Nasebanaru

アメリカで趣味と生活を綴る

FMSゼロ22型引き込み脚修理

2016-03-24 16:24:26 | ラジコン


最近何かと修理が必要のようです。

滑走路の状態が余り良くなく離陸滑走は実機のようにそれなりに走らせて、ではなくめちゃめちゃラジコンっぽくフルアップで数メートルで上空に上げてきました。それでも荷が重かったらしく先日上空にて「なんかきちんと引き込んでいないような」感じがしたので降ろしてよく見るとユニット稼動部分のプラスチックが破損していました。



破損したのは左主脚。手で触るとぐらぐらしていています。

手持ちの同サイズFMSP-51の金属製の引き込み脚を修理した際、「ゼロにも使えるんじゃないかなあ」とは思っていて実際交換が必要になった今回ネットで調べてみるとすでに試した人がいたようで何とかなりそうです。

これが思ったよりもずっと大変だったのは後になって知る。。。




注文したユニット。ねじ止めする板と一体化構造になっています。



そのままユニットを入れようとしても駄目でした。先端部分のシャフトが土台のプラスチックに干渉します。



こてで溶かしました。



それだけではありません。



ゼロ戦の主脚はP-51よりも太く、ドリルで穴を広げなくてはなりません。しかも貫通させないと脚の長さが合わずバッテリー式のドリルでは歯が立たず強力なドリルを使わなくてはなりませんでした。



この辺で力尽きたのか写真がありませんが切ったり貼ったりでなんとか修理完了しました。



このユニットは動作速度がより実機的になってスローです。左右で違うユニットになったお陰でなんとなく差動がついたような動きになったのは嬉しい誤算。


おまけ


今更ですがデジタルサーボをエレベータに取り付け。まったく今更、ですがその性能に驚愕。



少しづつですが確実に性能は向上しています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FWF-35ベクター修理 | トップ | 新しい飛行場と仲間 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (零戦好き)
2016-04-03 10:51:47
ご無沙汰しております。
BigZeroの脚修理ですね!
私も近い将来必要に迫られそうな修理なので参考になります(^^)/
それとエレベーターサーボにデジタルサーボを搭載するとエレベーターの動きがより微細にコントロールできるようになる感じですか?
私もぜひやってみたいアップグレードです。
返信する
Unknown (Yoshida)
2016-04-06 05:53:46
ご訪問有難うございます。

>エレベーターの動きがより微細にコントロールできるようになる感じですか?

言葉にするとまさにその通りです。しかし慣れるまでは逆に着陸時の地面効果が出ている頃に引きすぎて浮き上がったりもしました。でも慣れてくると「もっと早いとこ交換しとけば良かった」と思うくらいプロポのスティックに良く反応します。

実は今回購入したのはひと頃のアナログで信頼できるサーボの値段の半額位だったので試す気になりました。

脚に関する記事ですがやはり零戦用ではないのでどうしてもカバーと主翼に隙間が出来てしまいます。私は不整地での離着陸を余儀なくされる環境ですので金属製にこだわりましたが純正でも2年近く持ったことを考えると金属にする必要はどの位あったのか疑問です…
返信する

コメントを投稿

ラジコン」カテゴリの最新記事