MORI×MORI ファーム

丹後の野菜ソムリエ モリトモコが、日々の農作業を通して感じる、野菜&果物の気持ちを伝えます。

ブロッコリーの種まき

2011-07-30 22:32:59 | 営農作物
今日は、ブロッコリーの種まきをしました。
いよいよ秋冬野菜の仕事が始まりました。
目の前の夏野菜の収穫に追われて、疲れ果てていてはダメで、
先を見て、秋冬の準備を始めなければなりません。
この感覚が、なかなか身に付かず、つい後手後手になってしまい、反省しきりです。

種まきと言っても、畑に種をまくのではなく、トレーに種をまいて、まず、苗を作ります。
先日、種まきした分の発芽がいまいちの様で、
何が悪かったのか考えながら種まきをしました。
覆土が多かったのか?少なかったのか?
それとも水が足りなかったのか?
よくわかりません。
でも、今日は覆土を少な目にしてみました。

今日まいた種は、きちんと発芽してほしいなあと思います。

ぶどうが食われてる!

2011-07-29 22:35:19 | 営農作物
ブログをかなりさぼってしまいました。ごめんなさい。

ここ数日は、ぶどうの枝の整理をしていました。
枝の整理をしていると、ぶどうの実が食べられているのを発見しました。




袋が破られて、数粒食べられていました。

カラスかなんかの鳥のしわざだと思います。

袋を掛けているから大丈夫と思っていたのですが、ダメなんですね。
ちょっとショックでした。

とうもろこしの早朝販売

2011-07-10 20:36:32 | 営農作物
梅雨も明け、とってもいいお天気が続いています。夏、本番です。

ハウスのとうもろこしが収穫期を迎えました。
本当は、ハウスなので、6月末頃には、収穫できてほしかったのですが、
お天気の関係でしょうか、ちょっと遅い感じです。

収穫している間に、ハウスの前で、とうもろこしが売れるかな?と思い、
看板(夫の力作)を出してみました。





とうもろこしは、鮮度が命採りたてが一番甘くって、おいしいのです。
しかも安い

でも、ハウスは、山のなか、それに、収穫している時間が、5時から6時ごろまでと、あまにも早すぎで、
ハウスの前を通ったのは、いつも歩いているおじさん一人だけでした。

まあ、ちょっと恥ずかしい気もするし、片手間だし、売れたらラッキー位に思っているので、まあ、いいです。
続けることが大切かなと思っています。

明日もがんばろう

スベリヒユ

2011-07-04 20:36:39 | 営農作物
今日は、大雨でした。

雨が降ったら、本を読むのが農家と思っていたのですが、なかなかそうはいきません。
ハウスの草取りをしました。



みずなの間に生えている丸い葉っぱが、スベリヒユです。
スベリヒユの繁殖力は強力で、抜いても抜いても生えてきます。
それだけ、ハウスの中に種がこぼれているということなのでしょう。
ほおっておくと、みずなが負けてしまいます。

生えたら、抜いてを繰り返したら、いつかは、スベリヒユが生えてこなくなると信じて、
毎年毎年がんばっているのですが、この時期になると必ずスベリヒユが生えます。少しも減りません。

このスベリヒユ、実は、食べられます。
ちょっとした酸味とぬめりがあります。
お浸しにして、からし醤油などでたべたら、とってもおいしいです。

私の実家のある山形では、「ひょう」と呼んで夏には、どの家でも食べます。
たくさん取れたら、ゆでて、天日に干して、「ひょう干し」にします。
冬になったら、戻して、煮物にして食べます。直売所などでも売られています。

私の家では、元旦の朝にひょう干しの煮物を食べるのが、決まりになっていました。
「ひょっとして良いことがあるように」だそうです。

夫や子供たちは、好きじゃないようで、食卓に出しても食べません。
以前、農協の人が、市場に出荷してみたけれど、見向きもされなかったと話していました。
やはり、食べる習慣が無い人にとっては、ただの雑草なのでしょうね。




ぶどうの袋掛け

2011-07-02 21:25:09 | 営農作物


ぶどうが大きくなってきました。


今日は、ぶどうの袋掛け作業をしました。


虫や、風雨、枝葉との擦れなどからぶどうを守るために袋を掛けます。
初めてのことなので、もたもたと時間がかかりました。


あと2か月、袋の中でじっくり大きくおいしく成長してね。