陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

サンタトナカイクリスマスリース

2007-09-30 | 陶人形制作中
 サンタとトナカイが仲良く並んでいるクリスマスリースを制作しました。

 これは磁器で制作し、たたら作りという技法です。
 型紙を厚紙で作り、磁器土を5mmたたら板をつかってスライスします。
 均一になったところで厚紙そって土を針という道具を使用して切り取ります。
 
 型紙さえキチンと作っておけば簡単に形は作れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がま口カエル

2007-09-29 | 陶人形納品
 本日も松山市内の手作りの店「ワンズオ~ン」に納品に行ってまいりました。
 今日の納品はガマ口財布を持ったカエルです。
 カエルは縁起物の一つで人気があります。
 このがま口カエルは今年の新作です。
 最初はこのガマ口財布の色、風水で黄色はお金が貯まるといわれているので
 黄色のみ制作していましたが、他の色も欲しいというお客様の声にお応えして
 ピンクも制作するようにしました。
 制作してみると、どちらも同じくらいの割合でご購入いただけてます。
 この財布の中に五円を入れてプレゼントされると大変喜ばれる逸品です。

 お金もカエルし、ご縁(五円)もあるし、一石二鳥です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリーへ納品

2007-09-28 | 陶人形納品
今日は松山市内の「ギャラリー3ta2」へタヌキとフクロウを納品しました。

このタヌキは還元焼成で焼締です。

葉っぱを頭にのせたタヌキが踊り、
豆絞りのハチマキをしたタヌキは手酌、
扇子を持ち踊っています。

まだまだ、気温は日中30℃を超えていますが、
人形たちはすっかり秋の気配を漂わせています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二弾ネズミ制作

2007-09-27 | 陶人形制作中
第一弾のセットもの干支ネズミが完成したので、今日は第二弾にとりかかりました。
最初に制作したネズミよりは1.5倍大きくなります。
高さは約10cm程です。
左はしゃもじを持たせ、右は俵をかついでます。
そのネズミの間には御ひつを置き、中には炊き立てのご飯が入っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松制作中

2007-09-26 | 陶人形制作中
去年、3セット門松を磁器で作ったのですが、すぐに完売してしました。
なので今年は10セットを目標に制作しています。
形を作るより色付け時間がかかるので絵付け専門の人が、いてくれたら
いいなと毎年思います。
今年の6月に山口県下関の方から門松と獅子をご注文いただき
愛媛県から海を渡り、ご購入いただけたことうれしく思います。
これから、個展も県外でしようと計画中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の犬を磁器で制作

2007-09-25 | 陶人形完成
我が家のマルチーズ(雄)ですが、磁器で制作しました。
一匹ではさみしいので雌も制作し、一緒に置いています。
苦労した点は、毛が長いのでそれをどう表現すればよいかということで
犬の耳の部分と鼻の部分は細い紐を作り、くっつけるようにしました。
これでマルチーズに見えると思うのですが・・・いかがでしょうか。
その他、ダックス、コーギー、プードル、柴犬、ラブラドール、パグ、シーズー、フレンチブル、ブルテリアなど
多数制作しました。やっぱりワンコは自分の家の犬種に限りますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一弾“子”注文分完成

2007-09-24 | 陶人形完成
来年の干支の第一弾注文分が完成しました。
今回の干支はカラー粘土を使用し、酸化焼成で焼き上げました。
酸化焼成とは12時間かけて、1230℃まで温度を上げて焼き上げる方法です。

明日から、第二弾の注文に取り掛かります。
それと同時にクリスマス・正月モノも制作します。
今年の新作思案中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士フクロウと帽子フクロウ

2007-09-23 | 陶人形完成
先日、形を作成していたフクロウが焼き上がりました。
このフクロウの焼き方は還元といって窯の中に酸素を入れないで焼成する方法で1290℃まで温度を上げます。
色付けをした後、素焼をして釉薬を掛けずに本焼きをします。土のもつ、ざらざら感が魅力の焼き方で焼き締めと言います。
フクロウは縁起物として収集されている方が多いのですが、玄関に置いておくと“福来郎”で福を運んでくれるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足お先に年末、年始

2007-09-22 | Weblog
暑い時期に寒い季節の物を制作しています。
今日は、磁器でクリスマスツリー皿と獅子の形を作りました。磁器は乾燥が早いため、時間をかけずに手早く作らなければなりません。この後、乾燥→色付→素焼→釉薬掛→本焼で完成です。
窯を開ける瞬間が一番わくわくします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコとネズミのオブジェ完成

2007-09-21 | 陶人形完成
やっと完成しました、ネコとネズミのオブジェ。
来年のネズミ年にどうしてもネコも一緒に作りたかったのです。
ネコとネズミは永遠のライバル。その昔、ネズミのせいで十二支の一員になれなかったネコはそれ以来、ネズミを追いかけるようになったと言われています。
ちなみにこのオブジェのタイトルは“しめしめ 飯”です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする