goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

ツバキとサザンカってどのように見分けるの?

2023年03月15日 | 宮崎が語る花や木のはなし
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です
3月15日の誕生樹はツバキの代表的な園芸品種「乙女椿」。
満開になると、花びらが多く重なり「千重咲き」といいます。
私はツバキとサザンカってどのように見分けるの?
と今も図鑑をひっくり返すのですが、開花期は花の落ち方でよくわかりますね。
花首から落ちるのはツバキ、花びらが落ちるのはサザンカです。
葉っぱの裏を見ると、つるんとしているのがツバキで根元に毛が生えているのがおおむねサザンカです。
「千重咲き」の乙女椿。なんとも優雅な佇まいですね。

▲「千重咲き」の乙女椿



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まるで謝罪会見!? | トップ | 早速試着して記念写真 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宮崎が語る花や木のはなし」カテゴリの最新記事