Trips with my RV.

RVでの小旅行。

台風12号

2011-09-04 00:05:29 | Weblog
明日は町内会のクリーン作戦の日の筈だったが、台風通過で増水が予想されるので1週間順延となった。その件の伝達と、町内での御不幸伝達やらでてんやわんやしつつ台風12号のニュースをチラチラで観ていた。朝の内の報道では、15時頃に岡山市に再接近してジョギング程度の速度で離れていくと云っていたのだが、四国中央を北上する台風12号は速度を落とし遅々として進まない。満潮時刻を過ぎた17時半頃「岡山市南区(妹尾・箕島小学校区を除く)に避難勧告を発令」をTVで確認した。我が家も避難勧告の地域だが、我が家に関して問題は無いだろうと思ったのだが・・・詳しく調べようと2階のMacで検索をしようとしたがインターネットに接続出来ない。え?ルーターが落ちた?・・・と地下室に降りると・・・地下車庫には10cm程の水が溜まっている。車庫の隣の私の部屋兼サーバールームを覗くと・・・光モデムもルーターもサーバーも全部落ちている。取り敢えず車2台とバイクと自転車を土砂降りの庭(地上)に移してから地下室に戻る。

床に転がっていた電源タップが冠水してサーバー用の電源回路の漏電ブレーカーが落ちている。地下室の床に冠水・・・え?排水ポンプが作動していないと云う事?取り敢えず、光モデムやルーターが作動しないと電話も使えないのでジャブジャブ冠水した地下室を歩いて漏電している電源タップを切り離しブレーカーを戻すとサーバー類は再起動を開始した。だが、見ていると徐々に水位が上がってきている。一刻も早く地下室の排水ポンプを起動しないと・・・もし壁のコンセントの高さまで冠水すると再び漏電ブレーカーが落ちて地下室の機器が再びダウンしてしまうだろう。

排水ポンプのブレーカーも落ちている。ウチの排水ポンプは、水中ポンプなのだが、どうやらコイツも漏電しているみたいだ。水中ポンプが漏電するなんて本当に困りモノだ。自宅近くのホームセンターで同等品(接続フランジの径が合うモノ)を買ってきて交換終了した。地下室の排水ポンプを使った(勝手に作動した)のは、平成16年8月の台風16号以来2回目の筈で、恐らく16年間で、この時以前には使った事が無い筈だ。たった2回目の作動時に壊れてしまうのは困りものだが、日常点検を怠った私の自業自得か。

台風12号は徐々に遠ざかっていくが地下車庫前の水位は尚も上昇中だったが、小さな排水ポンプの癖に見事に御仕事をして地下室内の水は排水してしまった。

雨水だと思うが、カーペットが水浸しに成ってしまった地下室は臭くなってしまうのだろうか? ヤレヤレ・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 防災の日 | トップ | アクア説の証拠? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポンプ (TOMO@愛知)
2011-09-05 09:03:19
お見舞い申し上げます。
しかし、ホームセンターで代替機を検索出来たとは流石です。
16年で本当に2回しか動いていないとしたらポンプ軸やインペラが錆などで固着して・・・過電流・・の疑いが有るかも知れませんね。

付近が冠水して出た水なら間違いなく浄化槽の汚水も混入している筈ですが、純粋に雨だけならば・・・・?
返信する
Re: ポンプ (軽薄な店主)
2011-09-05 12:31:29
TOMO@愛知さん、コメント有り難う御座います。

> お見舞い申し上げます。

有り難う御座います。まぁ、被害の大きい御近所さんと比べれば笑い話カモ知れませんが・・・

> しかし、ホームセンターで代替機を検索出来たとは流石です。

突出口のフランジが合う奴・・・と、云うか、口径を変換出来るフランジで(少し能力の大きい奴に)無理矢理交換したダケです。

> 16年で本当に2回しか動いていないとしたらポンプ軸やインペラが錆などで固着して・・・過電流・・の疑いが有るかも知れませんね。

あぁ・・・浄化槽の排水ポンプは築後16年でもチャンと動いているのに・・・と云うのは毎日作動しているからで、定期的に動かさないと駄目なんですねぇ。排水ピット(空槽)に強制的に水を入れるのは非常に面倒ですが、何か工夫をしておかないと・・・。

以前、アメリカントレーラーだった頃は、エアコンの軸受けやコンプレッサーの固着防止に真冬でもルーフエアコンを作動させていたのですが・・・。同じ程度の優しさが排水ポンプにも必要だったと云う訳ですねぇ。

> 付近が冠水して出た水なら間違いなく浄化槽の汚水も混入している筈ですが、純粋に雨だけならば・・・・?

ヤッパリ・・・。薄々は判っていましたが・・・。取り敢えず電気ストーブと扇風機と除湿器とエアコンで乾燥を試みて・・・それから考えます。

地下室にサーバーやTV共聴設備や主幹ブレーカーがあるのは危機管理上宜しくないと云う(考えてみれば当然の)のは設計上の大失敗でした。6年前に起きた事が、今回再び起きたとすれば・・・、近年中にも再び起きると思っておくしかない・・・ですね。

男のロマンは洪水には弱かった・・・です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事