とっとまん日記

気ままにブログを書いていきます。

呼び名

2016年11月28日 | 日記
次女はだいぶ言葉がわかってくるようになりました。
まだまだ一言二言しかしゃべれませんが、
こっちの言ってることにしっかり反応してくれます。
お父さんはとうさんの「とう」、おかあさんは「かあ」
おねえちゃんの「ねえ」と呼びます。
犬はわんわんですが、一番好きな動物は「がおー」です。
そう、ライオンです。
ぬいぐるみでも絵本でもなんでもライオンが一番好きなみたい。
かっこいい。


初雪

2016年11月24日 | 日記
今朝、起きてきたら初雪が。
次女はリビングから見える空から一面に降ってくる雪を
めずらしそうに眺めていました。
少し怖かったみたいで抱っこから離れませんでした。

関東に11月に雪が降るのは54年ぶりとのこと。
ほんと寒いです。
雪は午前中にはあがるみたいですが、今日は一日寒いので
防寒して出社です。

水泳の試合

2016年11月21日 | 日記
今日は学校を休んで水泳の試合。
毎年この時期にある東京で開催される大きな大会。
朝4時に起きて始発電車に乗って会場まで移動。
お父さんは駅まで送迎です。
朝早くから引率のコーチに感謝。
100M自由形と100Mバタフライに出場。
親としては学校を休ませてまで試合に出させるのは悩みますが話し合って決めたこと。
オリンピックに出た選手もエントリーしている大会。
オリンピアンの泳ぎも生で見れる機会だ。
出て良かったと思える泳ぎをしてきてください。



イチョウの木

2016年11月20日 | 日記
昨日の雨から一転、朝から快晴でいい天気。
次女の好きな近くの公園に。
大きないちょうの木のが黄色く染まってます。

とってもきれいだねぇ。
いちょうの木の下に落ちてくる葉を拾って大喜び。
ひつじさんたちにも野菜をあげれてよかったね。
今日は小さい子ブタちゃんにも会えてうれしそうでした。

ブックスタート

2016年11月18日 | 日記
茅ヶ崎市ではブックスタートという取り組みで
1歳6ヶ月までの赤ちゃんに行政の予算で絵本2冊と
図書館などに行くバックをプレゼントしてくれるもの。
とても良い取り組みだと思います。。
絵本はいくつかのなかから選べるようで選んだのはこの2冊。

とっても気に入ったみたい。
本が大好きな次女。
図書館で借りてきた本もいつも読んでと持ってきます。
動物やお月さんの絵本が特に好き。
また新しい本も借りに行こうね。



1歳6ヶ月検診

2016年11月17日 | 日記
次女が1歳6ヶ月検診に行きました。

身長81cm、体重9.2kg
発育曲線では体重は平均の真ん中ぐらいで身長は上の方だ。
1歳6ヶ月検診までには9キロを超えたいねぇと言っていたので
妻は大喜び。やっぱりうれしいものだ。

食事ははあまり食べないほうだけど、がんばって食べて大きくなってるね。
検診時は泣く子も多かった中、楽しんできて検診を受けてたみたい。
成長を自慢してたのかも。
ますます寒くなるけど親子ともに体調壊さないようにいきましょう。

紅葉

2016年11月14日 | 日記
次女を連れて公園へ。
天気もよく、紅葉がとってもきれいでした。
ここの公園にいるひつじさん達に家から持参した野菜をあけるのが大好きです。
すっかり歩けるようになり、ちょっとした坂道もがんばって自分でのぼります。
でも転んで泣いて、その繰り返し。
どんぐりやイチョウの葉っぱをいっぱい拾って持ち帰りました。
また来ようね。




クリスマスツリー

2016年11月13日 | 日記
我が家に大きなクリスマスツリーがやってきまきた。
お姉ちゃんと同じ背丈のツリー。
さぁ今から飾り付け。

きれいなツリーになったねぇ。

ライトアップもしました。

クリスマスまであと1ヶ月ちょっと。
サンタさん待ってますよー。