
都立高校入試 自校作成校の頻出漢字 教えます
[2025年2月10日更新]都立高校共通問題と同様、自校作成問題でも同じ漢字が複数回でることがある。私の調べでは「読み」・「書き」とも最も多いのは5回。漢字読み問題...
都立高校 応募倍率が出たら親がすること
[2025年2月13日更新]今日2025年2月13日(木)は、都立高校一般入試の願書再提出日です。これで応募倍率が確定します。入試当日の欠席が出たり、募集人員より合格数は多めに出る...

都立入試理科 凸レンズの問題は出る
[2023年3月29日 更新]中学1年で学習する「光」その中でも定期テストではたっぷり出るのが凸レンズの問題。実像・虚像の違いや、像の大きさ、焦点距離を求める問題などちょっと難しい...

都立高校入試数学の法則<4> 2次方程式の計算は
[2025年2月27日 更新]◆解の公式が出ると思え都立高校入試の共通問題では、必ず二次方程式の計算が出される。過去24年間、二次方程式の解答を並べたものがしたの画像だ。2000年...

都立高校入試数学の法則<10> 関数の変域は5秒で求めよ
[2025年2月28日 更新]関数の「変域」や「変化の割合」の問題は、1次関数・2次関数(中学校では2乗に比例する関数)ともに、中学校の定期テストでは100%出題される。では都立高...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事