とっとまん日記

気ままにブログを書いていきます。

水泳の試合(二日目)

2017年01月23日 | 日記
試合2日目。
今日は50Mバタフライに出場したが、自己ベストの更新ならず。
全国大会(JO)は競泳選手誰もが目指す大会。
そんなに甘くない。参加標準タイムはかなり高い。
50Mバタフライは自己ベストから0.9秒ある。
あと1ヶ月。自分の持てる力をすべて出し切って練習あるのみ。
課題は明確。コーチに言われたことを実践すれば必ず次が見えてきます。
2日間コーチのみなさんありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。



水泳の試合(一日目)

2017年01月21日 | 日記
今日と明日は長女の水泳の試合。
今日の結果は100Mバタフライで自己ベストが出たが全国大会参加標準タイムにはまだまだ届かず。
あと2.4秒。
来月19日の大会と26日の最終予選会が最後だ。
とにかく練習。
一回一回の練習を大切に。やるべきこととやるべき課題をしっかり意識して
取り組むしかない。
会場はすごい人でした。




1歳8ヶ月に

2017年01月16日 | 日記
先週末は大寒波が来て寒かったですね。
茅ヶ崎も少しですが雪が降りました。
「ゆきやこんこん」を覚えた次女は歌を歌いながら大喜びでした。

次女は先週の10日で1歳8ヶ月になりました。

最近の次女の様子です。
・言葉がどんどん増えてきました。
 いただきます、ただいま、おかえりなどの挨拶、お父さんはかいしゃ、おねえちゃんはがっこうなど言葉を理解してくれます。
・お手伝いをしてくれます。ご飯のときお皿やおはしを運んでくれます。
・まだまだ母乳が大好きです。眠かったり、機嫌が悪い時は必ずほしいですね。寝るときはまだまだ母乳で。
・我が家は断乳ではなく卒乳です。
・ヨーグルト、みかん、いちごフルーツ類が大好きです。
・NHKのいないいないばぁを見ながら歌ったり踊ったりするのが好きです。
・歌は10曲以上歌います。(かえるの歌、はとぽっぽ、犬のおまわりさんなどなど)
・お父さんのipadの赤ちゃん用アプリに興味があります。
・ベビー体操とベビースイミングがんばってます。
・バムとケロが好きです。
書き出すときりがありませんがこんな感じです。

バムとケロのぬいぐるみ。

学校スタート

2017年01月10日 | 日記
冬休みも終わり、今日から学校がスタートです。
関西への帰省や最後の連休は試合が続き、あっという間の冬休みだったのでは。
インフルエンザも流行りだしてます。
手洗い、うがいをしっかりして日々の学校生活を楽しんでください。
次女もベビー体操とベビースイミングがスタートしています。
さぁ!がんばっていきましょう!

水泳の試合(横浜国際プール)

2017年01月09日 | 日記
今日は横浜国際プールで試合。
連日の早起きはつらいですが、水泳の試合は早朝からが勝負です。
妻も朝から特製おにぎりにパワーを詰め込み
ビタミン補給やエネルギーを出すためのお弁当の用意。
今日は電車でなくクラブのバスで移動でした。
クラブまでの送迎をしてあとから応援に駆けつけます。
参加種目は200M個人メドレーと50Mバタフライ、そして200Mのリレーでした。
結果は50Mバタフライでベストタイム更新。
全国大会出場の参加記録まで1秒を切りました。あと0.96秒。
次の試合は2週間後。
最終予選を入れて残りあと3試合、今回の試合で見えてきた課題と
コーチから言われたアドバイスをしっかり意識して日々の練習に取り組むしかない。
コーチ、選手、応援に駆けつけた選手の家族の皆様、2日間おつかれさまでした。





水泳の試合(相模原グリーンプール)

2017年01月08日 | 日記
新年明けの試合。
今日と明日連日の試合です。
連日の5時起きは大変ですが駅までの送迎がんばります。
今日は相模原のグリーンプール。
50M自由形と50Mバタフライ、100Mバタフライに出場しました。
結果はバタフライでベストタイムはでたものの
目標としていたタイムには届かず。
明日の試合ではコーチに言われたことを実践しよう!
おつかれさま。




仕事始め

2017年01月04日 | 日記
今日から仕事始め。
昨夜は家族みんなそれぞれの目標を立てて、伝え合いました。
長女は、家での生活、学校、水泳それぞれで3つの目標を紙に書きました。
そしてだるまの左目に目を入れました。
さぁ、今年一年もがんばっていくぞ!



謹賀新年

2017年01月01日 | 日記
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
年始は奈良で過ごしました。
景色のきれいな公園に行ったり
妹家族や親戚のみんなでゲームをしたりしてゆっくりできました。
元旦には500段の階段を登り展望台から祈願。
次女も50段登りました。がんばりました。
お父さんは筋肉痛。今年はもっと鍛えなくては。
長女は階段でトレーニング。
年明け早々試合です。
おいしいご飯もたくさん食べました。
じいちゃん、ばあちゃんおいしいごはんありがとう。

今年一年皆様にとっても良い一年になりますように。