
◆◆ ~ ちょこっと「植え替え」&「根切り」作業 ~ ◆◆
◆ ◆ ◆ ◆
-------------------------------------------------------------------------------
◆ 台風12号の被害に伴う義援金の受付(三重、奈良、和歌山) → http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002495.html
●● 東日本大震災・総合情報サービス (グーグル・サイト) → http://goo.gl/saigai
◆ 地震情報 → http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/joho/joho.html
●● 日本赤十字社 (※ 義援金窓口、救援金窓口) → http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
◆ 関東の鉄道運行状況 → http://transit.goo.ne.jp/unkou/kantou.html
--------------------------------------------------------------------------------
◆ ◆ ◆ ◆
◆◆ 我が家の植物たちを、少しだけリフレッシュ♪ ◆◆
先日、我が家の鉢植え植物たちを、少しだけ植え替えしました。(^_^-
植え替えた植物は、黄斑ゲットウに、ザミオカルカス、メトロシデロスなど、
「北側の狭い場所」に置いていた鉢植えたちです。
ザミオは、少し元気がないなぁ。。。と思っていたら、案の定、部分的に根
腐れを生じていました。数年間、植え替えをしていなかったので、いけませ
んね。 ザミオは、サトイモ科の観葉植物。姿や形がとてもお洒落で、葉に
は美しい光沢があります。根っこが、加湿状態である事を非常に嫌います
から、冬場は室内に取り込んで、水も与えません。
メトロシデロスの斑入り種は、今年、見事に開花してくれた株の一つ。鉢土
の表面からは、少~し根っこがはみ出していたので、一目で「根詰まり」が
判りました。ただ、南側と違って北側では、此のサイズの鉢しか置けない為、
「根切り」をして、部分的に土を入れ替えて、「新しい根っこ」への「更新」と、
「株の活性化」を図っています。
震災以降、「資材置き場...」と化したままの打合せ用の部屋は、まだ整理が
つかず、少し無理をして買った 此の部屋用のPCも、音楽DVDなどを見る程
度で、ち~っとも活かされておりません。(苦笑)
(※ 飯島真理さんの曲を見つけました。1グラムの幸福の方は、少しアレンジが違うみたいだけど、ぜんぶ懐かしい~♪)