませんが
お役に立てればと思い 頑張って生きたいと思っていますしかし体が持つのか心配ですが

ということでまたカキコ致します今から病院へ定期健診に行ってきます
ではでは 

 


トレイルランレース

2014-09-14 20:16:16 | Weblog

今朝は早起きしての空港近所の中央森林公園へ途中本郷で もう一人のスポーツ推進委員吉村さんを積んで
早起きしたのには理由があって と言うのは 三原市のトレイルランレースに誘導係りとして召集
6時半には家を出て7時には迎えて そして会場へ入って35キロコースの選手を誘導
声をからしての応援と誘導となったのだった今のどは最悪であるけれど 気持ちはスカッとしている

僕のポジションは あの毛利元就の大河ドラマのはじめにバックの映像で映っていた「女王滝」の200m西
周りには誰もいなくて もっと300m西に 給水所があってそこには数名の係員
孤独との戦いの中僕は一人で 先日のトライアスロン時のときと同じ 声を張り上げての選手激励応援となった

ここで少し休憩をさせていただきます
またカキコいたします

ps ビーチの富山の全国大会に出ている 僕のチーム三原BBCはメンバー60っさいい上4名にもかかわらず
   ジャパンカップ優勝の 五十嵐工務店に勝って 50台ひしめく中見事全国3位 おめでとう