goo blog サービス終了のお知らせ 

Change is Chance!今、この瞬間に変われる!

スピリチュアルな力を持つメンタル・カウンセラーeRi
★顔・心・体を通じて魂の成長をサポートする活動と日常のできごと。

True Colorsを見つけるためのセッション


左欄の◆コンタクトから専用フォームをご利用いただけます。
ご感想などは各記事にコメントしていただくか、
左欄のからどうぞ。 

プラーナで生き(られ)る(かもしれない)友人

2011年10月31日 | スピリチュアル・ライフ?

プラーナ。

気、氣、チ、エネルギー、フォース・・などとも呼ばれますが、
生命エネルギーとも、生命エネルギーの源とも言われます。

世の中には「ブレサリアン」と言って、
空気(人によってはプラス少しの水)だけで生きられる人が数
千人いるとか、いないとか。(どっちやねん!)

私は食べる物と、料理できる機会が無かったら
人生を楽しめないけれど、先日、ブレサリアンって本当に
いるかも・・・と思うことがありました。

 

それは先週のこと。

パワーストーンでヒーリングをしている友達と
石の買い付けに行ったときのこと。

彼は、インディアンなら彼のことを「すぐ腹の減る男」と
命名するだろうな、というぐらい、いつもお腹を空かせている。

お腹が空くと唇が真っ青になって、見た目にも
危険信号が点滅し始めているのが分かる。

 

その日、待ち合わせしたのは13:30pm。

その日彼はランチを食べていなかった。

それなのに夕方まで、ついに一言も「お腹ヘッタ」と
言わなかった。

すごくない!?

・・・え、何が?

・・・と思うでしょ?

 

彼を知っている人なら分かってくれると思う。
このすごさを

 

しかし彼を知らない人には、もう1つ情報をお伝えしましょう。

石屋に入ると、彼は「あつい」と言います。

季節は薄寒い秋。
「暑い」という表現は適切でない。

しかし「あつい」のだそうだ。

着ているのは半袖のシャツに、薄い長袖のパーカーのみ。
外気でなく、内側からあつくなるのだそうだ。

それは石に近づくとあつくなるとか。

「暑い」というより「熱い」って感じなのかな。

私が寝ている時に手の平が身体に触れるとレイキが
流れ出し、毛穴から汗が噴水のように吹き出るかってぐらい
「熱くなるのに」実際には汗一つ出ない、それと同じ感じ?

 

彼は妖精がガイドについている、とても心優しい青年。

一緒に登山して、私が立ち上がれないぐらいフーフー
言っている横で、
「ちょっと向こう見てきていい?」と言って、
舗装されていない道の中を猛ダッシュしていく姿は
この世の者とは思えない。

まったく重力を感じない軽さで走っていくのだ。

彼にとって「自然」は驚異的なパワーを与えてくれる場所。

普通の人が山道を歩くとエネルギーを消耗するところ、
彼は自然の中に行くとエネルギーをもらえる体質。

消耗するどころか、どんどん元気になっていく。

川遊びに一緒に出かけると、これまた人間とは思えない
足取りで、道無き道を分け進み、草むらが出てきたかと思えば
大木を小脇に抱えて、「これ、持って帰りたい」と真顔で言う。

The 自然児!
The ニンフ(妖精)!

 

夕方、どうしても連れていってあげたかった、すべての料理を
野菜だけで作っているカレー屋(シシカバブもキーマカレーも
全て野菜だけで作っています。そして美味しい!)に到着すると、
「やっぱりコレはコレで食べられるなぁ」と元気に
食べだしたけれど、
私が彼の奥さんで、今月は家計が厳しいわーという折りには、
「あなた、これ食べて」じゃなく、
「あなた、この石見てて」と言うかもしれない。

 

おしまい

 

11/5(土)姿勢チューニングのワークショップ!
まだ間に合います!!

 11/23(水)ガイドとのつながりを強化するための
サイキック開発トレーニング
キャンセルが出ました⇒残席あります


秋の夜長は料理で癒される♪

2011年10月30日 | --料理だいすき

キッチンから、いい香りがただよってきます♪

 

今日はヨーガのワークショップに参加してきました。
「チャクラを感じる」・・というタイトルだったと思うけれど、
行ってみたらヨーガスートラ他の解説でした。

ラジオ体操みたいなヨガを何十年やるよりも、
ちゃんとチャクラやクンダリーニを感じなきゃ意味がない!と
言われましたが、そのやり方に関しては残念ながら説明は
ありませんでした・・・

さて。
今夜は家族が出かけているので一人ご飯。

地元に着いたら18時半を回っていたし、
手軽に料理して済ませよう・・と思っていたのに、
スーパーのレジで代金を払おうとしたら2700円!

えぇー、高っ!?

冷静になって考えたら、そのうちの半分はワイン代でした(^^;)

 

家に帰って何を作ろうかと思案。

豚肉があったので、赤ワインに合うもの・・・と考えて
ハッシュドビーフ、ならぬハッシュドポークにしました。

人参はカットして、電子レンジで過熱します。

ブラウンソースはフードプロセッサーで
たまねぎ、ニンニクをすりおろしたものをバターで炒めただけ。

マッシュルームは無いので、冷蔵庫に残っていた
エリンギを入れました。

具材が炒まったら、小麦粉(大匙2ぐらい)を
振り入れます。

ここに水、トマトジュース、赤ワイン、ローリエを入れて
煮込みます。

ホワイトシチューやグラタンを作るときも私はこの
やり方。

ベシャメルソースをわざわざ作らなくても、
これだけでダマにならず、とろみが出ます。

途中で味をみて、塩コショウ、ケチャップ、オイスターソース、
隠し味にお砂糖(コクが出ます)で調味。

人参を煮込む時間が短縮されるので、
計20分で出来上がりました。

 

そして煮込んでいる間に、サンマのハーブ焼きを
作りました。

おろしたさんまの内臓部分を水で洗ったら
キッチンペーパーで水気をある程度とり、塩コショウします。

そしてパン粉(1カップぐらい)をマッシャーで細かくして、
パルメザンチーズ(大匙1ぐらい)、ハーブ(パセリとオレガノ、
バジルを入れました)を合わせたものをさんまに
しっかりと押さえるようにくっつけたら、
多目のオリーブオイルを熱したフライパンで
皮目から両面焼きます。
※さんまは3尾調理しました。

 

さて。
グラスにワインを並々と注いで、ゆったりと一人ご飯♪

 

そして飲みきれなかったワインで、いまドライいちじくを
煮込んでいます。

いい香りの正体はそれ!

鍋にいちじくを入れたら、かぶるぐらいのワインを入れます。
ワインが足りなかったので水も加えました。

そしてバター大匙1と、スパイス(クローブ、シナモン、
ブラックペッパーを入れました)を加えて煮詰めるだけ。

いちじくが甘いので、お砂糖は入れていません。

そのまま食べても美味しいし、カットしてヨーグルトに
混ぜてもよし、チキンを焼いたときにソースにしても
美味しいですよ。

さて、17日のボジョレー解禁まで残しておけるかな??

でもその前にアセンション合宿(!)があるので、
そのときに全部食べちゃうだろうな。

 

料理は作る前も、作っているときも、食べているときも、
食べ終わってからも余韻にひたれて、私にとっては
癒しの時間です。

嗚呼、だけどまたお腹が満月みたいに膨れてしまった!!


スリムな月

2011年10月30日 | スピリチュアル・ライフ?

今夜の月は、見るなり「かわいい!」と心の中で
叫んでしまいました(^^)!!

新月を過ぎて、顔を出してきた月。

ほっそーいバナナのような三日月でしたが、
漆黒の空と月の黄色、そのコントラストは存在感がありました。

ほんと、ほっそーくて。
そう、まるで私の目みたい・・・。
ほっといて・・・

そう、まるで私のウエスト・・・。
ハイ、ウソです。

しかし満月のようなお腹をしている私ですが、
ウエストだけはくびれています。

それは1年前から始めた
[姿勢チューニング]の賜物アリガトウ、人生初めてのくびれ

姿勢改善のために作ったメソッドなのに、
まさかの「くびれ」出現は嬉しい副産物でした

思うに、正しい姿勢になると骨格はもちろん、
内臓の位置も正しい位置に戻るから、
自然とウエストがくびれるのだと思います。

つまり、もともと女子のくびれはあるもので、
それがお姿を消した状態とは、骨格・内臓が正しい位置に
ないということじゃないかと推測するわけです。

骨も内臓も筋肉も、正しい位置にあるということは
実はとても重要なこと。

機械だって、家の構造だって、軸となる骨格のもとに
部品やら柱や梁を入れているわけですから、
軸が歪んできたら影響を受けずにはいられません。

身体も然り、歪みが生ずればどこかに負荷が
かかってくることは歴然とした事実です。

(ちなみに男子のウエストはくびれないのでご安心を。)

 

さて、姿勢チューニングは1-2ヶ月に一度開催しておりますが、
やり方は簡単!

何せ、たった5分のメソッドですから。
(ワークショップでは説明やチューニング前後の
心身の状態チェックが入るので1時間強、要します)

 

それでも繰り返しワークショップを開催するのは、
その時々のご参加者の身体や心の状態を確認し、
発せられるエネルギーをリーディングして、
毎回プラスしたワークを取り入れているからです。

前回9月のワークショップでは、
過緊張による心身への影響が強い方が多かったので、
チューニングと同時に催眠を用いてリラクゼーションを
促進しました。

 

11/5(土)のワークショップ[姿勢チューニング]は
女性参加者が多いので、メリハリBODYを造る事を
メインにやっていこうかと考えています。
実際にお会いした時のご要望が優先されますけれどね。

このような感じで、姿勢チューニング+アルファの部分も
ぜひ、お楽しみいただきたいと思います。

「ここを何とかして~」と言った、
事前のリクエストも大歓迎です!!

そして個人レッスン、出張グループレッスンも
行っています。

だって、われながら本当にいいメソッドで、
たくさんの方にお試しいただきたいのです

ワークショップ詳細はこちらです↓↓
11/5(土)姿勢チューニング・ワークショップ

今回は定員制ではありませんので、
前日までお申し込み可能です。

姿勢が変わると、視界も開けますよ


宗教観

2011年10月27日 | スピリチュアル・ライフ?

私は天使の存在を信じている。

だけど5年ほど前、友達が「天使のこと」を話し出したときには、
頭は大丈夫だろうか?と思ってしまった。

それがナゼ信じるようになったかと言えば、
存在を感じるから。

私はいわゆる「霊視の力」は弱い。
だからまだお姿を拝見したことはないけれど、
翼の一片を見たことはある。

視界の隅の方でバサっと鳴ったかどうかは分からないけれど、
ふと何かを感じたとき、ふわふわで肉厚な、
よく映画に見るような巨大な羽の一部を肉眼でとらえたのです。

天使も姿を見せる気はないのに、うっかり見られちゃった、
という感じでした。

 

それからオラクルカードとの出会いも、天使を信じざるを
得ない理由の1つ。

昨日、久しぶりにオラクルカードを引いてみました。

1枚目のカードは「今必要なメッセージをください」と
質問して引きました。

すると
「飛躍するために、今しか得られない体験を経験させて
もらっているのだぞ」というカードが引かれた。

そんなに頑張っている気はしていなかったけれど、
もしかして結構頑張ってるんじゃないかな、私・・。

・・と、なんだか苦労を認めてもらえているようで、
見ているとうっすら涙が浮かんできました。

続いて次の質問。
「いつまでこの状況は続くの?」と心に思ってから引いてみる。

すると「もうちょっとだよ」という内容のカード。

次に「なぜこういう状況なの?」と思いながら
引いてみると、

びゅんっとカードが1枚飛び出しました。

な・何事!?

そして拾い上げてみると、それはまた1枚目と同じカード。

だからー、飛躍するために必要なんだってばっ」と
逆ギレされたみたい(^^;)

44枚もあるカードから同じカードが出るって凄い確立。

だけどオラクルカードを使った人には
絶対わかってくれると思うけれど、メッセージは
必要な限り同じカードで知らせてくるのです。

 

けれどそんな私も、神様を崇めたり、仏を信仰してはいない。

彼らを信仰している人には失礼かもしれないけれど、
存在を敬うことと特定の「宗教」を実践することは別だと考えている。

ヨーギニ(ヨーガをする者)として、神(=ブラフマン)と
自分はイコールであり、自分の一生はブラフマンと1つに
なって、彼の一部として恥ずかしくない行いをしようとは
心に決めているけれど(実践できているかどうかは別として)、
それと信仰とは別ものだと思う。

第一、オレ様を信仰しないなら幸せにしてあげないゾ、なんて
いう神様だったら、小さい、小さい。

困ったときだけ手を合わせても、「お、頼りにしてくれるなんて
嬉しいねー」と言ってくれる神様が私は好き♪

 

私のヨーガの先生、田原豊道先生は、ヨーガをしているのに
彼を知らないと言ったらちょっと恥ずかしい、というぐらい著名な方。

世界宗教者平和会議にお呼ばれになって、ダライラマと
同じ壇上に上がる方です。

世界宗教者平和会議は、特定の宗教の枠を取り去って
真に平和を考えようというものだと思うけれど、
それだってどんな信仰にも自由があることを物語っていると
思う。

 

知人に、とある有名な宗教団体に入ったという人がいました。

一所懸命にお経を唱えたり頑張っていて、
そこで知り合った仲間と過ごすのが楽しくてねー、と
とても幸せそうだった。

ちょっと寂しい境遇の人だったから、
いい仲間が出来てよかったなぁと私も嬉しく思っていた。

ところが理由は聞いていないけれど、脱会したのですって。

それで借りていた掛け軸か何かを取り返しに
仲間が部屋を訪れたそうなのだけど、
帰り際に「お前とはこれまでだな」と捨て台詞を吐かれたそうな。

なんとも残酷な話だと思いませんか?

 

 

無信仰な私だけれど、1つだけ断言できることが
あります。

自分を信頼できることは、どんな在り難い存在を信頼
するよりも尊いことを。

 

10月28日。

本当のアセンションの日、と言われる日はもう間近。

これまでの数年、そしてこれからの数年は、
自分を偽ることに気づかずに社会に合わせてきた人にとっては
つらい日がやってくるかもしれません。

でもそれは、ただ手放せばいいだけ。

泣いてもわめいても、肩を落としても、欝になっても、
苦笑いしても、ただ気づいてやり直しを決めればいい。

間違った世界の自分に、しがみつくことなく。
自分に限界を置くことなく。

こうして3次元では、叶えたい自分とは真逆な経験を
しないと、本当の自分<True Colors>には
気づけない、ってことになっているみたいです。

どんなことも肯定的な意味があって起こっています。

それに気づけたとき、あなたにどんなミラクルが
起こるでしょうか

* * * * * * * * * * * * * * * * *
ちょっと宣伝

11/5(土)姿勢チューニング(ワークショップ開催)

11/23(水)二人のスピリチュアル・カウンセラーによる
       サイキック・アビリティ開発トレーニング開催

* * * * * * * * * * * * * * * * *


並木良和先生をご紹介します

2011年10月25日 | --お知らせ

私の運命を変えた出会いの中でもピカ一の
並木良和先生をご紹介します。

                           

氏名:並木良和 さん

1974年生まれ。千葉県在住。
子供の時から霊的な体験をしていたが、自覚したのは
中学生になってからと言います。
小学生のときに読んだ漫画「うしろの百太郎(つのだ
じろう著)」に出てくる「船越さん」という男性霊能者の
モデルになったのが、後に師匠となった船越富起子先生。
日本で有数の霊能者のお一人です。

漫画を読んでいて、「この人に会わなきゃ!」と思ってから
時は経て、実際にお会いして師の修行を受けたのは
高校生になってから。

その後、整体師の仕事に就くも、2006年にスピリチュアル・
カウンセラーとして独立。
現在は市川(千葉県・JR市川駅から徒歩5分)にて
個人リーディングを行う。
口コミのみでクライアント数5000人。
リーディングの申し込みをしてからそれが叶うのは3-4ヶ月後。

霊能力があることと、カウンセラーであることは別な能力だと
私(神道)は常々申し上げておりますが、彼のきめ細かな
気遣いと受容力、卓越した霊能力は、本物の「スピリチュアル・
カウンセラー」です。

11/23(水)二人のスピリチュアル・カウンセラーによる
サイキック開発トレーニング!!

残席 わずかです。