とっとまん日記

気ままにブログを書いていきます。

今日から学校

2015年08月31日 | 日記
長女の夏休みもついに終わり。
今日から学校です。
いやだーを連発してましたが、宿題もちゃんと仕上げたようだ。
9月からは水泳の試合続き、10月には運動会があり、忙しくなるけど体調を壊さないように過ごしていこう!



パパ見知り?

2015年08月28日 | 日記
次女が夕方以降になってくると妻の抱っこでないとダメな時が増えてきた。
号泣が始まると妻しかもうダメだ。
私の顔を見ただけで号泣。
咳が出る程まで泣きじゃくる。
この時期パパ見知りになる赤ちゃんも多いとか。
へこたれずにいろいろ試行錯誤しながら次女の好きな抱っこの仕方や姿勢、安心できる姿勢やあやし方を探しています。
週末は次女とゆっくり過ごしてパパ見知りはさせないぞー!明日は予防接種



帰国

2015年08月27日 | 日記
上海出張から帰国しました。
時差は1時間だしフライトも3時間程度なので海外出張にしては近い方ですね。
でもやっぱり国内出張よりは疲れますね。
上海では現地の方が火鍋のお店に連れてってくれました。
地元でもおいしくて評判のお店とのこと。
お肉は羊肉がベースなので最初びっくりしましたが、とてもおいしかったです。
はじめての中国出張。
いい面、悪い面と行ってみてわかることがたくさんありました。
いろいろ良い勉強になりました。

夜の南京路歩行街
歩行者天国になっていてたくさんのお店が立ち並び活気がありました。



お食い初め

2015年08月24日 | 日記
8月23日。
次女が生まれてから105日目。
お食い初めをしました
もちろん次女はまだ食べれないので食べる真似をしてあげるだけですが、これから食べることに困らないように願って行う儀式ですね。

長女の時のお祝いの鯛が少し小さかったので、張り切って長女の時より大きい鯛を買うぞと、地元の魚屋さんで注文してたら、当日に愛媛から来た鯛はあまりにもでっかすぎた。
コンロに入るサイズと注文してたのに、これは絶対にキッチンのコンロに入らない。
朝まで泳いでいた鯛は新鮮そのものですが、とにかくでかい。
妻が真鯛と格闘しながらウロコと内蔵もしっかり処理してくれて、しっかり切り目を入れてオーブンレンジで焼くことに。
300度で30分強程度みっちり焼き上げました。
出来上がりは魚屋さんで出てきてもおかしくないぐらい見た目もしっかりとしたお食い初めにふさわしい真鯛の姿焼きとなりました。

長女は一言。私の時と差がありすぎでしょと。
笑えます。

長女が折り紙で紅白の折鶴とお花を作って真鯛に添えてくれました。
ありがとう。


サマーキャンプ

2015年08月23日 | 日記
長女が昨日から1泊で市のサマーキャンプに参加してきました。
総勢64名が8組に別れてのグループ行動。
キャンプの中でいろんなことを学びます、
茅ヶ崎市の里山公園でテントをはって、夕食のカレーをみんなで作って、夜にはキャンプファイヤー、星を見たり、みんなでゲームしたり、話し合いしたり、翌日は船で烏帽子岩まで行って来たようだ。
閉会式ではグループごとにキャンプの中で学んだことを新聞にして報告会をしてくれました。
夏休も後半。いい思い出になったみたい。
お世話になった関係者の皆様、ありがとうございました。


3か月コリック

2015年08月20日 | 日記
3か月に入り、次女が3か月コリックに。。。
「黄昏(たそがれ)泣き」「夕暮れ泣き」ともいうらしいですが
夕方になると急に何かが起きたように泣きだし30分、長い時だと1時間以上泣き続けます。
その間はなにをしてもダメみたいです。
オムツを替えても、母乳やミルクを飲ませても、抱っこしてもダメ
妻は夕方一番忙しくなる時に始まるので大変です。
少し早めにお風呂に入れたり、外気浴させたり、バウンサーに座らせたり
気分を変えてあげたりして気分を変えてあげたりすることで落ち着くこともあるみたい。
生まれてきて3か月。いろんなものが見えてきて、聞こえてきて少し不安になっている時期なのかな。






サメが

2015年08月14日 | 日記
お昼ぐらいに上空をヘリコプターが何台も飛んでいたから何かあったのかと思ってましたが、
夕方のニュースで茅ヶ崎の海にサメが何十匹と出現したらしい。
今日から3日間海水浴は禁止だそうです。
静岡、千葉、茨城と出れば神奈川にも来るはずだな。
烏帽子岩周辺を優雅に泳いでいたようだ。
サメさん早く沖合いへ戻ってくださいね。


喃語(なんご)

2015年08月13日 | 日記
3か月に入り、次女が「アー」「ウー」といった言葉を発するようになってきました。
喃語(なんご)というみたいで、機嫌がいい時は必至で言葉を発してきます。
何を言っているか分かりませんが「なんですか?」「お話が上手だね」と
次女の問いかけに積極的に答えてあげています。
次女もうれしそう。

次女の大好きなバウンサー。
長女の時はそんなに使わなかったけど次女はこれに座って揺れるのが大好きだ。



お盆の強化練習

2015年08月12日 | 日記
今日から長女は3日間お盆の強化練習。
お盆も休みなし。

スケジュールは以下の通り
8時~10時 水中練習
11時~12時 陸上練習
14時~16時 水中練習

かなりの練習ボリュームです。
さっそく今日はコーチから喝が入ったようです。
この練習が成果となって返ってくるよう力を出し切って練習するしかない!
応援しています。FIGHT!

3ヶ月の次女

2015年08月11日 | 日記
次女が3か月になりいろんなことができるようになってきました。

・首がすわってきて寝返りができるようになった。
・横向きで寝るのが好き。
・手が使えるようになって自分の手をなめたり、手で遊べるようになってきた。
・夜に3回ぐらい起きていたのが、朝方まで寝てくれるようになった。
・大好きなおもちゃに話しかけている。
・お風呂が好きで裸にすると喜んでくる。

長女が好きなうさぎちゃんと起き上がりこぼしくん。


だるまさんの絵本が大好き
だるまさんを見せると笑います。

写真館

2015年08月10日 | 日記
今日は次女の百日のお食い初めの写真とそれに合わせて
長女の2分の一成人式の写真を撮りに行きました。
10歳離れている姉妹ですがナイスなツーショット写真が撮れたかな。


お盆休み

2015年08月09日 | 日記
お盆休みに入りました。
来週1週間ゆっくり休みます。
特に予定もなく、長女と海に行ったり、次女ともたくさん遊ぼうと思います。
明日は次女が生まれて3ヶ月。
スタジオアリスを予約しているので
家族で写真を撮って来る予定です。

夏の催し

2015年08月03日 | 日記
8月2日
昨日の花火大会の余韻を残して今日は妻の弟家族と夏休みの2日目。
朝から江ノ島水族館に行き、午後から藤沢市のお祭りに。
長さ63メートルの水槽での金魚すくいはすごかったなあ。
どこ行っても人だらけです。親は子どもたちのパワーに圧倒されっぱなしでした。
子どもたちは楽しい湘南での夏休みになったみたいで京都に無事に帰っていきました。
長女も今週末はいとことリフレッシュできたので、明日からまた夏の強化練習だね。
今年のお盆は練習の休みはなし。
なんとお弁当持参で朝、昼、夕方の3部練習もあるみたい。
がんばっていこう!
日本一長い水槽の金魚すくいはすごかった。

地元の自治会主催の流しそうめんの手作り感がよかったねぇ