撮り鉄ブログ

https://www.zc.ztv.ne.jp/toritetsu/ 撮り鉄ギャラリー姉妹館です 

桜満開の筈が葉桜に・・・鉄分控えめ 東北旅行 ー 昔日編2

2023年05月06日 | 乗り鉄
当時の田沢湖線時刻表

昔日編1では大事な事を忘れていました。それは秋田新幹線になる前の田沢湖線です。(正確には秋田新幹線は通称で、正しくは今も盛岡~大曲までは田沢湖線、大曲~秋田は奥羽本線の一部で、「こまち」はこれらの在来線に直通する新幹線電車・・・ということになります。)
ヨンサントオは漸く在来線の東北本線が全線電化されたダイヤ改正で、東北新幹線が盛岡まで到達したのは1982年(大宮~盛岡暫定開業、1985年に上野、1991年に東京まで開業)とずっと後のことになり、当時の田沢湖線は東北本線と奥羽本線を結ぶ東西連絡線の一つの位置づけで、上の時刻表の様に仙台~秋田間、盛岡~秋田を結ぶローカル急行が走る地方路線で、東京と秋田を結ぶという機能は殆ど無かったと思われます。所要時間も盛岡~秋田で2時間半強と今の1時間45分程度とは大きな差がありました。
また、今では秋田県有数の観光地である角館も、その1に掲載した地図では周遊指定地にすらなっておらず(田沢湖は緑背景色の周遊指定地になっています)、重要伝統的建造物群保存地区として整備されるのはもう少し後の事の様です。

下記は東京と秋田を結ぶという意味でこの時刻表の奥羽本線の下り列車のページから拾ったものです。まだまだ夜行列車という選択肢が一般的だったと言えそうで、東京からふるさと男鹿に夜行急行列車で帰省する・・・そんな人もおられたということですね。
 特急 つばさ1号 東京7:30 秋田15:51
 急行 おが1 上野7:04 秋田17:20(季節列車)
 特急 つばさ2号 上野12:15 秋田20:30
 急行 津軽1 上野19:35 秋田5:53 青森10:01
 急行 おが2 上野20:04 秋田6:53 大館8:59(季節列車)
 急行 おが3 上野21:15 秋田8:36 男鹿9:52(秋田~男鹿は季節列車)
 急行 津軽2 上野22:22 秋田9:48 青森13:36

参考までに現在の田沢湖線は全線1435mmに改軌されておりローカル列車についても標準軌対応の701系5000番台、奥羽本線の大曲~秋田間は1067mmと1435mmの単線並列(一部3線軌条)になっており、ローカル列車は一般の701系が使用されています。



この記事についてブログを書く
« 桜満開の筈が葉桜に・・・鉄分控... | トップ | 待たされると辛い、みどりの... »

乗り鉄」カテゴリの最新記事