陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

寝不足

2009-04-30 | パグ人形
とうとう出てきました「蚊」
この「ブ~ン」という音で眠れませんでした。
今日は寝不足です。
ここ数日寒くて朝晩、ストーブつけてたのがうそのようで
今日は暑かった?です。
こんな日はビールが美味しいですよね。
ビール飲んだらよく眠れそうです

ビールを見つめる黒パグ。
「おいしい?」
それとも、

「苦い?」

「一緒に飲むとおいしいね

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯をよそう

2009-04-29 | パグ人形
しゃもじを持ってご飯をよそうパグ。

おひつです。
最近、セラミック製のおひつも販売してるんですね。
昔のものかと思ってました。
画像では分かりにくいですが、
パグがよそった分おひつのご飯減らしてます

只今ダイエット中なのでご飯控えめ~。

煎餅食べるパグ。
今年は

急須がつきます。

今日29日は昭和の日、パグで昭和を表現してみました。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑           ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮輪カエル

2009-04-28 | 陶人形制作中
自分の窯で焼く物に色を付け出しました。
「浮輪カエル」
美容師さんに言われました。
「カエルに浮輪はいらんやろ」

「殿様カエル」
この殿様の着物の配色に頭悩ませました。



カラー粘土で作ったものは色を塗るところが少なくて楽です。
でも、色を変えるたび手を洗って他の色がつかないように
気は遣います。



最後に美容師さんの絵をお楽しみください。
美容室のお客様に頼まれて、
定休日に描いてました。
お客様より好きな言葉一文字を入れ、
墨の濃淡で描いてます。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク

2009-04-27 | 陶人形制作中
ピンクの物も今日で形作りは終了です。
これに座布団を付けるつもりですが、
座布団作りが大変です

この際、パグもピンクにしようと
ワイングラス片手にピンクの着ぐるみ着せました。

このパグ
「ピンクパグさ~」と言います
似たような名前の豹のキャラクターがいましたよね。
「ピンクパンサー」か

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を取り直して

2009-04-26 | パグ人形
鯱鉾とパグ完成したんですけど

こちらの鯱鉾、遠目では分かりませんが、
焼く前に尾ひれが取れたのです。
窯元が接着剤でくっつけてくれてました。
かなり時間がかかったのに
絵具の色が変わって焼き直し、
尾ひれがとれてまた駄目になりショゲてます
でも黒パグちゃんが待ってるので
気を取り直してまた作ります

ピンク動物シリーズ。
今回はブタです。
「招きブタ」と「ブタに真珠」
以前、お土産物屋にピンクや黄色のカエルも見かけたので、
何でもありですよね。
カエルも作ってみますか



宝くじネコ信楽土で作り直しました。
2タイプ作ってみましたが、
お好みで選んで頂きます。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指先が・・・

2009-04-25 | パグ人形
ぎゅうぎゅう詰めのパグストラップです。
これ全部ストラップにするのに4時間かかり、
両手の親指と人差し指の先が腫れてしまいました。
全部で80個~。よく頑張った私
きちんとしたストラップの金具をつければ
今のお値段の倍になるので
少しでもお安くと針金をねじってねじって

作ってます。
で、このままだと危ないので

底にフェルトを貼って完成です。

今日、砥部の窯元のところへ焼けたものを取りに行きました。
この水槽、窯元に「色が悪いかも」と言われていたので
磁器土で透明釉薬をかけて白の水槽にしようと思っていたのですが、
金魚を泳がせてみると「いいんじゃない」ということで
これでいきます。
金魚すくいの網はまた後日作ります。

この金魚、今まで作った金魚の中で最も小さいんですよ。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚カツネコ

2009-04-24 | 陶人形制作中
只今ピンクのもの作ってます。
5月5日のイベント用です。
この間磁器土で作った「良縁ネコ」
目が滲んだらいけませんので
カラー粘土ピンクで作ることにしました。
名前も新たに「婚カツネコ」とします。
頭を少し傾け、頭に小花をあしらってみました。

今日はギャラリー3ta2へお届けものがあり、
只今開催されている
「とんぼ玉 股旅工房×うつわ ちゃんぷる工房」展を見てきました。
4月29日(水)まで開催されてます。



股旅工房のとんぼ玉です。
ネックレス、ストラップ、キーホルダーなど展示してます。
私のお気に入りは河童のストラップです。
最近、河童が何だか気になります。



ちゃんぷる工房は器、ボタン、人形など展示してます。

蓋ものの蓋の裏に恐竜発見。
蓋ものには何かしら絵や字が描かれてますので
一つ一つ見ていくのも楽しいですよ。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一部焼き上がり

2009-04-23 | パグ人形
ご注文のフォーンパグと

黒パグストラップ焼き上がりました。
これからストラップの金具を付けていきます。
我ながら細かいものをこれだけよく作ったものだと
並べてみて思ったのでした。

み~んなおまるにまたがって
申し訳なさそうな顔してます。



宝くじパグも完成です。
磁器土で作った宝くじネコが失敗に終わりましたので
今日の夜、急いで陶土で作り直しです。
墨呉須で色を付けて透明釉薬をかけると
目が滲んでダメでした。
人形は目が命。
自分の家に飾ります。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付け集中

2009-04-22 | パグ人形
春の砥部焼まつりが終わって
窯元にお願いしているものが焼けているはずなので
明日取りに行きます。
枝豆ビールなど乾いているものから色を付けていきました。
今日は色付けに集中です。

色付け終わって箱詰め中。

これ車に乗せて慎重に帰るんですけど、
前の車が急ブレーキ
今回は倒れずに無事だったけれど、
今まで2、3回バラバラになったことがあって
泣きそうになりました

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑           ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏真っ盛り勢ぞろい

2009-04-21 | 陶人形制作中
この間、浮輪のパグとフレンチブルドッグを作って
なんだかとっても楽しかったので
他の動物も作ってみました。

ケロ

ニャン

ブー

端午の節句が終わったらカエルものに模様替えです。
今年の新作は何にしようかと考えた末、
思いついたカエルとは



「苦しゅうない近うよれ」殿様カエル

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑           ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする