somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

西田幾多郎記念館で禅を

2017-11-08 16:16:05 | 日記

社友会の歩くまい会で石川県かほく市を散策した。

かほく市役所を出発して白尾灯台を目指すが道に迷い諦めて白尾にある「海と渚の博物館」を見学すると昼に・

昼食は石川県では有名な「Yahataすしべん 白尾インター店」でうどんと丼のセット定食にした。(写真)

700円くらいで美味くて安い、別途に惣菜も注文できる。

午後は「西田幾多郎記念哲学館」を見学、2度目の訪問だったので少しは禅を理解できた?

横に資料館を造る工事をしているので写真の所からは入れず、正面の長い階段を上って入館した。

市役所へ戻って13000歩の歩くまい会を終了した。

帰りは恒例の温泉、内灘町の新館になった天然温泉「ほのぼの湯」で汗を流した。

天気予報は雷雨だったがハズレて曇り空の絶好の散策日和だった。                 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高岡に新住宅団地が・・ | トップ | 金沢駅でも雪吊り始まった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事