somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

高岡のドラえもん電停を見た

2017-09-09 20:33:13 | 日記

9月3日に披露式典が行われた高岡市の「ドラえもん電停」を見て来た。

高岡市あわら町にある「万葉線」の電停「志貴野中学校前」(越ノ潟行き側)にドラえもんの漫画が描かれ高岡市美術館にある「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」へ誘導する広告塔になった。

写真の左が越ノ潟方面で右が高岡駅方向、奥の建物が志貴野中学校体育館である。

万葉線のドラえもん電車に乗って、この電停で降りて徒歩10分の高岡市美術館まで歩いてもらおうとする魂胆である。

ふるさとギャラリーは以前に見学したが藤子不二雄ファンなら見る価値は十分にある。

本当はJR氷見線の越中中川駅で降りれば徒歩2分だから近いのだが、万葉線に乗って行く事によって満足度が高まるのである。

高岡も街おこしで頑張っているから応援したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする