とっとまん日記

気ままにブログを書いていきます。

朝練

2016年06月30日 | 日記
今朝は長女が5時に起きて朝練に行った。
ほとんどやらない平日の朝練。
6時から7時までの早朝練習。
自分で起きて、作りおきのおにぎり食べて練習へ行った。
そして帰ってきてから学校へ。
今週末は試合だ。
全国大会の予選。
満足できる泳ぎがてきるよう気持ちも泳ぎも整えるしかない。

七夕の準備

2016年06月29日 | 日記
先週末、次女が好きな近所の公園で七夕の準備。
子どもたちが笹の葉に願いを書いた紙を飾ってました。
公園は大賑わい。
カラフルな飾りに次女も大喜び。
我が家も3枚の願い事を。

七夕まで毎日見れるね。


自転車

2016年06月28日 | 日記
我が家に新しい自転車がきました。
色はバニラ色にしました。
ママチャリなのにT字ハンドルでかっこいい。
早速、週末に次女を乗せてサイクリングしました。
前乗せチャイルドシートに次女は大興奮。

小さい時は絶対に前乗せがいいね。




ズーラシアへ

2016年06月27日 | 日記
ズーラシアに行ってきました。
ここは長女が小さい頃に来てから数年ぶりの動物園。
新しい動物たちも増えてました。
次女は大きなインドゾウが気に入ったみたいで指差しをして目を丸くして見てました。
本物の動物たちに大興奮な様子。
特に新しくなったアフリカのサバンナをイメージしたゾーンは感動でした。
キリンやシマウマ、サイやチーターたちが広い敷地の中で優雅に過ごしているのが眺めることができます。

梅雨の時期ですが、天気も良く最高の動物園日和になりました。

アフリカゾーンは同じ敷地内にいろんな動物がいました。

キリンさんが近くに来てくれました。

また来ようね。

昌さんの言葉

2016年06月24日 | 日記
あるきっかけで元中日ドラゴンズの山本昌さんの
講話を生で聞く機会がありました。
50歳までプロ野球の現役投手として活躍され、
最多勝など数々の実績を残された偉大なプロ野球選手。
自分の生い立ちやプロ生活の中での裏話、
常に心がけていることなど
丁寧な口調でユーモア交えて1時間半話してくれました。

昌さんは茅ヶ崎市出身。
小中は茅ヶ崎の学校、高校も日大藤沢と親近感もわきます。

山本選手は小中は補欠の控えの投手、高校も甲子園には出ていません。
ドラフトは5位。でも今では名球会入りした誰もが知っている選手となりました。なぜ?どうやって。

山本さんは最後に皆さんに伝えたいこととして
こう言われました。

無理せず続ける。
無理をせず、出来ることをしっかりと続ける。
出来ることを毎日続けていけば必ず成果がついてくる。

こうやって僕はここまでやってこれましたと。
苦しいこと、無理をしても三日坊主になる。
小さくても出来ることを毎日続けることが重要だと。
それだけてはないと思いますが、その一つとして
小さくても出来ることを毎日続けた結果
数々の偉業を成し遂げたんですね。

わたしもよしやるぞと最初に意気込んで
3日坊主で終わることが多々あります。
小さくてもまずは自分ができることを毎日毎日しっかり
続けること。とにかく毎日続けていれば、意識しなくても当たり前になりますよね。
それを積み重ねていくことで思い描く自分に近づけるのだと思いました。

高いハードルを飛び越えることよりも、
すこし頑張れば登れる階段を一段一段と登っていくことが大切ですね。

家でも仕事でもやっていこう。
小さくてもできることから毎日こつこつと。

いい話をありがとう。昌さん。


野菜市

2016年06月18日 | 日記
今朝は次女を連れて海辺の野菜市に。
地元の農家さんが育てた朝採れ野菜を求めて
たくさんの人が来てました。

自転車のかごに入り切らないぐらい買ってしまいました。
とうもろこしは採れたてなのでそのまま食べれます。
ヤングコーンも楽しみだ。

叱るとは

2016年06月17日 | 日記
先日の北海道でしつけとして子供を置き去りにした事件。確かにやり過ぎだと思うが、どこの家でもこの事件で子供のしつけ、しかり方について考えさせられたのではないでしょうか。
私自身もすごく考えさせられました。

叱ると怒るは大きく違う。

「叱る」は、直してほしい部分を指摘して、良い行動に改めるよう伝えること。
伝えてあげて、本人が直せるよう導いてあげること。
「怒る」は怒りの感情と一緒に伝えること。
「怒る」では、子供には「怒られた」という嫌な感情しか伝わらず、本当に伝えたかったことが伝わらず、行動が改まることはないのだと。
しっかり子供と向き合い叱ることが大切だ。

わたしも叱ってるつもりがいつの間にか怒るになっている時が多いのかもしれない。

本人が悪いと思わずにやってしまった時、
家族でのルール、約束事を破った時、直してほしいと思った時はきびしく叱ることにしている。
まだまだ子供。わからないことはたくさんある。
親が教えてあげたり、叱ってあげることで成長していく。
わたしもそうやってもらって大人になりました。

怒るにならないようしっかり叱る。

叱るには意味がある。
愛があるから叱れる。
間違ってる時はしっかり叱ろうと思う。
自分の経験を交えてしっかり伝えてあげようと思う。

そしてわたしも子供にしっかり叱ってもらおう。





カットハウス

2016年06月16日 | 日記
最近、美容院を変えました。
海沿いにあってオーナーはサーファー。朝に海に入ってから仕事に。波乗りの話や茅ヶ崎の地元の話をしながらとても丁寧に髪をカットしてくれて店内もシンプルで心地良い。
学年は違うけど娘と同じ小学校の息子がいて、友達のパパさんとも知り合いだ。

先日カットに行った時、夏限定でやっている冷やしシャンプーをしてもらった。もちろん無料。
冷やし中華はじめましたを真似た冷やしシャンプーはじめましたの暖簾がおもしろい。
もともと山形県が発祥で夏に猛暑となる熊谷や群馬県の美容員では夏の定番シャンプーらしい。

冷蔵庫で冷却した強めのメントールシャンプー。
とても気持ちよかったです。
次回もお願いします。

メンタルの強さとは

2016年06月15日 | 日記
今朝の記事で3年間ラグビー日本代表のメンタルコーチを勤めた荒木香織さんがスポーツ心理学に基づいた教えで、自分の最高の力を限られた時間内で発揮するための方法を教えてくれた。

荒木さんが言うには「メンタルが強いというのは、問題や課題が起きたときに、それに対処できる方法を持っていることである」と荒木さん。
問題が起きたときに、自分はどう反応するか、どう対処するか、どういう感情になるかに気づき、それをうまく自分で解決する。また、その出来事と一緒に進める人が、メンタルが強い人だと。
メンタルの強さをつけるには以下の4つが重要だと。

水泳でもメンタルがとても重要な部分を占める。
長女にも教えてあげよう。

一つ目は、自分自身を理解すること。
どんなときにうれしいか、悲しいか。どんな目標を持っているのか。何が得意で、何が足りないのか。それをしっかり自分で理解していること。

 二つ目はネガティブな感情が出てきたときに、それを解消すること。
イライラしたり不安になったときにどうすればいいか、という自分なりの対策を持っていること。

 三つ目は、高すぎない目標を持つこと。
頑張ればクリアできる目標なら、失敗してもやり直せます。あまりに高い目標を掲げ、クリアできない自分を責めたり、ストレスを感じないこと。

 四つ目は前向きな判断をすること。
チャンスが訪れたときには、失敗を恐れず前向きに挑戦していく。
失敗してもそれが成功への一歩だと。

メンタルを強くさせるにはこの4つが大切だと。
なるほど。簡単ではないが自分を振り返り
意識することですぐにてきることもある。

スポーツや仕事でも一緒。
何をするにもメンタルはとても大切なことだ。
メンタルが弱い人はいないのだ。
ただ現実や自分から逃げているだけなんだと思う。
朝からよい記事を読んだ。実践していこう。


さくらんぼ

2016年06月14日 | 日記
次女はさくらんぼが大好き。
そのままではまだ少し大きいから半分に切って
種を取ってあげてから食べてます。

次女は今月で1歳と1ヶ月になりました。

食べさせてもらうより自分で食べたがったり、
お皿の食事を自分の手でつかんで口に運んだり
おへその歌を歌うとおへそに指をあてて踊ったり
だるまさんがドテッというと床にゴロンとしたり
絵本の中の好きなものを指したり
外に行く時は抱っこ帯を指差したり
夜にベランダから見るお月さまや星が好きだったり
おねえちゃんが学校から帰ってきたらオウッ!ってお帰りを言ったり
まだまだお母さんの母乳が欲しくなって大泣きすることなどなど、、
毎日成長しています。

毎日が次女の成長と巡り合わせです。

長女もさくらんぼは大好き。
でも食べる数は妹が多いです。
妹にはやさしい。笑



私の自転車

2016年06月13日 | 日記
数ヶ月前に駅までの通勤利用や週末のちょい乗りのため買った自転車。
20インチだけど26インチの自転車並みによく走る。
小回りもきくし、3段変速がついてる。
色はマットブラックでかっこいい。
前カゴはビジネスバックが入るものを別注しました。
私のお気に入りの自転車です。
もうすぐ、我が家にはもう一台自転車が来る予定です。
次女を乗せるチャイルドシートを付けた自転車。
こっちは次女を乗せてのサイクリング。
楽しみです。






水泳の試合

2016年06月13日 | 日記
昨日は長女の水泳の試合。
結果は目標タイムに届かず。
自分の力を出し切っての結果なら仕方ない。
出し切れなかったとしたら、なぜ出せなかったのか。
どこに課題があるのかをしっかり考え、
ダメだったことで終わらせないこと。
次につなげることが大切だ。
7月の全国大会予選は50Mバタフライのみ。
どれだけ目標タイムまで近づけるか。
気持ち、準備をしっかり整えて挑むしかない。
今日からまた日々の練習だ。

昨日は一日おつかれさま。

今日は朝からすごい雨だ。
梅雨本番だなぁ。



マナー

2016年06月10日 | 日記
今朝テレビの中で一緒に食事をしてみるとその人のことがとても良く分かる」と言っていた。
その方は実際にご自身の奥さんと結婚する時にもそこを重視したと言っておられた。
確かにどんなに性格が良くて素敵な人でも、食事の姿勢が悪く、くちゃくちゃ音を立てて食べるところを見ると幻滅してしまいますね。
思わず、うなずいてしまいました。
そういえば妻もいつも同じことを言っている。

食事のマナー。
マナーとは礼儀作法と訳すようだ。
これは一度に身につけられるものではなく毎日の食事の中で気をつけて、意識していくことで体に染みつき自然とできるようになる。そのとおりだと思う。
自分ができているといえば到底できていない。
食事の姿勢が悪かったり、音を立てて食べたりしてる時が多々ある。
今朝のテレビを見てドキッとした。子供にも偉そうに言えないな。
食事はいただきますと感謝の気持ちから始まるもの。
何よりも大切な行為だ。
どんな状況でも食事の前はひと呼吸おいて、食材に感謝し、それを作ってくれた人に感謝。いただきますで始まり、ごちそうさまをするまでは食事のマナーをしっかり意識しようと思う。
梅雨の合間の晴れ間。
気持ちいい朝です。