Nasebanaru

アメリカで趣味と生活を綴る

人口問題?(面白くありません)

2010-01-30 04:13:26 | 政治
最近子供に買ってあげた世界の地理や文化を紹介する本の中で意外だなあと思う記述がありました。 ロシアの人口です。 不勉強な私はてっきりアメリカと同じかそれより多いくらいの人口を想像していましたが、その数字は1億5千万人でした。あれ、と思って一、十、百…と数え直したくらいです。大国と言われ、広い国土を持つだけに私には意外でした。 最近はあまり報道されなくなりましたが日本では少子化を問題として取り . . . 本文を読む

物を思う心

2010-01-27 01:37:31 | アメリカの生活
引越しをしてからずっと探していた蛍光灯。やっと気に入ったものを見つけました。電灯の部分は手のひらくらいのサイズですが中央がレンズになっており、上についているフタを開けると拡大鏡としても使えます。(模型の製作で使えそうです) 持ち帰って早速使ってみました。なんかすごく懐かしい感じがします。 日本では多くの家庭で蛍光灯が主に使われますがアメリカでは台所でお目にかかるくらいです。ですがオフィスなどで . . . 本文を読む

引き込み尾輪

2010-01-25 14:16:41 | ラジコン
最近変わり映えのしない私の所有機ですがちょっとした改造を。 引き込み尾輪です。 初めて尾輪を格納できるようにしてみました。テスト飛行でもまずまずの結果でした。 材料はすべて手持ちのものです。引き込みのユニットに使用したのはFSKの引き込みユニットで、これは私の製作する300グラム以上の機体の主輪には強度不足で使えず、しばらくホッタラカシになっていました。 出たほうにだけロックがかか . . . 本文を読む

タイムマシン

2010-01-23 06:51:33 | 気の向くまま
1998年生まれのアメリカ人のジョンタトラーと言う男性が2036年からタイムとラベルをしてきてお目当てのパソコンの部品を手に入れて未来へ帰っていったという話を聞きました。オカルト好きには有名な話みたいです。 真偽のほどはおいておいて、タイムマシン、欲しいですねー。 過去に自分が失敗したところにさかのぼってそれとなく助言?したとして果たして過去の私は聞く耳を持っただろうかと考えるとはなはだ疑問で . . . 本文を読む

はやい。うまい。安い。

2010-01-16 00:13:17 | アメリカの生活
生きていく上で避けて通れないカロリー摂取。別名食事とも言いますがお国柄があるようです。 大きくくくればお国柄と言えますが細かく言えば各家庭にもそれぞれ特徴があってそしてそれは大人になってからもなかなか譲れないもののようです。 お袋の味と言うやつですね。 私は食を扱う仕事を10年以上アメリカでやってきましたが今また近いうちに職種変更と言いますか、今年はある時点でこのコーヒー屋を閉め、違う場所で . . . 本文を読む

極寒フライト

2010-01-11 07:08:24 | ラジコン
最近むちゃくちゃ寒いです。今朝なんか15度しかありませんでした。 15度?そうです。こちらは温度は華氏で表示されます。はっきり言ってこの単位には慣れません。 0度で水が凍る。100度で沸騰する。 アメリカ人にもこっちのほうがよっぽど分かりやすいと思うのですが…やっぱり慣れなんでしょうかね。でも私は17年もここにいるんですけど。 華氏15度はマイナス9度くらいでしょうか。最近はこんな日が続い . . . 本文を読む

模型飛行機総集編

2010-01-08 03:34:29 | ラジコン
このたびはわが友のアルバムを!ということで今まで私を楽しませてくれた機体たちをラインナップしようと思います。 2年と2ヶ月前 まずは記念すべき本格模型飛行機第一号になりました「ラスカル」です。 模型飛行機の知識にも操縦の腕にも今と比べれば未熟な頃でしたから毎回それこそ必死になって?飛ばしていた記憶があります。無事に帰ってくるほうが珍しい機体でした。 2年前 不恰好ですねー。これは私 . . . 本文を読む

サンタさん?

2010-01-03 13:32:12 | アメリカの生活
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。 さて、日本は今が一番正月気分真っ盛り、というところでしょうがここアメリカではお正月はクリスマスのドンちゃん騒ぎがようやく落ち着いてきてそろそろ仕事を始めようかな、と人々が考え始めるころです。 かく言う私も去年のお正月は店で仕事をしておりました。 今年は去年に始まった離婚訴訟に区切りが付き、いつといつに子供と会えるかが取り決め . . . 本文を読む