goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

ビオトピアリーガーデン

2022年11月16日 | トピアリー・植物アート・緑のアート
おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎雅代です。
1876(明治9)年の11月16日に日本初の官立幼稚園、東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)が東京・神田に開園したことから今日は「幼稚園記念日」。
少子化が進む中、私立の幼稚園はいろいろと工夫を凝らしながら運営しています。
防犯を目的にトピアリーを導入して以来、「庭木のなんでも相談」を受けている板橋明星幼稚園もそのひとつ。
東日本大震災が起こった時には、近隣にお水をわけてあげれるようにと井戸を掘りました。
その井戸を利用して作ったのが「ビオトピアリーガーデン」。
日比谷パテイオに展示したのち幼稚園に設置しました。
ポンプを上下させると、カエルトピアリーの口からトイに水が流れて葉っぱ遊びが、カメトピアリーの背中からは噴水があがります。
都心の小さな空間に生物多様性を学ぶ場が生まれました。
▲カエルトピアリーの口からトイに水が

▲大きな水槽には関東地域のおさかなを放流



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トピアリー刈り込みの腕をメ... | トップ | 縁起のいい食材、蓮根(れん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

トピアリー・植物アート・緑のアート」カテゴリの最新記事