goo blog サービス終了のお知らせ 

「緑の絵画館・小さな写真便り」

植物観察会・旅先・近所などで出会った不思議な植物の表情、緑のある風景写真などを、文章と共にご紹介致します。

TREE CIRCLE 「小さな写真便り」 (120)

2011-03-12 | 小さな写真便り♪

◆ 東北地方太平洋沖地震 ◆◆ 

 

国内最大の震度を記録し、「東北地方」を中心に、甚大な被害を与えている今回の地震...。

東北の太平洋岸では、大津波により壊滅的な打撃を受けた地域が、広範囲に拡がっている

状況です。比較的、被害の小さかった東京都内でも、地震直後には、東京タワーの先端が

曲がり、お台場、青海では、巨大な黒煙があがりました。

 

都内の主要な駅では、数え切れない程の「帰宅困難者」(帰宅難民)が発生し、公園や学校、

其の他公共施設が、一時受入れ施設として開放されました。ディズニーランドや最寄りの舞

浜駅、周辺の埋立地などでは、液状化を生じております。亦、江東区内では2名、千代田区

の九段会館でも2名、町田市と多摩市で2名の方々が、お亡くなりになられております。

 

我が町・深川周辺では、白河地域等で、石塀や灯篭の倒壊や家屋の二階床が抜け落ちる、

建物の全面に大きなひび割れが生じる、などの被害が複数出ておりました。隅田川テラスも、

普段の様には通り抜けできない箇所が御座います。

 

強い揺れの直後、すぐ傍にある公園では、自主的に避難された若い親子が数組居られました。

私自身は、日本橋から帰宅した直後の状態で、あの阪神淡路の震災を思い出させる程の強い

揺れを感じた為、PCや水槽などを押さえましたが、途中から諦めて外へと非難致しました。

 

ご近所に住まわれるご高齢の知人たちの安否や、ビオトープで一緒に活動して居る区内のメ

ンバーの安否は、既に確認が出来ています。仕事関連や、主宰する会の会員さん達、すべて

の安否は、まだ現在確認中です。(※ 携帯は、現在不通の状態です。清洲橋通りの一部で、

木造家屋の店舗が損壊。)

 

都内でも、まだ余震が断続的に続いております。決して油断せず、すぐに避難できる準備状態

のまま、今後も予想される大きな地震・災害に、しっかりと備える事が、極めて肝要となります。

(※ 画像は、地震直後の我が家にて。)

 

◆ 日本赤十字社 (※ 東北地方太平洋沖地震・災害救援速報)

 http://www.jrc.or.jp/index.html

◆ Yahoo 基金 (※ 緊急災害募金)

http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TREE CIRCLE 「小さな写真便... | トップ | TREE CIRCLE 「小さな写真便... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小さな写真便り♪」カテゴリの最新記事