陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

ハートの花を咲かせました。

2012-05-31 | パグ人形
パグコレ景品用。
ハートの花を咲かせたパグです。




土付きです



こちらも景品用。
坊っちゃん列車を運転するパグ。
制服がきまってます

この後、アズキさんに仕上げをお願いします。



オーダーのパグシーサー焼けました。
寸法は幅、奥行ともに12cm、高さ8cmです。
※今回のパグシーサーには敷き板は付きませんのでご了承くださいませ。




      
クリックするとパグコレブログに飛びます。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジ

2012-05-30 | パグ人形
昨日、発泡スチロールの球を買い行き、
売り場をうろうろしていてアレンジできるかもと
買って帰った品々。




こんな感じで花と蝶をセットして



仮で鯛焼きパグたちに乗ってもらいました。
かわええ~。




    
ヤスコのアミグルミ屋さんのヤスコさんがパグコレバナーを作ってくれました。
クリックするとパグコレブログに飛びます。



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡スチロール

2012-05-29 | パグ人形
今日、手芸店に行って
直径10cmの発泡スチロールの球があったので買って帰り、




パグの小さめの小物入れも作りました。



黒パグとフォーンのけしごむはんこ入れ
1セットずつ作りました。
もう1セットずつ作るかな。



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校舎を作る

2012-05-28 | パグ人形
人形を作るときは頭で考えたものを形にするので絵は描きません。
よくアイデアが思い浮かぶのは寝る前で、
昨日の夜もカレンダーの4月校舎を加えたいなと
めずらしく、ざっとメモ紙に校舎を描いて(最近、思いついたことを忘れてしまうので)




型紙作って寝ました。



今日午後から校舎作りに取り掛かり、立体校舎完成



単純な校舎ですけど、あるとパグ小学生が
引き立っていい感じになります。



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り直し

2012-05-27 | パグ人形
カレンダーの先頭を飾る巳パグ。
袋を白にするとヘビも白で目立たなくなるので
以前作ったピンクのヘビに作り直しました。




12月のパグはハートを持ったサンタパグと



プレゼントを持ったトナカイパグ。



そしてリースを持った雪だるま黒パグ。



12月はクリスマスにするかほかのものにするかまだ迷ってます。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは黒パグから

2012-05-26 | パグ人形
パグの小物入れ
まずはお試しで作った黒パグの色塗りしました。
顔のバランスや入れ物の深さはこれでいいかなど見ながら。




かけっこするパグたちと



ポンポン持って応援するパグも塗りました。

ここで、ポンポンの作り方講座



調理の時に使うこのかす揚げ。



土を押しあてこすと



パグが持つポンポン完成

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パグコレコラボ~アズキ&日和~part1

2012-05-25 | パグ人形
パグコレで販売します。
アズキさんとのコラボパグのけしごむはんこ入れ




ど~ん!!

焼き上がりがスマートフォンくらいの大きさです。



横向きパグ



後ろ向きのパグ

焼き上がってから、アズキさんに渡してはんこを彫り彫りしてもらいます。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日

2012-05-24 | パグ人形
大きなチョコレートを抱えたパグ。
バレンタインデー2月のカレンダー用です。




3おやじの末っ子、フレンチブルドッグの八ちゃんが
明日手術をすることが決まったそうで。
邪気を祓う桃を食べて、
また、おかんさんに叱られるほど元気になって戻って来てね。




八ちゃんに病気を退治じゃ~と
さぶちゃんと大ちゃんが自分の桃をさし出して食べるように勧めているのでした。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パグの小物入れ

2012-05-23 | パグ人形
アクセサリー入れかカギ入れか、小物などを
何でも入れてくださいね。




パグの顔と



尻尾を付けました。
あと、足も付いてます。




黒パグは全部、黒絵の具で色塗ります。



アズキさんとコラボにする物の型紙。
左の長方形はパーツが付きます。
右の円い型紙はこのままです。
楽しみ楽しみ。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンポン

2012-05-22 | パグ人形
昨日の1着のパグは乾いたので早速、色を塗ってみました。



2着のパグはあともう少しで追い抜くところでした。
あごが上がって苦しそう。




3着のパグは後ろを向いてます。
なぜか?




4着のパグが~こけちゃいました



かけっこするパグたち完成。



昨日、またまた東の方から悪魔いやいや天使のささやきが!!
ポンポンを持たせたチアパグとお題をいただいたので
小学生パグにポンポンを持たせてかけっこを応援するパグにしました。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする