goo blog サービス終了のお知らせ 

tree tree tree

酒飲みの戯言??

今日のお酒 090211

2009-03-27 12:32:19 | 酒に関するお話
・ウォッカソニック
ベースはグレイグースポワール

・ブラドノック

・ブラックアダー ロウカスク ラフロイグ
98蒸留の10年もの。
それなりにパワフルなんだけど、なんとなく線の細さを。
オフィシャルを超えるぐらいでないと、パワフルに感じなかったりするんでしょうかね。

春日部にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090210

2009-03-18 12:33:53 | 酒に関するお話
・ウォッカソニック

・ヴァンウィー デメララ 86
なにかラムを・・・と思ってお願いしたんだけど、こいつはすごい良いですねぇ。
キレイな甘さでエグ味がなく、万人受けしそうなタイプ。

・グレンファークラス
スコッチモルトセールスのディスティラリーシリーズだったかな?
68蒸留、33年もののファーストフィルシェリーです。
個人的にかなり気に入っているボトルで、時折無性に飲みたくなるんですよね。
この濃厚なシェリー樽由来の味わいが心地良いんです。 
幸せを感じる一杯。

春日部にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090207

2009-03-18 12:27:34 | 酒に関するお話
・ネグローニ

・ブラドノック

・ブラックアダー ロウカスク ラフロイグ
98蒸留の10年物。
もっとヘビーかと思ったけど、意外とそうでもない。
最近、ラフロイグで中りを引いていないような気がしてきた・・・

・B&B


春日部にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090202

2009-03-17 12:31:01 | 酒に関するお話
やっと2月に突入・・・。
だいぶ、ためてしまってるなぁ。

・スーズソニック

・ロブロイ
スィートベルモットをアンティカフォーミュラに換えて。
最近、マンハッタンで遊んでいたレシピをロブロイでチャレンジしてみました。
私の場合、バーボンよりもスコッチの方が好みですからね。
ベースはいろいろと考え(?)、オールドパーをチョイス。
私の好みを勘案してか、アンティカフォーミュラは少なめのレシピのようです。

さて。
口の中で広がるのは、オールドパー。
パーの主張が強すぎて、アンティカフォーミュラはかなり隠れてしまっている。
主張のはっきりとしたパーと併せるには、アンティカフォーミュラをしっかりと効かせたないと打ち負けてしまうようだ。
ふむ。いずれ再チャレンジしよう。

・シーバスリーガル
オールドボトルのシーバスリーガル。
なんでも60年代に流通していたものだとか。
いい感じで枯れていて、なかなかに複雑な味わい。
くぅ~~、うれしくなっちゃうね。

・ズブロッカ
ニコラシカスタイルで。
ズブロッカには、このスタイルも似合うのです。

春日部にて。
シーバスリーガル。
実は、以前にも飲んでいたことが判明しました。
お店主催の宴会(?)の時にだそうです。
そういえば、なにかボトルを開けてとお願いしてシーバスを飲んだ記憶がある・・・
その時はいい加減に酔っ払っているので、ここまで感動を味わえなかったんですよね。

結論。
美味い酒を味わいたいのなら、酔った状態で飲んじゃダメ。
うん。
分かってはいるんだけど、難しいんだよね。
最初に美味しいのを飲んでしまったら、次の酒が飲めなくなっちゃうしさw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090131

2009-03-13 19:19:19 | 酒に関するお話
・ジンソニック

・デュワーズ12
オールドボトル。
香り、味わい共に内にこもっている。
加水することでこれらが開かれてきた。
ブレンデッドウィスキーの場合、加水は必要ないものだと思っていたが、どうやらそんなことはないようだ。
まぁ、水やソーダなど何を加えるかやその量によって味わいが変化するのは分かりきったことだと思うんだが、俺はその着眼に至っていなかったようだ。

・バランタイン30年
上品で洗練された味わい。
バランタインというかファイネストは、学生時代から多量に消費してきたこともあって、味のイメージはそれなりにしっかり残っていると思うのだが、自分の持つバランタインのイメージとは味の傾向が異なる印象を受けた。
12年や17年では、こういう印象は受けなかったんだけどな。
それだけ、練りに練った酒だということか。

・カミュ
オールドボトルで、バカラのボトルに入っていました。
ボトルの装飾には銀が使われており、流通当時でも20万ほどしていたんだとか。
うん。普通だったら縁が無い酒だね。
なんだろ・・・。
キレイな甘さで、ベダ付くような感じがしない。
普通に美味しく感じられた。
これが本来のカミュなのかもしれない。

・シャルトリューズ ヴェール VEP

春日部にて。
考えてみたら、水割りやソーダ割りを追及したことがない。
様々なミネラルウォーター、水の量、氷の有無、温度帯…等々、いろいろと遊ぶ要素はあるというのに・・・。
一度、気合を入れて水割りで遊んでみるのも面白いかもなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090126

2009-03-07 00:01:44 | 酒に関するお話
・グラッパ

・ダグラスレイン オールドモルトカスク ストラスアイラ
89蒸留、00ボトリングの10年もの。
もう少しコクが強いかなぁ・・・と思ったんだけど、それほどでもなかったな。

・コンパスボックス ピートモンスター マグナムボトル
以前にリリースされたコンパスボックスのピートモンスターのマグナムボトル。
名前は一緒だけど、中身はアイラモルトだけのバッテッドになっているんだとか。
アイラモルト由来のピートさ加減はなかなかで、それなりのパフォーマンスを見せてくれます。
なによりも、そのボトルサイズのインパクトがでかいw

・ウンダーベルグ

春日部にて。
見知らぬボトルに出会うと胸が躍ってしまうのは、私がマニアだからでしょうか。
通いなれたお店で、新入荷と思われるボトルをみると、尋ねずにはいられなくなってしまうのです。
こうして私の舌と胃は、新たな味との出会いを満喫し、私の懐は哀愁漂う別れにさらされるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090123

2009-03-06 12:34:36 | 酒に関するお話
・ハーベイウォールバンガー

・キャプテンモルガン
ストレートにライムを添えて。

・ゴッドファーザー

春日部にて。
軽めにて終了。
ガッツリだけではなく、軽い飲みも増やしていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090122

2009-03-03 07:02:48 | 酒に関するお話
・ブラッディーシーザー

・ジン&ビターズ

・オレンジジン
ゴードンをベースに造ったという自家製オレンジジン。
どうしても甘口になってしまっていますが、オレンジの香りが心地好いですね。
これにジンを加えてA-1とか面白そうな気がする…

春日部にて。

続いて2軒目へ。
・オールドプルトニー
74蒸留の26年熟成。
バーボン樽熟成のプルトニーですが、なかなか好みの味わいです。

・ショウグン
シューターをお願いしたところ、作ってもらったのがこちら。
うん。
レシピすら覚えてない・・・
あとで調べるかww

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090119

2009-03-02 07:44:21 | 酒に関するお話
・アドボガード
ジンジャーエール割りで。

・ウォッカソニック
ベースはグレイグースポワール。

・ジェイムスマッカーサー オールドマスターズ グレンリベット
96蒸留、06ボトリング。
ん~~~、あまりインパクトなし。

・A-1

・赤ワイン
他のお客さんが持ち込まれたボトルをご馳走になりました。
ヴィンテージはなんと1959。
50年近くも経過したボトルです。
ワインって、そんなにもつんだ・・・
香りはややこもっているものの、アルコールも残っているし、しっかりワインでした。
以前に同じボトルを空けた時は、逝ってしまっていたとのことでしたので、ボトル差だったんでしょうね。
いやぁ~~、貴重な経験をさせてもらったぜ。

春日部にて。
他のお客さんが持ち込まれたボトルを口にする機会に恵まれることがあります。
特にワインなどは、自分からは全くチャレンジしない分野なだけに、こういうチャンスに恵まれるっていうことはありがたいものです。
しかも、意外と貴重なボトルをご馳走になっているような気がします。
うん。
たまには、奇妙な土産ばかりではなくて、美味い酒も持ち込むようにしないといけないなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 090117

2009-02-23 05:29:50 | 酒に関するお話
・シェリーバック
この味を覚えたのはこちらのお店だったりします。
今回はジンジャーエール割り。
ジンジャービアが復活してくれるとうれしいんだけどなぁ・・・

・ピムス№1+ソーダ
ピムスはジンジャー割りがメジャーなのかな?
今回はソーダ割り。
ストレートに味が出る分、好みがはっきりするかも。

・ウォッカアイスバーグ

春日部にて。
サラダ、ソーセージとレンズ豆のスパゲティー。
諸事情による挨拶を兼ねて軽めに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする