YOUTH

青春とは人生のある期間ではなく 心の持ちかたを言う
by Samuel Ullman

つくば学園都市オーケストラ第47回定期演奏会

2011年05月01日 | 音楽
同じ会社に勤務する方の紹介をいただき、
つくば学園都市オーケストラ第47回定期演奏会
をノバホールで拝聴して参りました。



もったいないことに空席がずいぶんありました。

メインのプログラムはマーラーの五番です。



バリトン、藪内俊弥氏のうたったのは以下の通り

 「亡き子をしのぶ歌」より
  今、太陽がすがすがしく昇る
 「さすらう若人の歌」 
  愛しい人が嫁いでい
  朝の野原を歩けば
  僕の胸の中には赤く焼けた剣がある
  恋人の青い瞳
 「リュッケルトの詩による歌曲集」より
  僕はこの世から姿を消してしまった


15分の休憩を挟んで交響曲第五番

熱演でした。
第3楽章の終わりにチューニングをし直すハプニングがありました。
コルネットがオクターブ低く演奏していました。
というところはありましたが、なかなか良い演奏だったと思います。

パーカッション、特にティンパニーの活躍が目立ちました。
女性演奏家ですが、指揮者より花束を贈られていました。





私は知らなかったのですが、五月はいろいろな演奏会が目白押しです。
5月 8日 室内楽コンサート Vol.4 カピオホール
5月22日 筑波大学管弦楽団第69回定期演奏会 ノバホール
5月29日 東日本震災被災地へのチャリティー音楽会 ノバホール
5月29日 チャリティーコンサート(土浦吹奏楽団&あゆなまみあな吹奏楽団) 土浦市民会館
6月19日 土浦交響楽団第62回定期演奏会 ノバホール

楽しみです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿