goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

ねこちゃんのトピアリーフレーム

2014年01月07日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
ちょいと気取ったねこちゃんトピアリーフレーム。
チームネバーランドの手により試作を重ねております。
今年度採択された経済産業省「小規模事業者活性化補助金」の応援をいただき、新規事業の準備が着々と進んでいます。
「これ欲しい!」というトピアリーがすぐにお手元に届く日が来る事をご期待くださ~い

▲曲線がチャームポイント?のトピアリーフレーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇に植えてあったコニファーをトピアリーに仕立てる

2013年11月28日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
池袋西口駅前広場のトピアリー講座、30名を超える方が集まってくれました。
えんちゃんモザイカルチャー(植物造形・緑のアート)の手入れや、花壇苗の植え替えを行っているNPO法人ゼファー池袋まちづくりのメンバーと立教大学のゼミ生が受講生。
駅前広場の花壇に植えてあったコニファーをトピアリーに仕立てる方法を実践。
レジメでは伝えきれないコツが伝わったかなぁ。
何より嬉しかったのはNPO法人日本トピアリー協会の講師陣が率先して動いてくれたこと。
みんな「わが子」?のようなトピアリー達が気になるのですね。

▲「お手入れ方法をみせま~す」
ギャラリーが多いと力も倍増!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーを進化させること

2013年11月06日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
今日から東京観光専門学校トピアリー実習のクラスに1年生が合流します。
インターンシップとして就労体験をしてきた彼らがトピアリーの興味をもってくれるといいな。
若い感性と共に新しいトピアリーを作り進化させること。
これも宮崎のひとつの夢です

▲おなじみテディのスタッフドトピアリー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイラルトピアリーの作り方

2013年10月31日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
私が「トピアリー実習」の講師を担当している東京観光専門学校では、NPO法人日本トピアリー協会認定インストラクター養成講座のカリキュラムに沿って講座を展開しています。
スパイラルトピアリーの作り方のコマでは、校舎の玄関に飾っている大きなスパイラルトピアリーの手入れを実習。
「スパイラル」とは簡単にいうとねじねじ型?でしょうか。
この形をしっかりとイメージしてから実習に取り組みます。
お手入れしていると非常勤講師の先生方から「へぇ~自分たちで手入れをするの?」などと声をかけていただき、みんなちょっと得意そう。
一味違うフラワーデザインの技術を身に着けて、社会に飛び出していってくださいね。

▲新芽が飛び出しているスパイラルトピアリー


▲横から見るとどの葉を切るといいか、よくわかります


▲大きなスパイラルトピアリー。すっきりした?


▲ではトピアリー実習に取り組みましょう
 樹種はゴールドクレスト・ウルマです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリー作りに挑戦 at 鈴鹿市

2013年10月18日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
今年も鈴鹿市植木まつりにお招きいただきました。
新庁舎にレーシングカーのトピアリーを設置したことから、鈴鹿市のご縁が続いています。
毎年早朝から並んで参加券をゲットしてくれた常連さんも!
この講座では初心者の方でも作りやすいように金網フレームを使った樹木トピアリーの作り方をお伝えします。
植物はもちろん「植木の町」鈴鹿市の樹木。
春に小さな花をつけ、枝がしなやかで誘引しやすい「ハクチョウゲ」で樹木アート、トピアリー作りに挑戦です。
担当する教室が終わった後のお楽しみは、あちこちのテントを回って鈴鹿市のおいしい名産品を見て歩く事。
ふっくら仕上げた「アナゴ寿司」、さくさくと口どけのいい「あられ」は絶品です!
トピアリー教室を主催してくださっている鈴鹿市農林水産課の皆様、金網トピアリーフレーム提供に協力してくれた小岩金網様ありがとうございました。

▲トピアリー教室始まりま~す


▲トピアリーはまだ珍しいのか
何作っているの?
と周りに人が集まってきます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリー教室に才能豊かな方々が全国から集まってくれました

2013年10月15日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
行楽日和に恵まれた3連休。
トピアリーインストラクター養成講座に才能豊かな方々が全国から集まってくれました。
何より嬉しかったのは皆様が自慢の作品写真をもってきてくださった事。
石川県からご参加の中戸麻由さんは愛らしいわんこ、ねこの作品や花嫁のために作ったアートフラワーのブーケ、押し花などたくさん写真を持参していただき、教室は「きゃ~かわいい!これ教えて!」の大歓声!
大分で約2万ポットのシクラメンを生産販売している佐藤洋子さんは、昨年ハウステンボスのガーデニングショーで受賞した作品の写真をもってきてくだいました。
そして講習会2日目の朝に「今年出展した作品が最優秀賞をいただいた、と今朝連絡がありました!!」とタイムリーな報告もしてくださいました。
いやぁ熱く盛り上がった2日間でした。
会場をご提供いただいた小岩金網株式会社様、講師を担当してくださった大熊様、菅谷様ありがとうございました。


▲トピアリー実習を1日3科目履修
高密度な2日が終わりました


▲「ひとりひとり丁寧に」をモットーに
トピアリーの作り方をお伝えします


▲大分市佐藤洋子さん
昨年の受賞式の様子。


▲文句なしに「かわいい~」
石川県中戸麻由さんの作品


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーの話を始めると止まらない…

2013年10月11日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
明日から2日間、トピアリーインストラクター養成講座を開催します。
今回は7月に初級を受講した方々だけが受講できる集中コース。
貴重な連休を利用して札幌や大分から集まってくれる受講生たちにとって、充実した時間となるよう先生たちも張り切っています。
このコースでは宮崎も「トピアリー概論」を担当し、先日視察したカナダの情報もたっぷりお伝えします。
トピアリーの話を始めると止まらない…!?


▲刈込トピアリーの作り方を教えるのって工夫が必要
 大熊先生頑張っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリー実習

2013年10月09日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です
今日から東京観光専門学校の後期授業が始まります。
宮崎の担当するコマは「トピアリー実習」。
学生たちの輝く瞳に刺激をいただきますね。
今日も精一杯です。

▲アメリカンスタイルのトピアリーフレーム
 スタッフドトピアリーを作ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーってどうやって作るの?

2013年07月19日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
トピアリーの素材のひとつ「オランダ産シートモス」。
さてどんな形になるのやら。
今日も熱い中、制作スタッフが集まってくれます。
「トピアリーってどうやって作るの?」という向学心(知りたい欲求?)が事務所に人を集めてくれます。
一昨日も東京出張に来た仲間から連絡があり、飛び込みお手伝いをかってでてくれました。
わいわい、がやがやもう少しで完成です。

▲トピアリーの材料のひとつの苔。
どんな形になるの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密度の濃いトピアリー講習会

2013年07月16日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
「トピアリーインストラクター養成講座初級編」2日間で金網からフレームを作る、水苔でスタッフドトピアリーを作る、樹木を刈り込むなど6種類ものトピアリーの作り方を学ぶ集中講座を開催。
北は札幌、南は大分まで全国各地から「トピアリーを学ぼう!」という方々が大集合です。
花苗生産を手掛ける方からは、大切に育てた苗に対する生産者の思いとともに「根の扱い」について話していただくなど、とても密度の濃いトピアリー講習会でした。
ひとりひとり丁寧に指導してくれた大熊先生、フォローしていただいた菅谷先生、ありがとうございました。
次のトピアリー講習会は8月25日です。

▲刈り込みトピアリーの仕立ては樹形次第。
ひとりひとり丁寧に指導します。


▲お、てんとう虫も参加?


▲6講座修了した方には修了書を授与

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーたちをMy Designにアレンジ

2013年06月28日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
昨年トピアリーインストラクター資格を取得した石居さん。
トピアリー教室で習ったまんま、でなく子供を作ってみたりリースと組み合わせたり 楽しそうに作っている石居さんの姿が目に浮かびます。
昨年の夏に名古屋「らんの館」でトピアリー体験教室を開いてくれました。
底抜けに明るく、サービス精神旺盛な石居さんのこと、楽しい教室だったに違いありません。
教室で習得したトピアリーたちをMy Designにアレンジして飾り、写真スポットとなっています。
事前案内をせず「体験したい方はど~ぞ~」スタイルだったそうですが、約30名の方がトピアリー作りを楽しみました。
そんなゆる~い感じがいいなぁ。
あなたもインストラクターになってみませんか?


▲モストピアリーがいっぱい


▲トピアリー体験教室
 ふらっと立ち寄った方々にも作れるように
綿密に準備してくれました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(土)開催のトピアリー作り方教室

2013年06月06日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
間に合います!
6月15日(土)開催のトピアリー作り方教室。
これはNPO法人日本トピアリー協会認定インストラクター養成講座に準拠しています。
トピアリーってどんな?という初心者の方も参加できるお得な講習会です。
奈良市から参加希望の方もすでにお申込みいただいていて!
どんな出会いがあるのか今から楽しみです。


▲スワンのアイビートピアリー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得な!トピアリー講習会・教室のお知らせ

2013年05月28日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
お得な!トピアリー講習会・教室のお知らせです。
6月15日(土)1コマの講座で2個のトピアリーを作ります。
仔犬とミニスワンの金網トピアリーフレーム、午後はこれらをそれぞれモストピアリー、アイビートピアリーに仕立てます。
午後の講座のみ受講する事も可能です。
トピアリーってなぁに?という方、是非一度体験してください。

▲仔犬のモストピアリー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーインストラクター養成講座

2013年05月23日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
2013年のトピアリーインストラクター養成講座(初級・集中)が7月13日(土)14日(日)始まります。
各日3講座を学ぶハードな講座ですが、初心者の方も大丈夫。
もちろんすでにハンギングバスケットなどの有資格者や遠方からご参加大歓迎です。
同じ内容を1日で2講座ずつ学ぶ「ゆっくりコース」も設定しています。
詳細は気軽にメール・お電話でお問合せください。


▲トピアリーインストラクター養成講座の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピアリーの作り方教室開催

2013年05月20日 | トピアリー作り方/教室/セミナー
おはようございます。トピアリー宮崎です。
6月15日(土)トピアリーの作り方教室開催します。
午前はスワンと仔犬の金網トピアリーフレームを作り、午後は午前に作ったトピアリーフレームをそれぞれモストピアリー、アイビートピアリーに仕立てます。
午後の講座だけに参加したい、という方ももちろんOK。
一度トピアリーを作ってみたかったという方、大歓迎です。

▲午前は金網トピアリーフレームの作り方教室です


▲午後はモストピアリーの作り方教室です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする