goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOG TOSHIBOUZ

大阪発全国向け。世の中を俺なりに分析させていただきます。同感するも良し反論するも良し。

ブツモリフィーバー

2006-03-07 16:00:17 | ヨタ話
ワインの味の表現に「タバコ」だの「カシス」だの「なめし皮」だの「猫のおしっこ」だのよく使われるんですが、ワインの原料はぶどうだ!たまに踏み潰してる奴の汗とかは混じってるかもしらんが。(ちなみにセトちゃんのブログより淫スパイア) ども、TOSHIBOUZです!


知りませんでした。ニンテンドーDS Liteが「プレミアが付くほど人気がある」だなんて。TOSHIBOUZ Fun Club Tokyo Div.(略称:TFC Tokyo)の月ガラオフでは相当の盛り上がりのようです(何様)。しかも「ブツモリ」!さらに、すれ違い通信しまくりです(恐らく)。挙句の果てに「あなたも週末までにはゲトしなさいよ~!遊んであげてもよくってよ~!」(誇張)などと上から目線です。Wi-Fi通信しちゃうそーです(このあたりしっかり調査しちゃってたりする)。今時ブツモリできないなんてケツの使えないウ(以下ry

さてさて、メーカー希望小売価格16800円でオークション価格28000円となっているこのおもちゃ(←相当調査してるやん)の使い道なんですが、やはりデフォルトはブツモリとDSトレーニングなのでしょうか?正直言います、俺、年末にノリで買ってしまったPS2、現在ただのDVDプレーヤーです。一瞬だけ飽きるくらいテニスゲームやりました。1年分だけサカつくやりました。でも最早ホコリかぶってます。そんな俺にさらに2万円強の再投資を強いるのか、日本のゲーム業界は!でもこれがないとCoolでSmartなGayLifeを送るのは難しそうな勢いです。このままではナイスゲイカタログ in G-men祭に掲載される時に1/4P扱いになってしまう!どうするモノクロだったら? アナタソウゾウシテミタコトアル?

言い過ぎました、恐らくそれほど影響力はないはずです、いやそうであって欲しい。大阪がブツモリに占拠されるだなんて。ここは大阪、未だにヘビメタとかレゲエでもライブできちゃう町。大西ゆかりが昼の番組で司会している町。ソースは二度漬けできない町。海外にヤクザの町と紹介される町。気が付けば「京セラドーム」と京都に侵蝕された町。  あ、京都に侵蝕されちまうのか…。

買わないからっ、だから買わないってば、うえ~~~~ん!

近頃思った事(ネタにならない小物集)

2006-02-10 12:48:42 | ヨタ話
宝塚市長、収賄で捕まったらしい。ってか「市内にパチンコ屋を作るときに市長の同意があれば禁止地域にも作れるようにする」って条例の見返りにパチンコ屋からベンツもらうなんて直接的過ぎます。ライブドアみたいにケイマン諸島くらい経由させなきゃダメだよ。

コンビニで「憧れの芦屋・西宮・東灘でセレブライフ」みたいな雑誌が売ってた。ま、要は住宅情報誌なんだけど、西宮市って中学も給食なんだね。「お母さんはラクです」とか書いてあった。それってセレブ?

「アンフェア」見てます。篠原涼子って何気にいい女になってる気がするんだけど。上手く方向転換できたよね。朋ちゃんはヒューヒュー言ってるけど(笑)。西遊記、俺の予測に反して大人気。なんかレベル落ちです。

東横インの違法改造事件で一番キレてたコメントは、社長の奥さんの「かわいそうに、涙が出ないんですね。」やと思う。涙が出たら許される文化を熟知しておられるベテラン女優顔負けです。

小野帰ってきたね。嫌いな選手やないし上手いとは思うんだけど、絶対W杯前に怪我する気がする。多分そういう運命の人やから(汗)。

スティーラーズ、スーパーボウル優勝です。ってか、ロスリスバーガーって発音しにくいねんけど(笑)。

今日は芦屋のジャズクラブでライブです。ちょこっと難しいんですけど。

明日はエクスプロージョンで「丸刈り一発!」とやらのナイトがあるらしい。これは行かねば!俺、1500円でいいよね(笑)!

加護ちゃん喫煙で謹慎処分のようですね。ってか加護ちゃんて今何歳なの(汗)?

清水宏保ってずーっと強気コメントなんだけど、大丈夫かしら?ま、あれでメダルとか取ってくれたら国民栄誉賞もんやけど、惨敗やったらへこみそうやね。

皇室典範、もうええんちゃう?今でもやっぱり象徴としての意味合いって結構あるんやろか?俺は正直どっちでもええわ。なんか血が濃すぎてちょっと気持ち悪いし(不謹慎発言)。

え?今日?有給休暇で自宅でバンドの予習してます。


では、「丸刈り一発!」でお会いしましょう(爆)。

復活劇の予測

2006-01-25 15:26:06 | ヨタ話
昨晩はてっきりバンドのリハだと思い、業務そこそこに尼崎のスタジオまで行ったら1日勘違いでした(泣)。ま、ホントは指示されたメールが少し間違ってたんだけどね。微妙にやりきれなかったので呑みに出て、TSUTAYAでCD自棄買いしてしまいました。差し引きマイナス1万円といったところでしょうか? ども、TOSHIBOUZです。


あまりにも巷が騒いでいるのであまりネタにしたくはないのですが、やはりこのご時世はライブドアかと。これまで何度か堀江氏やライブドアをネタにしてまいりましたが、今回は彼の今後の人生設計を考えてみようかなどと。

まず、彼は見事に「逮捕」されてしまいました。そして現在東京拘置所に拘置されています。これは彼にとって非常に大きな「ネタ」でしょう。数居る社長の中でも「容疑者→逮捕→拘置」の流れを実体験するのはそう多くないでしょう。もちろん法人の責任を負っている身ですから、一般人よりはこの確率は高いのかもしれませんが、その責任は「非人道的行為」ではないので比較的社会人としての傷は浅いのではないかと思われます。ですからむしろ「勲章」的な捉え方もできると思います。個人資産がどこまで担保されるのかわかりませんが、中途半端に認めて保釈金積んで釈放されるよりは、むしろ否認し続け拘置された方がネタとしては使いやすいのではないかと思います。

と言うことは、まず間違いなく出所(←この表現で正しいのかわからない)後は暴露本ならず暴露ブログを作るに違いありません。タイトルは「僕が逮捕された理由~この仕組みは非合法か?~」という経済モノと「拘置所の不思議」という体験モノです。このブログは間違いなく人気が出る。なのでアフィリエイトでまたまた稼ぐ訳です。彼は常々「もともと無かったものだから何も怖い事は無い」と言ってましたから、その彼の社会的地位をおとしめたとしても恐らくこんな事で簡単に復活してしまう気がします。これは割とIT長者に共通した深層心理かもしれない、基本的にあまり元手をかけずにITを活用して「アイデアで勝負する」事に長けた人種なのだから、アイデアの素となるネタ(それもかなり貴重なネタ)を与えることは、むしろ歓迎すべき事かも知れない。

で、これをきっかけに彼はまた別会社を興します。心配せずとも彼の「感性」自体には共感する人間は居ると思うから、人脈や出資に関してはあまり心配ないはず。で、今度はやや慎重に、しかしながらきっと彼は自分の良さが「多少強引でも惹きのあるプレゼンテーション」だと分かっているハズなので、また目立ってしまうハズだ。なに?市場が信用しないって?そんな事はない、逆に「こういう点には十分に対処しております(以前の経験から)」とでも言えば良い。逆に信頼性が高い。残念ながら銀行業とかは逮捕歴のおかげで諦めてもらわなくてはなりませんが…。

で、見事に社会復帰を果たした堀江氏にあるお誘いが…「今度の選挙、民主党から出馬しませんか?」。残念ながら禁固刑を食らった(←多分検察は意地でもこれくらいはするだろう)堀江氏には公職選挙法上この権利がない。しかしながら「東大中退→会社設立→経営拡大→企業買収→脱法行為→禁固刑→会社設立→経営拡大」のような稀有なプロセスと多大な経験値のある人材を、民主党が見逃す手はない。当の本人も基本的に目立ちたがり屋なのでまんざらでもない様子。と言うことで、「政策諮問委員会」みたいなもののメンバーになります。主な話題は「証券市場の統制とルール改善」と「刑法改正と容疑者の待遇改善」だ(笑)。


ま、こんなバカらしい事を考えていたりするわけですが案外間違ってないかもね。なにしろ当の本人は「違法行為とは思っていない(脱法行為だとしても)」と確信してるだろうから。正直「脱法」だったら彼が悪いのではなくルールが甘いんだからね。脱税か節税かの違いと一緒、ただ「修正申告」で済まなかっただけやと思う。投資家を裏切っただなんて言っても、それは投資した側の問題。投資家自身が株価を決定してるんだから。

サカナくん

2006-01-19 12:23:12 | ヨタ話
そういやこないだの土曜日、梅田のど真ん中で財布を落としましたの。ライブに行く途中だったので、ポケットの小銭握り締めて(←ここ浜田省吾風)とりあえず放置してライブこなす。もらったギャラで梅田までたどり着き、曽根崎警察へ。。。。届いてました、現金もそのままで。やっぱ日頃の行いだね(死)。ってかなぜか理由の無い自信みたいなのがあったのだけど(汗)。 ども、TOSHIBOUZです。


唐突ですが肉より魚が好きなのです。それも焼き魚より煮魚(昨日は鰆の塩焼きでしたが)。肉って種類少ないじゃん?牛・豚・鶏が基本で、後は「その他大勢」。しかも季節感なし。最近は野菜でもほぼ年中手に入っちゃうので季節感がナッシングです。それに比べると魚って結構季節感が残ってる。もちろん冷凍モノもあったりするけどね。でも、残念ながら一人暮らしには魚はちょっと扱いづらい。痛みが早いし、一人サイズのも少ない。で、俺が魚を買っちゃうと調理法変えて2日は続くのだ。最後になるのは煮魚(もちろん初日に作っておくのだけど)。ついでに言うと貝類も大好物。ってか、寿司屋に行くと貝類ばっか食ってる。

ま、そんな個人的な話は良いのですけど、季節感って結構大切だと思うんだよね。せっかく寒暖の差がある日本に生まれておいて、季節感のない食生活ってのはとても残念な感じ。そういう意味でも魚は大事な食材の一つだと思う。(ちなみに俺は自宅に柳刀包丁もあったりする)漢字も季節感や「言われ」もあったりして楽しいとは思わないかなぁ。鱈とか出だしたら冬だし、鰆が出てきたら新春な感じ、イサキとか初夏っぽいし、サンマは秋・・・ええ感じやん!

んでは、今俺が思い付く魚へんの漢字を列挙します。

鯵・鰯・鰤・鮭・鰆
鮑・鯨・鮎・鰈・鮪
鮫・鯛・鯉・鮒・鰻
鱈・鰊・鰹・鱒・鱧
鱸・鯖・鱚

う~ん、20個強かぁ。ヒラメとか常用漢字で出ませんね(汗)。あ、ちなみに上記の23個全部調べずに読めたら「36ふにゃ(←パクリ)」差し上げます。

大晦日ですね(駄文)

2005-12-31 22:33:00 | ヨタ話
大晦日ですね。俺は何故か自宅で仕事の企画書とか書いてたりします(汗)。意外とリラックスして書けたりするものなのね、自宅勤務にしたい感じです(笑)。大晦日とか正月ってテレビ番組もイマイチ面白くないし、仕事には最適かも。。。

ちなみに今はK-1ダイナマイトがBGVになってるのですが、格闘技はあんまし興味ないんで画面に集中することもなく丁度いい感じです。ひょっとして言ってはいけないのかもしれないけど、武蔵と桜庭ってめちゃくちゃブサイクやないですか?俺の好みの問題なのかな(汗)?ちなみにどちらも顔・カラダ共にイケません。あんなカラダの方が現実的には強いのかもしれないけど、俺は「作られた筋肉」でいいです(聞いてないって)。そういう意味でいわゆるプロレスの方が「見せる筋肉」な感じで美味しそうでございます(爆)。

ザッピングいたしますと恒例の紅白歌合戦。みのさん働きすぎですよね。それにしても超テレビ的な演出満載な格闘技と比較すると、紅白地味ね(笑)。目が毒されてるのか愛想ない感じです。ちなみに音声も「生音にこだわる」のはわかるんですが、オフマイクのミックスが強いせいか「音が遠い」感じがしてこれまた迫力不足に聞こえるのも毒されている証拠ですね。

ついさっきはレコ大とかもやってましたが、金賞受賞のラインナップに異様に政治的な臭いを感じるのは俺だけでしょうか?ま、審査委員長、放火されたしね(→ちょっと語弊あるかな?)。そう言えば、以前「曲がり角の彼女」の事を書いた際に「稲森いずみ&shelaはバーニングのセット売りに違いない」的な事を書いたことがありますが、実はウラが取れました(爆)。関西テレビPD筋では主題歌は「復活!広瀬香美」で調整されていたみたいですが、「え?稲森出すなら主題歌はこっちで決めるつもりでいましたけど…?」な感じでshelaにケテーイ!芸能界ってコワイね。ま、放火犯もきっとケイ○ッシュでしょう、あ、言っちゃった(汗)。どうせ捕まらないだろうしいいか(滝汗)。

ま、そんなこんなで2005年も終わりまであと1.5時間。本年はみなさまありがとうございました。仕事ひと段落したらちょこっと呑みに出てみようかな?

音楽生活万歳!

2005-12-29 17:39:06 | ヨタ話
先日会社の帰りに道を歩いていたら後ろから無音で来たプリウスに轢かれそうになったよ。すごいのね、バッテリー駆動時のプリウスってホントに無音。ゴルゴなら間違いなく射殺してたハズ! ども、TOSHIBOUZです。


PCを買い換えてから恐ろしい事になっております。PC周りの投資額が今月だけでほぼ50万円を越えました。気付いたら口座は寂しい感じに、さらに再来月のカードの請求が恐ろしい事に(汗)。Illustratorなんて個人で買うソフトやないよね。ま、半分遊び、半分仕事用途ですがね。。。

で、少し前にプチ予告しておりましたiPod nano、導入いたしました。おかげさまで一人きりのクリスマス連休とかセミ仕事の本日とかもへっちゃらです(何が?)。iPodを導入してみて気付いたんだけど、何気に自分の中で音楽に対してのトレンドがあるのね。家中のCDを片っ端から聴きなおしてはダウンロードしてるんだけど、しばらく全然聞いてなかったCDとか全く聴き覚えのない曲とか一杯あるのさ。そういうのを再認識する良い機会になったわ。さらにiPodのシャッフル再生機能ってのも秀逸。結果的に満遍なくいろんな音楽を聴いてることになったりして、フレッシュ感が保てますな。iShuffleの存在意義をある意味再認識した。

よく言われてるのだけど、iPodのシャッフル機能って微妙な偏りあるよねぇ。なぜかEL&PとVanHallenの確率が高いような気がするんだけど…気のせいかな?ま、元々音楽は超雑食だから気にしないんだけど、さすがにBlur→マッキー→Cameo→JazzMasters→GarthBrooks→WayneShorter→矢野顕子→MichelShenkerGroupとかビビル(汗)。なんせジャンルって項目が13あるもんで(爆)。

うれしがって持ち歩いては音楽かけまくってます(笑)。少しはベースプレイの引き出しでも増えると良いんですけどね(汗)。

おでんダネ、キャットファイト!

2005-11-27 14:13:45 | ヨタ話
昨日、JR神戸線で、女子がキャーキャー言いそうな格好良いオトコが居たよ。藤木直人と木村拓哉の中間みたいなモデル顔でファッションも良い。阪神間に似合う感じですた(汗9.とは言っても個人的には全く興味ナシなんだがね(爆)。 ども、TOSHIBOUZです!


はてさて、先週の序盤は東京出張に行っておりまして、愛すべき毒舌キャラのセトちゃんとお会いしました。相も変わらず、おバカなネタで深い考察を繰り広げましたが、彼と意見が真っ二つに分かれたのが「おでんダネにちくわぶは必要か?」というお題です。(セトちゃん、あの日の会話のメインはやっぱこれでしょう(爆)?)

不肖、私めには「ちくわぶ」という食品の必要性が全く理解できません。あれ、美味いか?セト氏によると「くたくたに煮て柔らかい歯ざわりになったちくわぶがたまらない、箸で持ち上げると端っこの方が崩れ落ちそうになってて、少しでも乱暴に扱うとその純白のシンメトリーな筋模様の美しさが儚くも脆く散りさる・・・あぁ、ちくわぶよ、なんと君はたおやかでいとおしい食べ物なんだろう」(多少誇張)なものらしく、おでんには絶対に欠かせない存在らしい。俺がちくわぶを否定すると「TOSHIBOUZはまだ本当のちくわぶに出会っていないんだね、なんて不幸なんだろう!」(また誇張)てな具合です。

と、言うことで、おでんダネに必要のないと思うもの、キャーット、ファイッ!

【TOSHIBOUZ的ランキング】
(注意:ここからはDHCのCMのようにお読みください)

第1位:ちくわぶ
第2位:ウインナー
第3位:ロールキャベツ
第4位:もち入り巾着
第5位:昆布巻き

さぁ、後に続けっ!



追記)ところで左手負傷しました(汗)。

ダーツやってみたよ!

2005-11-24 17:21:59 | ヨタ話
番組タイトル忘れたけど、ちょっと前に「芸人が素の歌で勝負する」みたいな番組あったんですが、あれってオモロイの?腰振らないHGとか意外と上手に歌う小力とか、全く面白くないんですけど…芸人が出れば何でも良いんだろうか?あんなで視聴率取れるのか全く謎でつ。 ども、TOSHIBOUZです。


えーっと週アタマは東京に出張しておりました。と、いっても、仕事の大半は千葉県に居ましたが。で、久しぶり(でもないか?)に新宿出まして、某店でダーツに興じてみました。

オモロイ、ハマル(笑)。

今までも何度か遊ぶという機会はあって、ちょこっと教えてもらったりした事はあったのですが、ちゃんとゲームという形でやったのは初めてでした。最初にやったのは待ち合わせてたK(J?)君と「301」というゲーム。結果は1勝1敗。続けて「ローテーション」というゲーム。『軽く』勝利(文句ありまつか(笑)?)!K君は相当調子が悪かったらしく、ダメダメでした(汗)。

その後、R君とM君も合流して「Hidden Cliket」というゲームを。ルールがやや難解な上に、かなり正確性と戦略性が要求されるゲームで「性格の悪さ」が結構反映される感じです(爆)。これについてはかなり惨敗。ま、俺はあなた達のように毎日のようにやっている訳ぢゃないからね~、と思いつつも結構ムカつく(負けず嫌い?)。

そんな訳で少し新しい遊びを覚えました。ま、そんなに高い道具でも無いから(ピンキリだけど)そのうちマイダーツを入手している事でしょう(笑)。それにしてもM君、あんたなかなか性格悪いヨ!カワイイ顔してるのは上辺だけなのね~(爆)。

久しぶりにレッツ、ミュージック!

2005-11-15 12:09:17 | ヨタ話
そーいえば、以前ご紹介した堂島の「どんぶりや」、なくなってます(汗)。意外と好きやったのに…。。。 ども、TOSHIBOUZです!


はてさて、今週末20日は久しぶりに新規の営業ライブ(ギャラ仕事)がございまして、昨晩メンバーと初対面でございました。もちろん1名はお知り合いなんですが、その他のメンツは全て初対面。こういうのってなかなか緊張するしワクワクするもんなんですよね~。

あ、一応ご存知無い方に解説をば。。。俺、ベース弾きまんねん(→今更)。で、月並みにバンドとかやったりするんですけど、固定したバンドでメジャーデビュー目指して頑張ってるとかではなくて、助っ人とかセッションとか企画もんとかレコーディングとか、そういうゆる~い感じでやってまふ。ま、社会人っつーのもあってあんましストイックに音楽活動できないし、基本的に飽き性なんで色んなミュージシャンとつるむのが性に合ってる。そんな活動スタイル。で、ちょくちょく知り合いのミュージシャンから「お仕事ですよ~!」の電話をいただき、企画の趣旨とか出演条件とか聞いて、後は演奏予定曲とアレンジをいただきリハを1~2回やって本番!そんな感じ。すげぇ、省エネな感じ(笑)。

威張る訳じゃないけど、これを繰り返すことで必然的に対応ジャンルとかフレーズの引き出しが増えて、どんどんラクチンになります(汗)。ある意味使いまわしで(ネタばれ)。結果的にミュージシャンとしてのユーティリティ性(都合が良いとも言う)が高まり、利用シーンも増えるというプラススパイラル。このスパイラルのせいで一時期7つぐらい掛け持ちしてて、音楽が楽しくなくなりかけたので現在はセーブして月に2~3本程度にとどめるようにしてるんですけどね。


で、新しい組み合わせでの初顔合わせ。滅多に練習しない(それってどやねん!)俺も、こういう時は一応時間かけて採譜したりして行くんですけど、今回はまぁまぁ仕上がりが早そうでんな。手練れが多くて良かった良かった。本当は同日に屋良くんの出演するライブイベントとかもあって行きたかったんですけどね。見事に重なっちまいました。個人的にはLush/Rushとか見てみたかったんですけど、またの機会に(汗)。

という訳で、日曜は別に必見ではないですが、よろしければどうぞ(笑)。六甲道ですけど(爆)。

お陀仏です

2005-10-24 18:32:05 | ヨタ話
昨晩「イカ墨リゾット」食べたのね、すると○ンコも黒いんだ。食事中の方申し訳ございませんでした。 ども、TOSHIBOUZです!


土日は比較的時間があった訳ですよ。それで最近ず~っと調子が悪かった自宅のPCを思い切って再インストールしちゃおう計画を発動いたしまして、リストアCDも探し出し、必要なファイルは全部USBメモリに移設して準備完了!リストアCDを入れて、も~ホントにビックリするくらいにシンプルな構成にして、いざ「古いけれども超快適なPC環境」へ移行しよう!

・・・・・・・・・・Cドライブチェック中 12%完了
CRITICAL ERROR

ん?もう一度やり直しだっ!

・・・・・・・・・・Cドライブチェック中 12%完了
CRITICAL ERROR

ん?もう一度やり直しだっ!

・・・・・・・・・・Cドライブチェック中 12%完了
CRITICAL ERROR

<繰り返し>

えーっとリストアとかそういう前にHD認識する時点で途中で止まるんですけど…これって終了かしら(汗)?かなりメンテ状況が劣悪だったので、ある程度の障害は予期してはいたのですが、それをおもんばかっての「再インストール計画」だったのにぃぃぃ。だったらダマシダマシ使えば良かったかも(泣)。

ってな訳で、自宅PC環境終了しますた。復元する気もあんましないんだけど、どうせメールとウェブブラウズぐらいしか使ってないし、オフィスすら入ってないし、音楽ファイルとかエッチ画像とか皆無だし・・・ま、いっか(←良くないっ!)。