goo blog サービス終了のお知らせ 

tree tree tree

酒飲みの戯言??

今日のお酒 090323

2009-04-15 12:23:41 | 酒に関するお話
・スーズソニック

・オフィシャル スプリングバンク21
オードボトル。
色が濃厚なトールボトルの方ですね。
幸せを感じる一杯。

春日部にて。
仕事の関係で、3月はほとんど飲むことができなかったんですよね。
そんな訳で、もう3月後半の記録です。

この日、最寄り駅に降り立ったのは日付が変わったころ。
睡眠不足が続いてボロボロだったですが、明日への活力を求めて酒場へ。
こういう時にこそ、酒ですよ。
とりあえず、美味しくて活力を与えてくれる酒を・・・ってな訳で、スプリングバンクの21年。
私の場合、シェリー樽による長期熟成モルトの余韻に浸ることで、生命力が回復しますからww

自宅から歩いていける距離に、素敵な酒場。
そんな幸せを噛み締めながら、眠りにつきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090319

2009-04-14 12:39:16 | 酒に関するお話
・スーズソニック

・キングスバリー リンクウッド
89蒸留、00ボトリング。
シェリー樽熟成ですね。
シェリーはバルデスピノ社のクリームだそうです。
樽の由来の明記されていたりすると、いろいろと比べてみたくなっちゃいますね。

・ダーティーウォッカマティーニ
ダーティーマティーニのウォッカ版。
ジンは好きなのに、マティーニに苦手意識があるという変な奴には、ウォッカマティーニの方が向いている様です。
マティーニに苦手意識があるのは、冷えているうちに飲み干してやらないと・・・と
必要以上に考えてしまうからかもしれません。
不思議なものです。
オリーブをつまみに、ジンを飲むなんていう行為は魅力的に感じていますからw

春日部にて。
今年の3月は非常に忙しく、飲みに出る余裕がありませんでした。
こういう時にこそ、ゆったりと酒を味わう余裕を持った男になりたいんですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090307

2009-04-09 12:19:23 | 酒に関するお話
・ギネス

・アンティカフォーミュラ

・UD モートラック16
花と動物シリーズのモートラックも手頃な美味い酒の一つと認識していたのだが、やはり終売になっているらしく、価格の高騰が始まっているようだ。
う~~む、残念だ。
ブレアアソールだけは、このままで頼む・・・

・シュータースタイル
なにかシュータースタイルのカクテルを飲んだ気がしますが、失念w

・ウンダーベルグ

春日部にて。
いつもより遅めの時間に出勤w
他のお客さんと話し込んでしまい、気付いた時には営業時間をオーバーしていた。
もちろん、その間、急かされるようなこともなくだ。
我々だけではなく、こういう客は大勢いることだろう。
バーテンダーという職業は、かなり大変だと思いますね。
ええ、本当に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090305

2009-04-09 12:18:02 | 酒に関するお話
・スーズソニック

・ジン&オレンジビターズ
ジンにノールズのオレンジビターズを加えて。
ジンは悩んだ挙句に、ノールズの長期熟成ジンをチョイス。
が、これが大失敗・・・。
ジュネバ特有のコクがオレンジビターズよりも強いんだよね。
かといって、甘みの強いオレンジビターズを加えすぎると、キレが失われてしまうし。
良いジンはストレートで味わうに限るな。

・チーフテンズチョイス グレンアラヒ
78蒸留、02ボトリングの23年もの。

・ウンダーベルグ

春日部にて。
冷凍庫から取り出したばかりのとろ~っとしたモノを、クイッとのどの奥へと放り込む。
やはりジンには、このような飲み方が似合う気がする。
私の場合、クイッっと空けてしまうとつぶれてしまいそうなので、なかなか実践はできないのですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090301

2009-04-07 12:27:11 | 酒に関するお話
・ウゾ
水割りで。

・ジェムスン

・アードベック

・ニコラシカ

春日部にて。
う~~ん・・・、記憶に残っていないww
3杯目のアードベックって、何を飲んだんだろ??

そういや、アードベックの新作スーパーノヴァは売れているみたいですね。
これは、期待できるのでは!?
少し楽しみだったりしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090227

2009-04-07 12:27:03 | 酒に関するお話
・チナール
ソーダ割りをハーフロックで。

・赤ワイン

・ハバナクラブ
・ハバナクラブ オールドボトル
なにかラムをお願いしたところ、ハバナクラブのオールドボトルが出てきました。
これは、現行のモノと比較しておかないと・・・ってな訳で、2杯を並べていただいてみました。
お~~、オールドボトルの方が現行のモノに比べて雑味がなくクリアな感じ。
甘みもキレイで嫌味がない印象。
モルトのように寂びたり・・・といった感じはなかったが、予想よりも味が変化していることが分かった。

・ラムギムレット


春日部にて。
積雪エリアへの出張帰りに直行。
お土産にチーズなんぞを持ち込んだので、赤ワインなんてものを飲んでたりしますw
何種類かのラムを並べて味わう・・・なんてことは過去に実践したことがあったのですが、同じ銘柄のオールドボトルと現行ボトルを比較というのは初めての試み。
うん。
予想以上に楽しかったww
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090221

2009-03-31 12:29:00 | 酒に関するお話
日記の順番が逆になっちゃいましたが、気にせずにw

・シェリーソニック

・バローロ
他のお客さんが持ち込まれた赤ワインをご馳走になりました。
私でも名前だけは知っているバローロの1970年ビンテージ。
うわぁ~~、贅沢ですねぇ。
コルクの方がかなりボロボロで不安もあったんですが、まだまだアルコールも残っていてワインでした。
貴重な体験をさせてもらっちゃったよ。

・ブラックアダー ハイランドパーク
88蒸留、01ボトリング。
ヴィンテージワインの次にモルトを選んでしまう・・・
こんな奴に飲まれるワインがかわいそうな気がします。

・スコッチモルトセールス ラフロイグ
01蒸留、08ボトリング。

・ブルームーン
すっごく久しぶりにチョイス。
パルフェタムールの色合いが美しいカクテルです。

春日部にて。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090222

2009-03-30 12:45:11 | 酒に関するお話
・スーズソニック

・カンパリソーダ

・アデルフィー トミントール
76蒸留、99ボトリングの23年もの。
カスクだったかな?
キレイな甘さと、麦の味わいで心地よい。
アデルフィーのボトルってあまり飲んだことが無いんだけど、なかなか印象がいいんですよね。
いつものお店にあるアデルフィーのボトルはだいたい試してしまったので、他の店ででも探してみようかなぁ・・・

・アデルフィー クライヌリッシュ
続けて、同じアデルフィーのボトルをもう一杯。
このクライヌリッシュは何度か飲んでいるんだけど、オフィシャルの延長にあるような味わいで、同蒸留所が好きな人にはおすすめしたいボトルの一つです。
おすすめ。

春日部にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090218

2009-03-30 12:45:04 | 酒に関するお話
・モスコミュール
ジンジャーエールには、バー・SAMBOA監修のプレミアムジンジャーエールneoを使用してもらいました。
初めて試しましたが、思いっきり生姜ですね。
これは好みが分かれそうだなぁ・・・
個人的には、モスコにはジンジャービアを使った方が好きですね。

・シャンディガフ
再度、neoを使ってもらい、今度はシャンディガフを。
あれ?思った以上に良いぞ??
それなりに甘さもあるので、モスコよりもシャンディガフの方が合うかもしれませんね。

・ケイデンヘッド オールドラジェ
ケイデンヘッドって、いろいろと出してますよねぇ・・・
濃厚な味わいで、なかなか良い感じです。
ストレートでガツンとかまして欲しい酒ですね。

・オフィシャル タリスカー10

・ギムレット
ベースはオールドラジェ。
ローズのライムジュースにフレッシュのライム果汁、そして粉糖を加えて。
いや~~、贅沢なレシピ。
たまにはこういうカクテルを堪能するのも良いなぁ。

春日部にて。
ローズのライムジュース。
これを使ったギムレットというのは、レイモンド・チャンドラーの名作「長いお別れ」に登場するレシピでして、一部で有名だったりします。
しかしながらこれ、入手が困難なんですよね。
アメリカでは普通に売られているそうなんで、向こうに行かれる人がいたらお土産としてリクエストすることをおすすめします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090216

2009-03-27 12:32:49 | 酒に関するお話
・シェリーソニック

・ジャックター

・オフィシャル マッカラン インスピレーション
気にはなっていたけど、飲んでいなかったんですよね。
おお~~、こいつはなかなか良い出来ですなぁ。
ゆったりと、落ち着いた気分で浸ってあげたい・・・
そんなお酒でした。

・オフィシャル アードベック1975

春日部にて。
インスピレーション。
これが発売されたのって、結構前ですよね。
実を言うとですね、友人からお土産としてもらったボトルを一本、所有していたりするのですが、なかなか開けるきっかけをつかめず、とりあえず味だけは知っておこうということでチョイスした次第です。
うん。
想像よりもずっと良い出来で、口をあけるのが楽しみになりました。
ちなみに、実家に置いてあるので、思い立ってもすぐには開けられませんがww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする